エクセルで大きな表を使って作業中に、離れた位置にあるセルへ移動したいとき、ショートカットキーで表の端やシートの先頭へ瞬時に移動できます。画面スクロールなしで瞬時に移動できて快適なので、方法を知っておきましょう。

表やシートの端まで瞬時に移動する

大きな表で作業するときに便利!

大きな表を使って作業する場合、離れた位置にあるセルへ移動するのはめんどうです。ショートカットキーで表の端やシートの先頭へ移動する方法を知っておけば、画面をスクロールしなくても素早く操作できます。

画像1: 表やシートの端まで瞬時に移動する

[Ctrl]+[↑]キーを押すと()、表の上端のセルへ移動できる()。[Ctrl]+[↓]キーで下端、[Ctrl]+[←]キーで左端、[Ctrl]+[→]キーで右端へ移動することも可能。

画像2: 表やシートの端まで瞬時に移動する

[Ctrl]+[Home]キーを押すと()、シートの先頭(セルA1)へ移動できる()。

画像3: 表やシートの端まで瞬時に移動する

[Ctrl]+[End]キーを押すと()、表の右下端のセルへ移動できる()。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.