Wi-Fiルーターは電源を落とすことないため、消費電力が気になるところ。Wi-Fi6対応機は、Wi-Fi5対応機より消費電力が大きいようだ。ルーターによっては設定で節電することもできるので、この機会に知っておくといい。

ルーターは常時電源オンだが、電気代はどれくらい?

▶Wi–Fi6対応機はやや高め

Wi-Fiルーターは電源を落とすことないため、消費電力が気になるところ。Wi-Fi6対応機は、Wi-Fi5対応機より消費電力が大きいようだ。例えば、バッファローのWi-Fi5ルーター、WSR-2533DHP3は、最大消費電力は13.7ワット。1ヵ月使い続けると電気代は約260円になる。対して同社のWi-Fi6ルーター、WXR-5700AXは28.8ワットで、1ヵ月の電気代は約550円となる(最大時で計算した目安)。

なお、ルーターによっては節電設定が可能なので、電気代をより抑えることもできる。

ルーターによっては設定で節電することが可能!

節電機能は、ネットを使わない時間帯にルーターをスリープさせる仕組み。スリープが長ければ電気代は安くなる。

画像: ▶Wi–Fi6対応機はやや高め

※価格は記事作成当時のものです。

●解説/福多利夫(フリーライター)



This article is a sponsored article by
''.