【Windows 11】新機能ウィジェットを整理して自分好みにカスタマイズする方法

ガジェット

新機能である「ウィジェット」の初期状態は、天気予報や写真、ニュースなど、多数の情報が一気に表示されるため内容が把握しにくい。ここでは、ウィジェットは整理整頓して利用する方法を解説する。

「ウィジェット」を自分好みにカスタマイズする!

Windows 11の新機能「ウィジェット」。初期状態では天気予報や写真、ニュースなど、多数の情報が一気に表示されるため、かえって内容を把握しにくい。ウィジェットは整理整頓して利用するのがオススメだ。

まずは、自分にとって不要なウィジェットは思い切って削除してしまおう。ウィジェットの削除は右上にある「…」から実行可能。メニューから「ウィジェットの削除」を選択すれば直ちにウィジェットが画面からなくなる。いったん削除したウィジェットはいつでも元に戻せるので、不要なものは遠慮なく消してしまおう。ウィジェットの追加は画面上の「ウィジェットを追加」ボタンから行うことが可能だ。

ウィジェットを整理して情報を把握しやすくする!

必要な情報を把握しやすくするためにも、不要なウィジェットは消去したほうが無難だ。ウィジェット右上の「…」をクリックし、メニューから「ウィジェットの削除」を選んで消去を実行しよう。

不要なウィジェットを削除して情報を見やすくする!

削除したウィジェットを再び表示させたい場合は、まずウィジェットパネルの「ウィジェットを追加」をクリック。あとは画面から目的のウィジェットを選べばOKだ。

不要なウィジェットを削除したら、あとは優先順位に応じて並び順も変更してみよう。位置の入れ替えは、ウィジェットのドラッグ操作で操作可能だ。さらに、重要なウィジェットオプションの「…」から大きめサイズに変更しておくと便利だ。

ウィジェットの追加や削除に加えて、ドラッグ操作による位置の入れ替えや、オプションメニューからのサイズ変更も駆使すれば、さらに情報が把握しやすくなる。自分好みのウィジェット画面を作り上げてみよう。

入れ替えやサイズ変更でさらに見やすく!

◆解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
ガジェット暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース