【初心者向け】シシトウ(トウガラシ)の育て方 支柱の立て方や肥料のやり方 保存方法も紹介

暮らし・生活・ペット

甘トウガラシの一種で辛みがないのがシシトウ、ピリリと辛いのがトウガラシで、いずれも暑さに強く病害虫もつきにくいので、育てやすい野菜です。ビタミンCやβ-カロテン、カリウムなどを豊富に含み、免疫機能を高める効果があるので、夏バテ対策に効果的です。【解説】加藤正明(東京都指導農業士)

執筆者のプロフィール

加藤正明(かとう・まさあき)

東京都練馬区農業体験農園「百匁の里」園主。東京都指導農業士。日本野菜ソムリエ協会ジュニア野菜ソムリエ。34歳まで民間企業に勤務したのち、家業の農業を継ぐ。2005年に「百匁の里」を開園、野菜づくりのノウハウからおいしい食べかたまで伝授している。野菜ソムリエ協会主催の第2回ベジタブルサミット枝豆部門で最高得点を得て入賞。NHK趣味の園芸「やさいの時間」では、番組開始時より栽培管理と講師を務める。著書に『加藤流 絶品野菜づくり』(万来舎)がある。
▼百匁の里(公式サイト)
▼やさいの時間(みんなの趣味の園芸)
▼専門分野と研究論文(CiNii)

本稿は『達人が教える!農家直伝 おいしい野菜づくり』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。

イラスト/小春あや、まんが・イラスト/上田惣子

シシトウ・トウガラシ

難易度

気をつけたい病害虫

  • モザイク病
  • 斑点病
  • 黒あざ病
  • アブラムシ
  • カメムシ
  • オオタバコガ
    など

成功&おいしさの決め手

苗は、葉の色が濃く、葉と葉の間がつまったものがよい。
実つきがよいので肥料切れさせないこと。定期的に追肥して、長く収穫できるようにする。
実が多くついたところは小さいうちに間引くように摘みとる。残した実が充実する。

畝づくり

植えつけの1~2週間前に、溝を掘って元肥を施し(溝施肥)、畝を立てます。穴なしの黒マルチを張ります。

元肥を施す

畝の中央となるところに深さ20cmの溝を掘り、元肥を均等に入れ、土を戻して埋める。

元肥 溝1mにつき
牛ふん堆肥 0.5ℓ
有機配合肥料 40~50g
熔成リン肥 50g
米ぬか 0.2ℓ

畝を立ててマルチを張る

高さ5~10cmの畝を立て、穴なしの黒マルチをピンとシワなく張り、畝の周囲に土を盛ってマルチを固定する。黒マルチは泥はね、乾燥、雑草を防ぐ効果がある。

(1)植えつけ

苗に最初に咲く一番花が咲きはじめたころが植えつけ適期。畝の中央に、株間を70〜80cmとって植えつけます。

畝の中央に約70~80cmの間隔をとり、穴あけ器をさし込んでマルチに穴をあけると同時に、植え穴をあける。ハス口を外したジョウロで植え穴に水を注ぎ、水が引いたら苗を植えつける。

(2)仮支柱、防虫ネット

植えつけ後すぐに、仮支柱を立てて苗を支えて安定させ、根が張るのを促します。また、幼苗期は防虫ネットをトンネルがけして、害虫の食害や強風から守りましょう。

仮支柱を立てる

長さ50cm程度の仮支柱を1本、斜めに15cmほど土中深くまでさし込み、ひもでゆるく結んで誘引する。苗を支えることで、風や雨に当たってもぐらつきにくくなり、根が張りやすくなる。

防虫ネットをかける

防虫ネットをトンネルがけにする。トンネル用の支柱を畝をまたぐように70~80cm間隔でさし、骨組みにする。防虫ネットの片端を結んでから骨組みにかぶせ、もう片端を結んでピンと張る。ネットのすそに土をのせて固定する。害虫の侵入を防ぐとともに、強風から苗を守る効果もある。

(3)わき芽かき、支柱立て

最初の実(一番果)がつき始めたら防虫ネットを外し、支柱を設置します。一番果よりも下から出るわき芽はすべて摘みとり、一番果も早めに摘みとります。

重要!
一番果は早めにとる

株を疲れさせずに、長期にわたって収穫を楽しむために、最初のころにつく実は若どりするのがポイント。特に一番果は小さいうちにとる。

150cmの支柱を、土中に深さ40~50cmまでまっすぐさし込んで、ひもで茎を支柱に結ぶ(誘引)。一番果より下から出るわき芽は、すべて手で摘みとる。

ココが決め手!
込みあっている花や実は早めに摘みとる

シシトウはよく花芽をつけますが、数が多いと栄養が分散し、ひとつひとつの実がなかなか大きく育ちません。多くついているところは花のうちに摘みとり、実がつきすぎた場合も、もったいないと思わずに、適宜摘みとって、ひとつひとつの実を充実させましょう。

(4)追肥

支柱を立てるタイミングで、追肥をして生育を促します。

追肥1平方メートルにつき
化成肥料 40~50g

マルチを外して、畝の肩に化成肥料を均一にばらまいて土に混ぜ込む。その後、マルチは元に戻す。

(5)収穫、追肥2、中耕

6月下旬〜10月に収穫できます。シシトウはとり忘れると大きくなりすぎるので、タイミングを逃さずに。トウガラシはいつでも収穫できます。株を充実させて長く収穫を続けるために、2〜3週間に1回を目安に、株の状態を見て追肥と中耕をします。

ハサミで収穫

シシトウは、株がまだ若いうちは実が小さめのうちに収穫し、株を疲れさせないようにする。安定して収穫できるようになったら、長さ5~6cmまで育てて収穫するが、品種により長さ15cmほどになるものもある。

トウガラシは実が大きくなったら、いつでも収穫してよい。赤トウガラシを得るには、完熟するまで待つ。

追肥1平方メートルにつき
化成肥料 40~50g

周囲を耕す

畝の周囲のかたくなっている通路の土をスコップで掘り返す。追肥を土の上に均等にばらまき、クワかスコップでよく混ぜるように中耕する。

保存&おいしい食べ方

へたをとって冷凍保存

シシトウは、食べきれないほど収穫できたら冷凍保存を。軽く洗って水気を切り、へたをとって保存袋に入れて冷凍庫へ。解凍すると水分が出るので、炒めものなどには冷凍のまま刻んで投入します。冷蔵の場合も同様にして野菜室へ。

冷蔵保存:1週間
冷凍保存:1カ月

シシトウは焼いたり炒めたり、
トウガラシはオイル漬けがおすすめ

シシトウは焼くのはもちろん、油で甘辛く炒めるのもおすすめ。ご飯が進むおかずになります。青トウガラシは、輪切りにして瓶に入れ、ひたひたにつかるまでオリーブオイルを注いで2〜3日おき、オイル漬けに。サラダやパスタに利用すると美味! あっさりとしたラー油代わりにも。

なお、本稿は『達人が教える!農家直伝 おいしい野菜づくり』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

達人が教える!農家直伝 おいしい野菜づくり
¥4,335
2020-12-23 6:01

※(19)「初心者向けの人気野菜 オクラの育て方」の記事もご覧ください。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット