腸リンパ節開放マッサージは、お腹から全身の脂肪を減らし、老廃物の溜まらない体を作るメソッドです。開放マッサージのやり方の流れと、腸リンパ節開放を行うときに気をつけたいことについて、書籍『腸リンパを流せば驚くほどお腹からやせる 深部リンパ節開放 腸活マッサージ』著者の夜久ルミ子さんに解説していただきました。

解説者のプロフィール

画像: 解説者のプロフィール

夜久ルミ子(やく・るみこ)

主な保持資格:薬剤師、臨床検査技師、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師、CIDESCO国際エステティシャン、一般社団法人日本エステティック協会認定TEA、一般社団法人日本エステティック協会認定指導講師、同協会ソシオエステティシャン、エステティック業協会認定講師、AEAJ認定アロマインストラクター・アロマセラピスト、WATCHスペシャリスト、深部リンパスペシャリスト、等。著書に『やせスイッチを押せば驚くほど細くなる 深部リンパ開放マッサージ』(西東社)などがある。
▼RUBYZ(ルビーズ)(公式サイト)
▼深部リンパ開放「ルミちゃんねる」(YouTube)

本稿は『腸リンパを流せば驚くほどお腹からやせる 深部リンパ節開放 腸活マッサージ』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

イラスト/ながしまひろみ、イラストズー

腸リンパ節開放の流れ

まずはお腹をつかんだり、押したりしながら腹筋を圧迫して小腸・大腸を刺激し、腸リンパ節を開放。
その後、骨盤底筋の運動を加えて、溜まった脂肪や老廃物を一気に流します。

準備 静脈角の開放

鎖骨にあるリンパ節を開放してツマリを取り除き、リンパが流れやすい土台を作る

画像: 準備 静脈角の開放

小腸・大腸にアプローチ

横隔膜のリンパ節を開放して呼吸を深め、腸の働きを高める

画像1: 小腸・大腸にアプローチ

お腹をつかんで腸の深部リンパ節を開放し、脂肪を排泄

画像2: 小腸・大腸にアプローチ

腰の深部リンパ節を開放して筋肉をゆるめ、老廃物を全部出す

画像3: 小腸・大腸にアプローチ

骨盤底筋にアプローチ

骨盤底筋を動かして、腸に向かってリンパの流れを加速する

画像1: 骨盤底筋にアプローチ

骨盤底筋&内転筋を鍛えて腸および骨盤の位置を整える

画像2: 骨盤底筋にアプローチ

骨盤底筋をストレッチして腸はもちろん、全身にリンパを流す

画像3: 骨盤底筋にアプローチ

本稿は『腸リンパを流せば驚くほどお腹からやせる 深部リンパ節開放 腸活マッサージ』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。



This article is a sponsored article by
''.