【Windows 11】10を使い続けても大丈夫?11にアップグレードすべき人は?

ガジェット

Windows 10ユーザーも、パソコンのスペックが条件を満たしていれば、Windows 11に無償アップグレードできる。ただし、Windows 10ユーザーの中には、アップグレードすべきか迷っている人も少なくないだろう。Windows 11へアップデートできるパソコンのスペック条件は、Windows 10より高性能を求められる。特に、TPMの対応、セキュアブートの対応がポイントで、古いパソコンでは対応できないので注意が必要だ。

Windows 10からのアップグレードはこれが決め手!

Windows 11で追加された機能、削除された機能の例

別記事【Windows 11】アップグレード前に知っておきたい10との違い→

Windows 10は、Windows 8.1の後継版として2015年に登場。当時はWindowsの最終版とされ、機能追加はアップデートにより無償提供されると発表された。それから約6年たって登場したのが、Windows 11である。Windows 10ユーザーも、パソコンのスペックが条件を満たしていれば、Windows 11に無償アップグレードできる。

ただし、Windows10ユーザーの中には、アップグレードすべきか迷っている人も少なくないだろう。

10から省かれた機能を使いたい人はアップグレードを保留してもいい

両者のスペックを比較すると、Windows 11の最小スペックは、Windows 10のそれより各項目とも少しずつ高性能が要求されており、セキュアブートやTPMの対応が追加されている。およそ3年以内に購入したパソコンなら、アップグレードできると考えればいい。それより古い場合は、パソコンの買い替えも視野に入れるといいだろう。もちろん、不満がなければWindows 10を使い続けても問題ない。

Windows11は10よりも必要スペックが少し高め

Windows 11へアップデートできるパソコンのスペック条件は、Windows 10より高性能を求められる。特に、TPMの対応、セキュアブートの対応がポイントで、古いパソコンでは対応できない。

Windows 10 Windows 11
1GHz以上のプロセッサーまたはSoC プロセッサー 1GHz以上で 2コア以上の
64 ビット互換プロセッサーまたはSoC
2GB(32ビット版は1GB) メモリー 4GB
20GB(32ビット版は16GB) ストレージ 64GB以上
システムファームウエア UEFI、セキュアブート対応
TPM バージョン2.0
DirectX 9以上
(WDDM1.0ドライバー) に対応
グラフィックスカード DirectX 12以上
(WDDM2.0ドライバー) に対応
SVGA(800ドット×600ドット)解像度 ディスプレイ 対角サイズ9インチ以上、
8ビットカラー、解像度720p対応
一部機能にインターネット接続が必要 その他 インターネット接続が必要。
Windows 11 HomeはMicrosoft アカウントが必須

参考記事:【Windows 11】アップグレード前に知っておきたい10との違い

この記事は『誰でもわかる!Windows11』(マキノ出版)に掲載されています。

www.amazon.co.jp

◆解説/福多利夫(フリーライター)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース