【キヤノン】スマホやパソコンから簡単にプリントができるコンパクトフォトプリンター|バッテリーを装着すれば屋外でも使える!

ガジェット

キヤノンは、コンパクトフォトプリンター「SELPHY」シリーズの新モデルとして「SELPHY CP1500」を発売する。本機は、スマホやパソコンなどから、簡単で手軽に高画質な写真プリントを楽しむことができるのが特徴で、豊富な用紙サイズとプリントレイアウトによって、写真の楽しみ方を広げることができるモデルとなっている。

キヤノン
SELPHY CP1500

●予想実売価格:1万8500円程度

スマホやパソコンから簡単・手軽に高画質な写真プリントが可能なコンパクトプリンター

キヤノンは、コンパクトフォトプリンター「SELPHY」シリーズの新モデルとして「SELPHY CP1500」を発売する。

「SELPHY CP1500」ピンク

本機は、スマホやパソコンなどから、簡単で手軽に高画質な写真プリントを楽しむことができるのが特徴で、豊富な用紙サイズとプリントレイアウトによって、写真の楽しみ方を広げることができるモデルとなっている。

スマホなどから簡単で手軽に高画質な写真プリントが楽しめる

本機のプリント方式は、熱でインクを気化させてプリントする昇華型熱転写方式を採用しており、耐久性に優れた高画質プリントが可能。色の濃度を細かく調整することができるため、粒状感のない滑らかなグラデーションを実現するなど、肌の質感まで表現が可能となっている。

昇華型熱転写方式のイメージ

持ち運びに便利な小型ボディーでありながら300×300dpi、各色256階調(約1677万色)の高画質な写真プリントが可能。自動補正機能を搭載しており、写真全体の明るさ、コントラスト、彩度などを自動で調整できるため、鮮やかでくっきりとした仕上がりを実現している。

また、写真プリントの仕上げにおいては、特殊なフィルムでオーバーコートするラミネート加工を施すことで、画質劣化の原因となる水や油による色にじみ、ガスや紫外線による色あせなどから写真の表面を保護し、アルバム保存100年を可能としている。

写真を保護するラミネート加工

プリント方法は、本体の液晶モニターに表示されるQRコードをスマホやタブレットで読み取ることで、「SELPHY」シリーズ専用のアプリ「SELPHY Photo Layout」(無料)を通じて、簡単にWi-Fi接続すればプリントが可能だ。

スマホの接続台数に制限がないため、各自で撮った写真を「SELPHY Photo Layout」を通じて、複数人で順番に印刷することができる。また、写真にQRコードを付けてプリントすることができ、オンラインアルバムや撮影場所の共有、動画サイトへの誘引など、新たな写真の楽しみ方を提供してくれる。

QRコード付き印刷による活用例

「SELPHY Photo Layout」はもちろん、AirPrintやMopria規格にも対応しているため、パソコンでレタッチした写真もプリンタードライバーを使わずにプリントすることが可能。さらに、SDカードやUSBメモリー、ダイレクトプリントの標準規格であるPictBridgeからのプリントにも対応しているため、カメラで撮影した写真などはアプリを経由することなく本機でレイアウトして印刷が可能。

撮影した写真のプリントは、Lサイズやポストカードサイズ、正方形シール、8分割シールなど、豊富な用紙サイズとプリントレイアウトに対応しているから、多彩な印刷バリエーションを楽しむことができる。

今回新たに、1枚の写真用紙にランダムに複数画像を全自動配置し、コラージュ作品風の印刷が可能な「シャッフルレイアウト」機能を搭載。SDカードやUSBメモリー経由でのプリントにも対応する。

シャッフルレイアウトのイメージ

また、「ブックマーク」のレイアウトにも対応するから、結婚式やパーティなどのウエルカムアイテムとして使用するなど、プリントした写真の楽しみ方が拡大している。さらに、1面(全面)、2面、4面、8面配置、インデックス印刷を含めた多彩なプリントレイアウトにより、ユーザーの多様なニーズに対応。写真の背景色も白と黒から選べるようになっている。

履歴書やパスポートなどに利用可能な43種類のサイズの証明写真レイアウトに対応。異なる2つのサイズの証明用写真を1枚の用紙にレイアウトする「組み合わせ印刷」にも対応するなど、家庭での高画質な証明写真印刷に対応する。

本体に直接装着可能なバッテリー「NB-CP2LH」(別売り)に対応しており、バッテリー装着時は、Lサイズ/ポストカードサイズで最大54枚の連続プリントが可能となっている。ケーブルが不要なため、場所に制約されることなく、屋内外で高画質な写真プリントをすることができる。

別売りのバッテリー「NB-CP2LH」装着時

本体サイズは、(約)幅182.2mm、奥行き133mm、高さ57.6mm、重さは、約850g。搭載する液晶モニターは、カラーTFT液晶3.5型。印刷対応メディアは、SDカード、miniSDカード、microSDカード、USBメモリー。印刷方式は、昇華型熱転写方式(オーバーコート付)。バッテリー充電時間は約240分で、バッテリー印刷可能枚数は約70枚となっている。

使用イメージ

キヤノン:多機能ミニフォトプリンター「SELPHY CP1500」 の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
ガジェットスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース