クラウドの操作は難しい?iPhoneでGoogleドライブは使えるの?

ガジェット

クラウドの操作は、パソコンでファイルを別のフォルダーに移動したり、スマホでメールにファイルを添付して送ったりできる人なら、今すぐ使い始められるだろう。例えば、Windows10なら、「ドキュメント」に保存した文書を「OneDrive」の中にドラッグするだけで、すでにクラウドを利用しているのだ。スマホはアプリを使って操作する。

クラウドの操作は難しくない?私でもできる?

パソコンならドラッグするだけ

サービスにもよるが、パソコンでファイルを別のフォルダーに移動したり、スマホでメールにファイルを添付して送ったりできる人なら、今すぐ使い始められるだろう。

例えば、Windows10なら、「ドキュメント」に保存した文書を「OneDrive」の中に移動するだけで、すでにクラウドを利用しているのだ。ほかのサービスも、わずかな手間で同じように使える。

Windows10は最初からOneDriveの機能を内蔵している。エクスプローラーを開けば、フォルダー間のファイル移動と同じ感覚で利用できる。

スマホはアプリを使って操作する

また、スマホで写真や文書をクラウドへ転送する操作も、特に難しくはない。特に、iPhoneの場合は、最初から主だったデータが自動的に「iCloud」にバックアップされるようになっている。つまり、知らない間にクラウドを利用している可能性が高い。さらに、iPhoneに無料アプリを入れ、Googleのサービスを使うことも可能だ。

このほか、設定が少し必要だが、パソコンの中のデータや画像をクラウドに自動保存することもできる。

Android(左)、iOS(右)。AndroidスマホならGoogleドライブを、iPhoneならiCloudを特別な準備なしで利用可能。また、他のサービスも、それぞれ無料アプリで利用できる。

解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース