【キャンピングカーで焼肉したい】イワタニ焼肉プレートSを冬用に導入!室内での使用を想定した小さいサイズをチョイス

暮らし・生活・ペット

「焼肉は、好きですか!」。肉は食べない、もしくは肉が嫌いという方以外で「焼肉が嫌い!」という人に筆者は会ったことがありません。そして、筆者は「焼肉が大好き」。アウトドアに出掛ければ、肉を焼きたいわけです。しかし、筆者の住む冬の北海道は、気温は零下が基本。さすがに外で焼肉って気分にはなりません。そこでキャンピングカーなどのなかでも焼肉がおいしく食べられるようにイワタニの「焼肉プレート(S)」を導入。これまで使っていた「焼肉プレート(L)」との違いを含めて紹介します。

執筆者のプロフィール

齋藤千歳(さいとう・ちとせ)

元月刊カメラ誌編集者。新しいレンズやカメラをみると、解像力やぼけディスク、周辺光量といったチャートを撮影したくなる性癖があり、それらをまとめたAmazon Kindle電子書籍「レンズデータベース」などを出版中。まとめたデータを元にしたレンズやカメラのレビューも多い。使ったもの、買ったものをレビューしたくなるクセもあり、カメラアクセサリー、車中泊・キャンピングカーグッズなどの記事も執筆。現在はキャンピングカーを「方丈号」と名付け、約9平方メートルの仕事部屋として、車内で撮影や執筆・レビューなどを行っている。

我が家の室内焼肉はイワタニの焼肉プレートが定番

キャンピングカー用に「焼肉プレート(S)」を追加で導入してみた

好きな食べ物ベスト3を聞かれたら、絶対に焼肉は外せないレベルで、筆者は焼肉が大好き。アウトドアといえばおいしいお肉を外でたくさん焼きたいですし、アウトドアでなくても自宅で焼肉がしたいタイプです。まあ、理由があれば、焼肉が食べたいといえるでしょう。

そんな筆者の家で冬以外の季節に外で焼肉といえば、定番の調理器具がイワタニの「焼肉グリル」です。煙は出るし、後片付けはやや面倒ですが、本格的な焼肉がカセットこんろで楽しめます。本気でおすすめですが、詳細は過去記事【アウトドアで肉を焼く】まるで本格焼き肉店の味!イワタニ「焼肉グリル」は1枚はもっておきたいおすすめアイテム でぜひご確認ください。

しかし、後片付けの手間や煙の発生量などを考えると、同じイワタニの焼肉プレートが便利で、これまでは後片付けに手間をかけたくないときや室内で焼肉をするので煙を抑えたいときなどは「焼肉プレート(L)」を使っていました。こちらも詳細は過去記事〈イワタニ〉焼肉プレート(L)を実際に使ってみた!煙が出ない? 後片付けは簡単? 自宅でもおすすめ!をご覧ください。

そして、最近とうとうキャンピングカーのなかで焼肉がしたい欲求を抑えることができなくなったのです。煙の問題はもちろん、ニオイの問題もあるので、いままで我慢していたのですが、冬の北海道の大自然に囲まれて、暖かいキャンピングカーのなかでおいしい焼肉を食べるのは、まさに至福でしょう。そこでさらに小さなイワタニの「焼肉プレート(S)」を導入してみたわけです。

プレートの直径305mm対250mm、面積比で約33%小さい「焼肉プレート(S)」

イワタニの焼肉プレートを購入しようと考えたときに、多くの方が悩むのが、プレートの直径が305mmの「焼肉プレート(L)」にするか、プレートの直径250mmが「焼肉プレート(S)」にするかでしょう。筆者は最初悩んだ結果「大は小を兼ねる」と考えて、直径が約5cm大きい「焼肉プレート(L)」を選択したわけです。

アウトドアや我が家の庭など夏場の外での焼肉はもちろん、家のなかでの焼肉にも「焼肉プレート(L)」は大活躍、筆者の選択は間違っていなかったと思っています。

しかし、上に掲載した写真のように並べてみると、プレートの直径わずか5cmの差は面積比では約33%異なるだけあって、テーブルなどに並べた際に必要になる設置面積もかなり違うわけです。キャンピングカーは大人数人で乗ると思った以上に狭く、ダイニングのテーブルもちょっと料理と飲み物を並べるとすぐいっぱいになってしまいます。そこで筆者はキャンピングカーのなかで焼肉をするなら「焼肉プレート(L)」ではなく、「焼肉プレート(S)」と考え、新規に導入したわけです。

今回導入した「焼肉プレート(S)」の基本スペックは本体の直径が約275mmで高さは約46mm、プレートの直径は約250mm、重量は約550g。本体は焼き網的なプレート部分と焼肉を焼くときに水を入れて、したたり落ちる油などを受ける水受皿の2つのパーツで構成されています。プレート部分はアルミダイカスト、水受皿はスチール製ですが、どちらも汚れが簡単に落ちるようにフッ素樹脂加工が施されています。

また、イワタニカセットこんろのゴトクにしっかりとハマり、ガタつきが小さい安全な設計になっているのも特徴です。購入前には対応するイワタニのカセットこんろをしっかりと確認しておきましょう。

焼肉プレート (S) CB-A-YPS
【お手入れが簡単】フッ素コーティングでこびりつかず、お手入れ簡単。
【仕様】[型番]CB-A-YPS[商品サイズ]直径275×高さ44mm (プレート直径約250mm)[生産国]台湾[商品重量]約510g[カラー]Black[材質]プレート:アルミダイカスト(フッ素コーティング) 受け皿:スチール (フッ素コーティング)[安全設計]底面のくぼみがこんろの五徳にはまる設計
¥1,726
2022-12-23 13:21

イワタニの「焼肉プレート(S)」でキャンピングカーで焼肉に挑戦

「焼肉プレート(S)」で大きさは不足しないのか?

キャンピングカーのメインテーブルに「焼肉プレート(L)」と「焼肉プレート(S)」を並べたところです。やはりキャンピングカーのテーブルが狭いこともあり、大きさの差が際立ちます。また、狭いキャンピングカーのなかでより快適に過ごせるように高火力でありながら、カセットこんろも従来品よりも約8%設置面積が少ないイワタニカセットフー「達人スリムプラス」を使うなど気を使っているわけです。「焼肉プレート(S)」を「達人スリムプラス」の上に乗せるとはみだしも少なく、快適に使えそうな予感です。

実際に焼肉の具材をそれぞれの焼肉プレートの上に並べてみました。当たり前ですが「焼肉プレート(L)」の方が多くの焼肉の具材を並べることができます。面積比は約30%の違いですが、1.5倍ほど並べられるイメージでしょうか。一度に焼くことのできる量にはそれなりに差があります。

しかし、並べた筆者がいうのもなんですが、筆者はこんな風に野菜と肉を彩りよく並べて焼肉をしたことがありません。

実際に行う焼肉は筆者の中では上に掲載した写真のイメージです。人数分程度の数枚の肉を焼き、ベストな火の通り具合になったら、順次食べ、またさらに人数分の肉を載せるといった感じでしょうか。野菜は途中で野菜の回を挟んだり、火が通るのに時間が掛かるものは端で食べたい分だけ焼くシステム。

年齢的な問題もあるのでしょうが、プレートに乗る限りの味付け肉を一気に焼き上げるというタイプの焼肉を家族や友人と少人数で楽しむことはまずありません。そのため、筆者の場合、人数が2〜3人程度の焼肉であれば「焼肉プレート(S)」で十分です。キャンピングカーの場合、そもそもテーブルに座れる人数がマックス4人、最大4人で子どももいっしょと考えると、大きさは「焼肉プレート(S)」で問題なしと筆者は判断しました。

「焼肉プレート(S)」で焼肉の煙やニオイはどのくらい発生するのか?

ニオイや煙、油が飛ぶなどの問題があることを認識してはいるのですが、筆者はその誘惑に負けて、キャンピングカーで焼肉をしてしまいました。実際にキャンピングカーのなかで「焼肉プレート(S)」を使って焼肉をした際の煙とニオイについてもお知らせしておきます。

当たり前ではありますが、キャンピングカーのなかとはいえ、カセットこんろを使う際はベンチレーター(換気扇)を使い、十分な換気を行ったうえで、一酸化炭素感知器などを装備し、安全に十分配慮しています。みなさまも十分に安全に配慮したうえで、自己責任となる部分を認識して楽しんでください。

キャンピングカーのなかで「焼肉プレート(S)」を使って焼肉をした煙とニオイについては、結論からいうと「煙は予想以上に少なく、ニオイは次の日もしっかり残る」といった印象です。

元々イワタニの「焼肉プレート(L)」を室内焼肉用として気に入った理由は、焼肉をはじめる前に中火でプレートを十分に加熱したあと、具材を焼きはじめるときに弱火にして使うと思う以上に煙が発生しない点です。この利点は「焼肉プレート(S)」でも同様で中火でプレート加熱、調理中は弱火を守ると、狭いキャンピングカーのなかでもベンチレーターをしっかりと動かしておけば、気になるレベルの煙は発生しませんでした。

一方のニオイなのですが、事実上なにも対策をしていないので、しっかり発生します。翌日もキャンピングカーの中はしっかりと焼肉臭かったので、焼肉が終わった後もしっかり換気、消臭剤を使うなどの対処をするしかないでしょう。

まとめ

キャンピングカーはもちろん、夫婦ふたりでも「焼肉プレート(S)」で十分!

今回は「焼肉プレート(S)」をキャンピングカーで使ってみましたが、予想以上にいいのです。筆者は3人くらいまでなら「焼肉プレート(S)」で十分と感じました。

また、肉の焼き加減を1枚ずつ様子をみながら焼いていく「大人焼肉(?)」であれば、4人くらいまではいけるのではないでしょうか。

具材を焼きはじめる前に中火でプレートを加熱してから、調理の時は弱火にする調理方法なら煙の発生も少ないので、室内での焼肉にイワタニの焼肉プレートはすごく便利。ゆっくりと飲みながら、おいしいお肉を丁寧に食べる焼肉の楽しさを再発見しました。

ひとまわり小さいだけで、後片付けもとても楽なので、少人数の室内焼肉なら、イワタニの「焼肉プレート(S)」はとてもおすすめです。筆者はニオイ問題はあるのですが、キャンピングカーの常備アイテムにしてしまいました。そして、各地方のおいしいお肉を食べるキャンピングカーでの旅なども妄想しているわけです。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペットグルメ・レシピスポーツ・アウトドア
シェアする
齋藤千歳(フォトグラファーライター)

元月刊カメラ誌編集者。新しいレンズやカメラをみると、解像力やぼけディスク、周辺光量といったチャートを撮影したくなる性癖があり、それらをまとめたAmazon Kindle電子書籍「レンズデータベース」などを出版中。まとめたデータを元にしたレンズやカメラのレビューも多い。使ったもの、買ったものをレビューしたくなるクセもあり、カメラアクセサリー、車中泊・キャンピングカーグッズなどの記事も執筆。現在はキャンピングカーを「方丈号」と名付け、約9㎡の仕事部屋として、車内で撮影や執筆・レビューなどを行っている。北海道の美しい風景や魅力を発信できればと活動中。

齋藤千歳(フォトグラファーライター)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット