ウェブ閲覧中のポップアップ広告を減らす方法 拡張機能「uBloke Origin」がおすすめ

ガジェット

ウェブ閲覧中にポップアップ広告が表示される場合は、「Chrome」でブロックの設定にしておくといい。より確実にブロックするならブラウザーの拡張機能を使おう。「Edge」でも「Chrome」でも使える「uBlokeOrigin(ユーブロックオリジン)」がおすすめだ。

ウェブ閲覧中にポップアップ広告が表示される

これは「Chrome」などのブラウザーの設定である程度は抑えられる。「Chrome」を起動して、右上の「…」から「設定」を開く。「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」→「ポップアップとリダイレクト」と進み、設定が「許可」だったら「ブロック」に切り替える。

●「Chrome」でブロックの設定にしておく

「Chrome」の「ポップアップとリダイレクト」画面。右上のスイッチを切り替えると「許可」になるが、「ブロック(推奨)」にしておく。


より確実にブロックするならブラウザーの拡張機能を使おう。「Edge」でも「Chrome」でも使える「uBlokeOrigin(ユーブロックオリジン)」がおすすめだ。

「Edge」の場合、右上の「…」から「機能拡張」を開き、検索枠に「uBloke Origin」と入力。インストールして有効にすると、右上に「uBlokeOrigin」のアイコンが追加される。
これを押すと電源マークが現れて、ブロック数や操作メニューが出る。「表示量を増やす」を選んで上部左上のボタンを押すと、ポップアップがブロックされる。

●「Edge」に広告ブロック機能を追加する

「Edge」に「uBloke Origin」をインストールした。右上のアイコンを押すとプルダウンが出て、広告がブロックされているのがわかる。

■解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
ガジェットセキュリティ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー