長時間、座り続けていると首や肩、腰にコリや痛みなどの不調を感じることはありませんか? それは骨盤を立てて座っていないことが理由のひとつかもしれません。骨盤を本来あるべきポジションに持っていくことを「骨盤を立てる」といいます。骨盤を立てて座るポイントや、移動中の座り姿勢など、書籍『生きてるだけでやせる図鑑』著者でダイエット美容家の本島彩帆里さんに解説していただきました。
解説者のプロフィール
本島彩帆里(もとじま・さおり)
ダイエット美容家。心も身体も不安定な万年ダイエッターから、心も身体も健康的に産後20kgやせる。痩身サロンで様々な女性のダイエットサポートした経験も活かし、SNSや著書、メディアを中心に発信している。身体だけでなく心のセルフケアや、無理をしないライフスタイルや習慣の発信は幅広い層に支持され、著書は累計42万部を超える。自社でセルフケアブランド「eume(イウミー)」も手掛ける。
▼Instagram・twitter
▼YouTube
▼eume(セルフケアブランド)
本稿は『生きてるだけでやせる図鑑』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。
イラスト/ニシイズミユカ
基本姿勢の見直し こんな風に座ってない?
長時間、座り続けていると首や肩、腰にコリや痛みなどの不調を感じることはありませんか? それは「骨盤」を立てて座っていないことが理由のひとつかもしれません。
骨盤は上半身と下半身を繋ぎ、内臓を支えるカラダの要です。骨盤がきちんと立っていないと背骨や首、肩まわりが曲がり、内臓も圧迫されてしまいます。筋肉や関節が歪んで、痛みやボディラインの崩れにつながります。
予防や不調改善のためにも骨盤を意識して。ウエストや背中も引き締まってきますよ。
あなたの骨盤こうなっていませんか?
室内でも移動中でも足を常に組んで左右の骨盤がアンバランスに
背もたれがあるとつい寄りかかって、骨盤が後傾に
いい姿勢を意識しすぎて背中を反らせ、骨盤が前傾に
デスクワークでひじを開いて背中が丸まり骨盤が後傾に
基本姿勢 座る
「座る」のポイントは、「骨盤を立てて、脇を締め、足裏を地面につけること」。
「お尻が着いたら骨盤を立てる」を合言葉にして、しばらく続けてみて。自然とカラダが反応するようになりますよ。
骨盤を本来あるべきポジションに持っていくことを「骨盤を立てる」といいます。目安は、恥骨と左右の腰骨の3点を結ぶ三角形が床に対して垂直になっている位置です
本稿は『生きてるだけでやせる図鑑』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。
基本を分解
PCやスマホを使うときは目線アップ!
PCやスマホなどを座りながら作業をするときは、「目線を上げる」ようにひと工夫。自然と背筋が伸びるようになります。
ノートPCは目線にあわせて置台を利用し、スマホの場合はひじをついて作業します。
自分に合うイスを見つけよう!
▼脚を組むクセがある
▼お尻が痛くなる
↓
バランスボールは脚を組みづらく、お尻の体重も分散
▼背中や腰がすぐに丸くなってしまう
↓
姿勢矯正イスやサポートアイテムで骨盤を立てる工夫を
イスは高さ調整ができるものを選ぶ
デスクワーク用のイスは、自分の体調やクッションの具合に合わせて「高さ」などが自在に調整できるものがオススメ。
やせ習慣 床でも移動中でも姿勢を崩さない
床に直接座ると骨盤が立ちにくくなるので、お尻の下に何か敷くことを心がけて。「どのくらいの高さが自分のカラダに合っているのか?」、骨盤の状態を確認しましょう。
クッションや布団、タオルなどをたたんで高さを調整してみて。骨盤の立ちやすい高さがわかると、その後のクッション選びにも役立ちます。
移動中も〈座り姿勢〉を整えよう
電車
▼背もたれに寄りかからず、背すじまっすぐにして座る
▼お尻をしっかり座席の奥まで入れて座る
車
車内のイスを自分のカラダに合わせてカスタムしよう!
これもオススメ!
▼エクササイズ用ストレッチポール
お尻をほぐしながら座ることができます
▼厚めのフロアクッション
骨盤が立ちやすい。少し高さのあるものがオススメ
▼薄めのバランスボール
座ることで、腹筋もゆるーく鍛えられます
▼yogaブロック
軽いので、組み合わせたり縦横で置き方を変えて使うことができます
▼ビーズふわふわ系クッション
カラダにフィットしてくれるので、リラックスしたいときにオススメ
◇◇◇◇◇
なお、本稿は書籍『生きてるだけでやせる図鑑』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。さまざまなダイエット法にチャレンジして「頑張らなきゃ、結果が出てない!」と自分にムチを打ち、やがて限界がきて暴食したり、無気力になってリバウンドを繰り返す……。うまくいかなかったのは、ダイエット法以前に「自分と仲良く、上手に付き合っていく」ということを知らなかったことにありました。この本は、自分と付き合うのが上手になり、生き方(習慣やクセ)によって、やせやすく、ココロとカラダが満足する選択を積み重ねられるようになっていく工夫やアイデアをまとめたものです。詳しくは下記のリンクからご覧ください。
※〈やせる歩き方〉靴の選び方・美脚を作るサポートアイテムの記事もご覧ください。