【J:COMオンライン診療とは】スマホやPCがなくてもOK!自宅のテレビで診療が受けられる新たな受診の形

暮らし・生活・ペット

「J:COMオンライン診療」なら、診療の予約はテレビで専用アプリを起動して、リモコン操作だけで行える。予約した日時になるとアプリが自動で起動し、医療機関からの着信が表示。応答すれば、画面に医師が現れて診療が始まるという流れだ。

日本初! 家のテレビの前に座っているだけで診療が受けられる!

新型コロナウイルスの感染防止のために、病院に行くことを控えている人が少なくない。そんな中、利用者が増えているのがオンライン診療。スマホやパソコンなどで利用でき、2020年4月から初診も認められるなどの規制緩和が行われたこともあり、対応する医療機関が増えつつある。

ケーブルテレビのJ:COMが7月から開始したのは、テレビでオンライン診療を受けられるサービス。利用には、テレビに接続する「J:COM LINK」といったセットトップボックスと、自身を映すためのウエブカメラ(7678円)が必要だ。機器の設置や設定は同社の訪問員が行ってくれる。「J:COM TV」サービスの加入者は、セットトップボックス代金不要で利用でき、J:COM TVに加入していなくても、レンタル(月額528円)すれば、利用可能だ。利用料金は1回330円で、別途、医療費や処方箋配送料などがかかる。

J:COM
J:COMオンライン診療
利用料金:1回330円~

J:COM加入者以外でも利用可能!

ケーブルテレビのJ:COMが、5000以上の医療機関が導入する「curon」というオンライン診療サービスと提携して提供。リモコンだけで簡単に予約・受診でき、機器の設置や初期設定などを訪問または電話でサポートしてもらえることも利点。

診療の予約は、テレビで専用アプリを起動して、リモコン操作だけで行える。予約した日時になるとアプリが自動で起動し、医療機関からの着信が表示。応答すれば、画面に医師が現れて診療が始まるという流れだ。薬が処方される場合、院内処方なら宅配便で届き、院外処方なら、処方箋を郵送してもらえる。

テレビのリモコンだけで操作可能

テレビにセットトップボックスとカメラを取り付けると、リモコンだけで操作可能。予約した時間にアプリが起動するので、手間いらずだ。

第1弾として7月1日から東京都、埼玉県、千葉県の一部地域で提供が開始されており、2021年度内にすべてのJ:COMエリアに広がる見通しだ。

オンライン診療の最大の利点は、病院に行く必要がなく、待ち時間もほぼないこと。臨床検査は受けられないなどの制約はあるが、持病の経過観察などには十分。体調を崩したときなどには、心強い存在となるだろう。

J:COMオンライン診療の料金体系

J:COM TV加入者は、カメラを設置・設定してもらうだけで利用可能。利用料(1回330円)に加えて通常の診察料(初診料/再診料)がかかる。

利用料金 1回330円(オンライン診療、
オンライン服薬指導1回につき)
機器利用料金 月額528円(セットトップボックス
利用料。J:COM TV加入者は不要)
ウェブカメラ代金 7678円(ロジクール製ウエブカメ
ラ使用。設置・設定費用込み)

※価格は記事作成当時のものです。

TEXT●村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR