【認知症】食べない・過食・拒食…食事の「困った」への正しい対応方法は?

美容・ヘルスケア

食事は、健康の源。しかし認知症になると、食事の困りごとが、増えてきます。たとえば、食事をしたことを忘れてしまったり、嚥下障害によってむせてしまったり、食べるのを嫌がったり、反対に、異常な食欲による過食などが起こることがあります。認知症の食事のお世話をする人はこのような「困った」に対してどのような対応をすれば良いのでしょうか。対応例をご紹介しましょう。

認知症の「食事」問題

認知症の方のお世話の1つ「食事」。認知症になると、今までできていた「食べること」も難しくなってしまうことがあります。
例えば、さっき食べたばかりなのに食事の催促をしてきたり、過食や拒食、食べ物でないものを口にしてしまったりすることが起こります。正しい対応策を知っていれば、このような場面に出会ったときに慌てなくて済みます。

どのような事例と対応策があるか、紹介しましょう。

(1)食事をしたことを忘れる

さっき食事をしたのに、「ごはんはまだ?」「食べていない」と、食べたことを忘れてしまうのは、よくある話。短期記憶が低下し、さっきの出来事を忘れてしまう記憶障害の問題もありますが、満腹中枢の機能が働かなくなり、いくら食べても満腹にならず、空腹を訴えるという側面もあります。
食べた記憶がなく、空腹を感じている本人に、「さっき食べた」と説得するのは、困難です。むしろ、「食べさせてもらえない」という被害感情や、「この先も食べられないのでは」と不安感を持ってしまいます。

【対応例】
「今から用意しますね」「おやつを食べて、待っててください」と声をかけ、食べられる期待感を持ってもらいましょう。

(2)かき込んでむせる

認知症になると、嚥下機能が低下して、むせやすくなることがあります。また、上手に食べられなくなり、一口より多い量を口に入れたり、急いでかきこんだりして、むせやすくなる場合もあります。

【対応例】
食事を、小分けにして食べやすくしたり、とろみをつけて飲み込みやすくしたり、食事介助の方法の工夫を、専門職の人に相談しましょう。
医師や看護師、介護のプロのケアマネージャーやヘルパーのほか、嚥下障害のリハビリを得意とする言語聴覚士も、むせる原因や誤嚥を防ぐ方法をアドバイスしてくれます。

(3)たくさん食べすぎる(過食)

認知症の人の中には、異常な食欲で大量に食べる「過食」が見られる場合があります。さらには、家族の目を盗んでいろいろと食べてしまう「盗食」に発展することも。
食べるのを止めるのは、とにかく困難です。食べ物が目につけば、あるだけ口に入れてしまうのです。

【対応例】
目が届くところに食べ物を置かない、冷蔵庫は鍵をかける、あるいは、食材が目に付きにくい容器にしまう、といった対処で、過食の時期をやり過ごしましょう。

(4)食べない、食べるのを嫌がる(拒食)

いろいろな理由で、食べるのを拒否する「拒食」が見られることもあります。

【対応例】
「さっき食べた」「嫁の食事は食べない」「毒が入っている」など、理由が明快であれば、それに応じた対処を、試みてみましょう。別の人が食事を作ったり食べるのを勧める、食事を置きっぱなしにする(お腹が空けば食べる)、といった対応で、うまくいくことがあります。
本人にもわからない理由として、味覚や嗅覚の変化、歯や口腔内の異変、認知機能の影響で食べ物を認識できない、といったケースもあります。「拒食」が長引くときは、医療や介護のプロに相談しましょう。

(5)食べられないものを食べる

認知症が進むと、食行動の以上として、食べられないものまで口に入れる「異食」が見られることがあります。
認知症の人に、「食べてはダメ」と教えたり注意しても、幼児の教育と違って、効果はないでしょう。

【対応例】
対処法は、洗剤、タバコ、薬品など危険なものは当然ですが、口に入れそうなものは、目に付かないように、置き場所を工夫して、管理することになります。

◆大田ひとみ
精神科専門のソーシャルワーカー・精神保健福祉士。フリーランスで医療相談や生活支援、家族相談、ときに講師、と幅広い仕事に従事。専門は認知症。たとえ認知症であっても地域で穏やかに過ごし続けられる、シニア生活の環境改善をライフワークとする。近年は特に在宅医療の支援に注力している。

スポンサーリンク
美容・ヘルスケア
シェアする
大田ひとみ(精神保健福祉士)

精神科専門のソーシャルワーカー・精神保健福祉士。フリーランスの講師として、医療相談や生活支援相談、家族相談を行っている。専門は認知症。近年はシニア生活の環境改善、特に在宅医療の支援に注力している。

大田ひとみ(精神保健福祉士)をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット