電子レンジでできる「みかん酢」の作り方(保存・飲み方・注意点)

美容・ヘルスケア

八百屋に行けばざるに山盛りのミカンが並んでいます。皮をむいて手軽に食べられるのがミカンの魅力の一つですが、今回は皮に含まれる薬効も丸ごととれる「ミカン酢」の作り方をご紹介します。【監修】村上祥子(料理研究家・管理栄養士)

監修者のプロフィール

村上祥子(むらかみ・さちこ)
公立大学法人福岡女子大学国際文理学部客員教授。電子レンジ調理の第一人者。弊誌にて、レモン酢、バナナ酢のレシピ考案者としても活躍。

ミカン酢の基本の作り方

【用意するもの】
(保存瓶450ml1本分)

ミカン…100g(2個)
酢…200ml
氷砂糖…100g
保存瓶…1本(450ml)

※電子レンジ対応のガラス瓶があると便利。なくてもOK。
※黒砂糖や上白糖、きび砂糖などでもよい。その場合は沈殿しやすいので、こまめにかき混ぜる。
※酢は、米酢、玄米酢、黒酢などの穀物酢や、リンゴ酢などの果実酢、ワインビネガーでもよい。
※酢や氷砂糖の量は、好みで増減可。

ミカンを洗う
ミカンはお湯をかけながら、表面をたわしでゴシゴシ洗い、ペーパータオルで水分を完全に取る。

ミカンを切る
ミカンを皮つきのまま、幅1cmの輪切りにする(厚さはお好みで)。

氷砂糖、ミカン、酢を瓶に入れる
保存瓶に氷砂糖を入れ、ミカンを加え、酢を注ぐ。

電子レンジにかける
瓶にふたはせずに、電子レンジで加熱する。600wなら30秒、750wなら25秒、500wなら40秒程度、加熱する。この時点で、氷砂糖が溶けることはない。

★電子レンジ対応の保存瓶がない場合は、ボウルやどんぶりなどに材料を入れて、電子レンジにかけてから、保存瓶に移す

フタをする
電子レンジから瓶を取り出し、ラップをミカンに直にかぶせ、スプーンやゴムべらで押さえながら、ミカンを酢の中に沈め、瓶にふたをする。常温で12時間ほど置いたら出来上がり。

保存方法・飲み方・注意点

ミカン酢は常温で1年間保存できる。夏場や高温多湿な地域では冷蔵庫で保存する。

ミカンはミカン酢と一緒に食べると、さらに健康効果がアップする。もちろん、取り出さずに、漬けたままでもOK。

ホットで
ミカン酢大さじ1を2~3倍の水またはお湯で薄める。
ロックで
氷を入れたおちょこにミカン酢を大さじ1~2入れる。
紅茶で割って、サワーティーに
紅茶にミカン酢を大さじ2~3加える。
牛乳で割って飲むヨーグルト風に
ミカン酢大さじ1~2を牛乳100mlに加えて混ぜる。

この記事は『安心』2019年1月号に掲載されています。

スポンサーリンク
美容・ヘルスケア
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース