【膝が痛い】この痛みは治る? 変形性膝関節症の進行パターンは主に4つ 軽症期のケアがとても大切

ひざ痛は必ずしも『軟骨がすり減ればすり減るほど痛みがひどくなっていく』とは限りません。人工膝関節手術のエキスパートで、中高年のひざ痛治療に詳しい、磐田振一郎医師に解説していただきました。【解説】磐田振一郎(医学博士)

著者のプロフィール

riso-clinic.com

磐田振一郎(いわた・しんいちろう)

1971年生まれ。1996年に慶應義塾大学医学部卒業後、2010年まで同大学関連病院整形外科勤務。
2004年にスタンフォード大学工学部に留学し、客員研究員としてひざ関節の動作解析および軟骨のMRI測定について研究。帰国後は、各地の総合病院にてフリーの整形外科医として人工膝関節手術をはじめとした手術の執刀、診療に携わる。手術件数は、過去20年間で2000件を超える関節手術のエキスパート。2009年に、鍼灸院、接骨院など他職種との連携、情報交換を図り、患者の生活の質の向上を目指して「NPO法人 腰痛・膝痛チーム医療研究所」を設立。現在は関東、関西数か所の医療機関でひざ関節の手術や再生医療を行なうかたわら、関節治療の訪問診療を行なう「リソークリニック」も管理運営している。医学博士。日本整形外科学会認定整形外科専門医。日本再生医療学会認定再生医療認定医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター
▼リソークリニック(公式サイト)

本稿は『「もう歳だから…」と言わずに、変形性ひざ関節症 今度こそ治す方法を教えてください! 』(永岡書店)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

登場人物

▼磐田振一郎先生

イラスト/坂木浩子

▼ライターA(56歳)

先生、変形性ひざ関節症ってそもそも治るんですか?

A「先生、ひとつ『ド直球』の質問をしてもいいですか?」

磐田「どうぞ。何でしょう」

A「ひざ痛って、そもそも治るんですか?」

磐田「ハハハ、本当にド真ん中直球ですね。でも、たいへんいい質問だと思います。患者さんはこれがいちばん気になると思いますが、医師サイドはこの質問にちゃんと答えていないことが多いんですよね」

A「……お医者さんがちゃんと答えないってことは、やはり治らないんですか? ってことは、このまま20年も30年も、年寄りになるまでずっと痛みとつき合っていくしかない病気なんでしょうか」

磐田「まあ、そう焦らずに……。結論から言うと、構造的な問題は治せません。でも、日常生活で痛みがない状態にまで持っていくことはできます。 『痛みがない』状態を『治った』と言うのであれば、『ひざ痛は治せる』と言っても差し支えないでしょう」

A「???」

磐田「分かりにくいですよね。じゃあ、まず、『構造的な問題は治せない』というところから説明しましょう。さっき、『変形性ひざ関節症は軟骨がすり減ってしまう病気だ』って言いましたよね。体重がかかるたびに関節内で軟骨がぶつかり合って、月日が経つごとに少しずつすり減っていく……。この構造的な問題は治すことができません。一度すり減ってしまった軟骨は、基本的にもう元に戻すことができないんです」

A「変形性ひざ関節症になってしまったら、すり減っていく一方になってしまうと……」

磐田「すり減っていくか、それとも状態をキープできるかのどちらかです。基本、回復はしません。消しゴムが使うに従ってすり減っていくのと同じで、ひざの軟骨は消耗品なんですね」

A「じゃあ、私の軟骨も歳をとるごとにどんどんすり減って、ひざ関節の隙間がどんどん狭くなっていって、それとともに痛みなんかの症状もひどくなっていくというわけですか……」

磐田「そう思うでしょう? ところがどっこい、そうなるとは限らないんです」

A「え?? どういうことですか?」

磐田「軟骨の『すり減っている度合い』と『症状の強さ』が比例しない場合も結構あるんですよ。つまり、画像検査でかなり軟骨がすり減っていても、何の痛みも感じないという人もいるし、画像検査ではたいして軟骨がすり減っていないのに、ひざが痛くて歩けませんという人もいる。誤解している人が多いんですが、ひざ痛は必ずしも『軟骨がすり減ればすり減るほど痛みがひどくなっていく』とは限らない んですよ」

A「じゃあ、私の場合も、このまま歳をとるとともにひざの痛みがひどくなっていくとは限らないんですか?」

磐田「もちろんそうです! この先、少しずつ軟骨がすり減ってひざの関節の隙間が狭くなっていくのは避けられないかもしれません。しかし、だからといって、それとともに痛みなどの症状がひどくなるとは限りません」

A「……『ひどくなるとは限らない』ってことは、なかには、軟骨のすり減りとともにだんだん症状がひどくなっていく人もいるってことですよね」

磐田「たしかに、そういう人もいらっしゃいます。ただ、私も長年多くのひざ痛の患者さんを診てきましたが、軟骨の摩耗とともに年々症状が悪化していくパターンの人は、だいたい10人に1人くらいじゃないかな……」

A「10人に1人ですか……。想像していたよりもだいぶ少ないですね。私は10人いれば10人とも歳とともに悪化していくものと思っていました。じゃ、10人のうちの残り9人はどういうパターンをたどるんですか?」

磐田「よくなったり悪くなったりを繰り返している人がいちばん多いですね……。軽い症状のまま現状維持の人もいます。それに、だんだん痛みがおさまってくる人もいるし、痛みがすっかり消えてなくなっちゃう人も少なくないんです。日常生活で痛みを感じなくなったら、患者さんにとっては、それはもう『治った』と同じことですよね」

A「つまり、ひざ痛が治る人もいるわけですね。痛みがとれないパターンもあるけれど、痛みが出たりおさまったりするパターンもあるし、痛みが治るパターンもある。そう解釈すればいいのでしょうか」

変形性ひざ関節症の進み方4つのパターン

▼軽症期

軟骨が若干すり減り、歩きはじめや立ち上がるときに痛む。

▼中等症期

軟骨のすり減りが進み、関節の変形が見られるようになる。

▼重症期

軟骨がほとんどすり減り、骨同士がぶつかり、強く痛む。

A
痛みがなくなったり、徐々におさまってきたりするパターン
だんだん痛みが和らいだり、何かの拍子に痛みが消えたりするケースも。軽症期に予防や対策をしっかり行なえば、その可能性を高められる。

B
軽い症状のまま現状維持で進んでいくパターン
痛みはあるものの、軽い症状のまま進んでいくケースもある。痛みによって日常生活に支障が現われなければ、別に大きな問題はない。

C
よくなったり悪くなったりを繰り返すパターン
痛みがひどい時期もあれば、ほとんど痛みがない時期もあるなど、不調と好調が交互に繰り返される。ひざ痛でもっとも多いパターン。

D
軟骨の摩耗とともに年々悪化していくパターン
歳を重ね、ひざの軟骨がすり減ってくるとともに、痛みなどの症状が段階的に強くなっていく。10人に1人くらいがこのパターン。

磐田「そうですね」

A「──となると、『痛みがおさまるパターン』や『痛みが完全に治っちゃうパターン』になるにはどうすればいいんですか?」

磐田「当然、そこが気になりますよね。みんな、痛みがなくなるパターンの仲間に入りたいだろうと思います。でも、残念ながら『何が痛みがとれる決め手になっているのか』とか、『何が悪くなる決め手になっているのか』とかといったことは、まだ全然分かっていないのが現状なんです。ひざの内部構造はとても複雑で、軟骨のすり減り具合とか、その削りカスがどこをどう刺激したとか、内部の状況がほんのちょっと変化しただけで痛みがおさまったり痛みがひどくなったりします。ただ、どういう変化が改善や悪化の決め手になっているかは解明されていない。せめて、そのメカニズムが分かっていれば、対策も立てやすくなるんですけどねえ……」

A「すると、よくなるか悪くなるかは、運まかせみたいなものなんですか? ひざの痛みが改善するか悪化するかの分かれ道があったとして、どっちの道へ進むのかを自分では決められないわけですか?」

磐田「いや、できるだけ悪い方向へ進ませないようにすることは可能です。『ひざ痛をこれ以上進ませないために、いまのうちからこういうケアや予防をやっておくといい』という対策法はけっこういろいろあります。しかも、軽症であればあるほど、使える策が多いし、その策が効果を発揮しやすくなるんです。そして、そういうケアや予防を早いうちから行なっていけば、運命の分かれ道を『悪化するほう』ではなく『改善するほう』へと進んでいける可能性が大きく高まるようになります」

A「そうすれば、『痛みがおさまるパターン』や『痛みが完全に治っちゃうパターン』の道へ進める可能性がグッと高まるわけですね」

磐田「おっしゃる通り。だから、ひざ痛を起こしている構造的な問題は解決できないんだけど、早い段階からケアや予防をしっかり行なっていけば、『日々ひざの痛みにわずらわされない状態』にまで持っていくことが十分に可能なんです。そういう『痛みのない状態』を『治った』と称するのであれば──」

A「ひざ痛は『治る』というわけですね」

磐田「その通り。ですから、Aさんも決して悲観することはありません。、むしろ、ラッキーだと思いますよ。いまのような軽症段階で変形性ひざ関節症であることに気づいて、予防やケアをすれば『よい方向』へ持っていくことができるということをちゃんと知ることができたわけですから」

A「たしかに……。そこに気づかないまま、何も対策せずにみすみす『悪化する道』へ進んでいってしまう人も多そうです。そこにちゃんと早く気づいているかどうかで将来けっこう大きな差がつくかもしれませんね」

磐田「本当にそうなんです。だからこそ、将来ひざ痛で困らないためにも、ひざに不調を感じたなら、極力早い段階で整形外科へ行って診断を受けてほしい。整形外科とつき合うのは、最初の診断のときだけでも構いませんから……」

“そうか、このまま悪くなる一方ってわけじゃないんだ””今日、診断を受けられて自分はラッキーだったんだ”──私は、取材を進めながらも先生の話す言葉にかなりホッとしていた。あんなに怖がっていた先生の顔も、なんだかとても柔和でやさしく見えてきたから不思議なものだ。やはり人をイメージで判断しちゃいけないな……。それにしても、これまで自分がひざ痛に対して抱いていたイメージも、だいぶ実情とは違っているようだ。私はさっきから気になっていた疑問点について先生に質問した。

なお、本稿は『「もう歳だから…」と言わずに、変形性ひざ関節症 今度こそ治す方法を教えてください! 』(永岡書店)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

「もう歳だから…」と言わずに、変形性ひざ関節症 今度こそ治す方法を教えてください!
¥1,320
2021-03-11 14:25

※(1)「「ひざが痛い…原因は?」」の記事もご覧ください。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット