【最新筆記用具】持ってるだけでわくわくする!人気の変わり種ペン4選

暮らし・生活・ペット

筆記具は進歩と改良を積み重ね、技術革新がなされてきました。ここでは、そんな歴史に新たな1ページを刻むユニークなペンを、いくつか紹介しましょう。

最近人気の変わり種ペン

呉竹
からっぽペン

●ペン本体:220〜880円
●カートリッジセット:385円
●替えペン先:330〜660円

インクの入っていない、文字通り「からっぽ」のペン。好きなインクを入れて、簡単にペンを作ることができる。ペン先は、一体型で「ほそ芯」「ほそふで芯」、カートリッジ式で「毛筆」「細筆」から選択可能。

パーカー
インジェニュイティ

●価格:8800〜2万2000円

第5世代の筆記具を標榜するペン。見た目は万年筆だが、背後に隠れたペン先はドローイングペンに近く、樹脂製の先端が筆記時に変形することでユーザー好みの書き味を実現する。

●長さ:154〜165ミリ
●直径:10〜13ミリ
●重量:25〜43グラム

セーラー万年筆
SAILOR Bespoke(ビスポーク)

●価格:6万500円〜

さまざまなパーツを自分で選択することで、オーダーメイドの万年筆を仕立てられる。組み合わせの数は132万通りもあるので、唯一無二のオリジナルが作れるといっても過言ではない。

●長さ:129ミリ
●直径:18ミリ
●重量:21.6グラム

サンスター文具
metacil(メタシル)

●価格:990円

普通の鉛筆のような黒鉛(グラファイト)と粘土の芯ではなく、黒鉛を含む特殊合金のメタルペンシル。削らずに約16キロの長さの筆記が可能で、書いた線は消しゴムで消せる。

●長さ:160ミリ
●直径:7.8ミリ
●重量:14グラム
●ボディーカラー:6色

◆監修者:高畑正幸

※価格は記事作成当時のものです。

※この記事は『「手書き」をとことん楽しむ万年筆・ガラスペン入門 』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット文房具
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース