【Google Chromeの便利な使い方】拡張機能やスマホ連携で利便性をアップさせる

スマホ

拡張機能やスマホと連携すること「Google Chrome」はさらに利便性がアップする。ここでは、自分好みにカスタマイズする方法をわかりやすく解説していきます。

※パソコンからの操作はWindows 10/11の「Google Chrome」を使用し、スマートフォンの操作は、iPhoneは「iOS 15」、Androidは「Android 10」以降の端末を使用して動作検証、撮影しています。機種やOSのバージョンによっては、操作や画面表示が異なることがあります。

別記事【Google Chrome】ページ内検索・ページの翻訳など 設定の見直しや機能を追加して使いやすくする→

拡張機能を活用してChromeを自分好みに

Chromeは、機能を増やしたり、強化したりする専用プログラム「拡張機能」を使うことで、より自分好みにカスタマイズできる。拡張機能の種類は、広告をブロックするものや、ネットショッピングが楽になるツールなどさまざま。自分がどのような用途でChromeを使うかわかってきたら、「Chrome ウェブストア」から入手してみるといいだろう。

メニュー内の「拡張機能」からストアを開く

メニュー内の「その他のツール」にカーソルを合わせ、「拡張機能」を選択。画面左上のメニューアイコンをクリックして「Chrome ウェブストア」を開く。

拡張機能の種類は充実している

追加したい拡張機能をクリックし、次の画面で「Chromeに追加」をクリック。拡張機能名で検索することも可能。

登録したパスワードの強度を確認する

セキュリティに不安を感じたら、パスワードの強度を確認できる機能を使ってみよう。プロフィールアイコン内の「Googleアカウントを管理」をクリックし、「セキュリティ」を選択。次に「アカウントを保護」画面で「保存したパスワード」をクリックすると、チェック機能を使える。パスワードに漏洩がないか、使い回しているものがないかなどを確認可能だ。

Google アカウントの管理画面を開く

Googleのトップ画面でプロフィールアイコンをクリックし、「Google アカウントを管理」をクリック。

「パスワードチェックアップ」を使う

Googleアカウントの「ホーム」画面が表示されたら、「アカウントの保護」をクリック。「セキュリティ診断」画面で「パスワードチェックアップに移動」をクリックする。

閲覧中のウェブサイトをほかの端末と共有する

調べものをする際、自宅ではパソコンを使い、外出先ではスマホを使うという人が多いだろう。Chromeには、指定したページを異なる端末間で共有できる機能が使えるので便利。この機能を使う際は、あらかじめパソコンとスマホで、同じGoogleアカウントでログインしておく必要がある。iPhoneの場合は、共有されてもホーム画面に通知は届かず、アプリを起動すると共有されたサイトを表示できる。

閲覧中のサイトをスマホと共有

端末間の同期を済ませ、パソコン側で共有したいサイトのURLを右クリック。「○○に送信」をクリック。

スマホに届いた通知をタップする

スマホに通知が届き、サイトが共有された。Androidの場合、通知をタップするとそのサイトが表示される。

テキスト内のわからない単語をタップ操作で調べる

Android版のChromeには、サイト内のわからない語句を、タブを切り替えずに検索できる機能がある。任意の言葉を長押しすると、キーワードが画面下部に表示される。それを上にスワイプすると、検索結果が表示される仕組みだ。

サイト内の単語をタップして検索

サイト内の語句を長押し。画面下部にキーワードが表示されたら、それを上方向にスワイプ。

Androidスマホは「ライトモード」で通信量を節約

AndroidでChromeをよく使う場合は、「ライトモード」をオンにしよう。サイトのデータの一部がGoogleのサーバーを経由してダウンロードされるようになるため、データ量を節約できる。月々のデータ使用量を減らしたいときに便利だ。

ライトモードをオンにする

トップ画面のメニューをタップし、「設定」内の「ライトモード」をタップ。次の画面でオンにする。

※この記事は『もっとGoogle!完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
スマホパソコン暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR