【ガラスペンのおすすめ】文具ライターが厳選!おすすめガラスペン工房7選

暮らし・生活・ペット

万年筆インクプロデューサーの武田 健さんは、サラリーマンを経て2010年に万年筆と出会い、文具ライターとして活動。これまでに集めた万年筆インクは3000色を超える。2019年にテレビ番組にて「万年筆インクの世界」を紹介したほか、万年筆・インク双方のプロデュースやワークショップ、文具トークショーなどインクの魅力を伝える活動を積極的に行っている。

専門家おすすめのガラスペン工房

万年筆インクプロデューサーの武田 健さんは、1968年東京都生まれ。大学卒業後、サラリーマンを経て2010年に万年筆と出会い、文具ライターとして活動。これまでに集めた万年筆インクは3000色を超える。2019年にテレビ番組にて「万年筆インクの世界」を紹介したほか、万年筆・インク双方のプロデュースやワークショップ、文具トークショーなどインクの魅力を伝える活動を積極的に行う。著書に『はじめてのガラスペン』(実務教育出版)、『美しい万年筆のインク事典』(グラフィック社)『和の色を楽しむ万年筆のインク事典』(グラフィック社)がある。

◆色華硝子

ボロシリケイトガラスを使ったガラスペンを制作。おすすめは「モエシャン Sparkling」。まるでシャンパンの泡を彷彿とさせるデザインで、書いている時の気分が高まる。

色華硝子 powered by BASE
色華硝子ボロシリケイトガラスを使ったガラス作品を制作をしています。樫田睦の理化学ガラス職人で培った技術で万年筆を模したデザインのコレクション性が高いガラスペン◆2012年よりその都度ニーズにあったアイテムを研究し携わってきました。その経験を...

◆HASE硝子工房

ガラスペンのほか、インクも販売している。おすすめは「辻ショート」。書き味が優れているのはもちろんのこと、コレション欲をかきたてるデザインや色も秀逸だ。

x.com

◆Glass Studio Hand

工房の作品や国内外の作家の作品をまとめて販売。おすすめは「にゃんぽガラスペン きじとら」。軸の先端が猫のしっぽのように少し曲がっているところがユニークだ。

◆ENERGY FROG

ガラスペンやガラス製のオブジェなどを制作・販売。おすすめは「チェスシリーズ」。チェスをモチーフにした大胆なデザインと書き味のよさが魅力。ペンレストも付属する。

EnergyFrog powered by BASE
ボロシリケイトを使ったガラスジュエリーはマーブル模様が美しくペンダントやオブジェとして人気です。

◆Paraglass

色鮮やかな軸や、天冠に動物が配置された特徴的なガラスペンを制作。例えば、「ラムネペン」は、涼しげなガラスの特性をうまく生かした、おもしろいガラスペンだ。

Paraglass powered by BASE

◆Glass Studio TooS

ガラスペンだけでなく、そのほかのガラス工芸品も制作する。おすすめは「TAKETORI かぐや姫」。竹をモチーフにしたユニークな形と色合いが斬新でおもしろい。

吹きガラス体験 湯郷温泉 Glass Studio TooS
岡山県美作三湯の一つ湯郷温泉街にあるガラス工房です。湯郷の思い出に吹きガラス体験はいかがですか。

◆哲磋工房

美しい形状が特徴的なガラスペンを多数制作している。おすすめは「星のセレナーデ(ムーンストーン)」。魔法の杖のようなファンタジックな世界観が魅力的だ。

Arts and Crafts 哲磋工房 ~魔法を手にするガラスペン~
愛知県岡崎市のボロシリケイトガラスを使ったガラスペンの工房「Arts and Crafts 哲磋工房」100年後も愛され続けるガラスペンを生み出すために日々創作活動をしております。

編集部より
ガラスペン購入のためのアドバイス

ガラスペンは、いわゆる「一点もの」や少量生産のものが多く、販売ルートが複雑なものものもあります。そのため、いつでも購入できるとは限りません。ここで紹介した製品も入手できなくなっている可能性があります。素敵なものが見つかれば、ぜひその場で購入してしまいましょう!

◆監修者:高畑正幸

※価格は記事作成当時のものです。

※この記事は『「手書き」をとことん楽しむ万年筆・ガラスペン入門 』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット文房具
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー