Windows10に標準装備されている「ストレージセンサー」が使える。これは、システムドライブ(Cドライブ)の空き容量が減ってきたとき、自動的にディスクのクリーンアップ相当の処理が実行されるものだから、この機会に覚えておくと便利だ。
関連記事▶【パソコンの空き容量が足りない】と表示された時の解決策は?何を削除すればいい?
不要なファイルを自動的に削除する方法はない?
Windows10に標準装備されている「ストレージセンサー」が使える。これは、システムドライブ(Cドライブ)の空き容量が減ってきたとき、自動的にディスクのクリーンアップ相当の処理が実行されるというもの。「設定」→「システム」→「記憶域」で、ストレージセンサーを「オン」にすればいい。
また「ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する」をクリックすれば、ファイル削除を実行するタイミングなどを設定できる。また、同じ画面の「今すぐ空き領域を増やす」を選べば、不要ファイルの削除が実行される。
特に、ストレージ容量が小さいエントリーモデルを使っている場合、空き容量が少なくなると、自動的にストレージセンサーの使用が促されるので、そのときは迷わず「有効にする」を選択するといいだろう。
●ストレージセンサーをオンにして実行
(1)「設定」→「システム」→「記憶域」→ストレージセンサーをオンにする。
(2)「ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する」の画面で、実行のタイミングなどを設定できる。
■解説/福多利夫(フリーライター)