【子供もできる簡単DIY】ステーショナリーボックスをたったの500円で作っちゃお!100均材料で再現可能

暮らし・生活・ペット

生活感の出やすい文房具類を整理整頓するために、2段ラック型のステーショナリーボックスをDIYしました。材料代は500円程度、子どもでも作れるとても簡単なDIYです。今回はホームセンターで揃えてみましたが、100均の材料でも作ることができます。作り方や材料、ステーショナリーボックス以外の活用方法などについてご紹介します。ぜひご家庭で試してみてくださいね。

生活感を醸し出す文房具たち

【鉄則】文房具類は見せない、かつ取り出しやすいのが良い

わが家ではキッチンカウンターの下に棚を設置しています。いろいろなものが置けて便利ですが、置くものを選ばないと生活感が丸見えになりがちです。

キッチンカウンターの下に棚を設置しています

とくに文房具類は目立つ&生活感が強い存在です。とはいってもちょうど良い収納スペースがなく、持て余し気味……。

「おしゃれでもない文房具類はなるべく見えないほうが良い」
「でも取り出しやすくあってほしい」

文房具類の収納はわが家にとって課題が多いテーマでした。

大容量ペン置きをDIYしてみた

そこで思いついたのが、2段ラックのステーショナリーボックスの導入です。2段にすることで外からは文房具類が見えず、取り出しやすくなります。

箱を上下に繋げただけの簡単な2段ラックならすぐに作成ができそうなので、さっそく取り掛かることにしました。

(1)材料

2段ラックに使用した材料がこちらです。

こちらが2段ラックに使用した材料です

ホームセンターで購入した板材(ファルカタ材:400円ほど)と丸棒(100円ほど)です。木材は100均でも購入できますがカット工程が面倒なのと、1枚100円の板を必要分揃えるとホームセンターで購入するのと金額が変わらないと判断し、近くのホームセンターのコーナンで購入しました。

(2)組み立て

すでにカットがされているので、家でやる作業は組み立てと色塗りだけです。1番大きな底板に、細長い横板と小さな板を打ち付けます。

あっという間に箱を完成させました

あっという間に箱の完成です。使用した板が薄いため、組み立てにはビスを使わず細い釘を使用しました。

ビスを使わず細い釘だけで・・

箱を見て「100均で売ってそう」と思う人もいることでしょう。しかし今回わざわざ箱から手作りした理由は、100均にはちょうど良いサイズの木箱がなかったためです。

画像の木箱は幅30cmあります。「ペン置きとして使うのに飽きたら他の用途に使えるように」というのも考慮しているため、やや大きめに設計しました。

(3)柱を接着

木箱が2つできたら、柱部分を接着します。丸棒にボンドをつけて、木箱の内側にぴったりくっつけましょう。

ボンドで柱部分を接着させます

その後、ボンドが乾いたら丸棒と下段の木箱を釘で固定します。丸棒に狙いを定めるのが難しく、1本のビスではうまく固定ができなかったため、1本の丸棒にビスを2本打ち込んでしまいました。

1本の丸棒にビスを2本打ち込んでしまいました

下段の裏面は見えないので、よしとしましょう。その後丸棒の上部にボンドを塗り、上段の木箱を乗せます。

上段の木箱を乗せていきます

ボンドが固定するまで触るのは厳禁です。子どもが近寄ってこないよう、細心の注意を払います。ボンドが固まったら上段にある箱の内側からビスを打ち込んで、丸棒を固定させます。

(4)色を塗って完成!

ボンドが乾いたら色を塗って完成です。

色を塗れました

ペンを寝かせても、スペースに余裕があります。

ペンを寝かせてもまだ余裕があります

一気に生活感が消え失せた!!!

もちろん、部屋からは箱の内側は見えません。

部屋からは箱の内側は見えません

ステーショナリーボックスとして使用するのに飽きたら、グリーンを入れたり……

グリーンを入れるのも◎

食卓で調味料置き場にしても◎。

調味料置き場にも

2段にしたことで収納力が高くなったため、さまざまな用途で活躍しそうです。

作成にかかった時間は…

完成までにかかった時間は、色塗りの乾燥時間を抜かせば30分ほどでした。

カット工程をホームセンターで済ませておけば、子どもでもできるDIY……というより、工作に近い作品です。

子どもの勉強机に置くステーショナリーボックスとしてもおすすめします。子どもが自分で作れば、感性や創造力を刺激する良いきっかけとなるでしょう。

100均材料で作る場合

今回のDIYは100均でも材料は揃えられますが、カット工程を省くためにホームセンターで材料を揃えました。しかし、近くにホームセンターがない人もいるでしょう。

その場合、100均の材料でも代用可能です。

筆者が確認している範囲では、ダイソーには下記サイズの木材が置いてありました。(2021年9月現在)

【板材(長さ400mmのタイプ)】

・幅120mm・厚み6mm
・幅90mm・厚み9mm
・幅120mm・厚み9mm
・幅150mm・厚み9mm
・幅60mm・厚み12mm
・幅90mm・厚み12m

【板材(長さ600mmのタイプ)】

・幅120mm・厚み6mm

これらの中から好みの幅・厚みの木板を底板として選び、幅が60mmの細い板を側面板として活用しても良いでしょう。

カット工程が面倒であれば、40cmの大きな木箱にしてしまうのもアリです。ダイソーでは丸棒や角棒も取り扱いがあるため、2段ラックをダイソー材料だけで作ることもできます。

ダイソー以外の100均でも木材の取り扱いがあります。ホームセンターが近くにない場合はぜひ近くの100均で揃う木材で、チャレンジしてみてくださいね。

まとめ

工作感覚でできる簡単なステーショナリーボックスをご紹介しました。

今回のステーショナリーボックス作りは子どもでもできるDIYであり、いろいろな用途に活用できる便利なアイテムです。ホームセンターだけでなく入るのに敷居が低い100均でも材料は購入できますので、休みの日などに親子で作って楽しんでみてはいかがでしょうか。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット