【頻尿・尿もれ対策に】鍼がいらない鍼治療「アルミホイルリング」の作り方

美容・ヘルスケア

鍼灸医学は「気の医学」ともいわれ、経絡上のポイントであるツボに鍼を刺してその流れをよくすることが治療の主眼になります。しかし子どもや妊婦など、刺激の影響を考慮すると鍼を使いにくいこともあります。そんななかでアルミホイルリングをひらめいたというわけです。【解説】藤井清史(呑気堂Fujii鍼灸治療院・Tomo整骨院総院長)

解説者のプロフィール

藤井清史(ふじい・きよし)
1968年北海道生まれ。鍼灸師。波動医療やメディカルハーブ、フラワーレメディーといった代替医療の研究に取り組み、洋の東西を問わず「治る治療」を目指す。著書『耳鳴・難聴・めまいは治ります!』(白順社)が好評発売中。

台所にある普通のアルミホイルで作れる!

「これなら鍼の代わりになるのでは!?」20年前のある深夜、私は突然、ひらめきました。

視線の先にあったのは、台所のアルミホイルです。このとき、どこの家庭にもあるアルミホイルを使って行う「アルミホイルリング」のアイデアが浮かんだのです。

もともと私は、鍼を刺さずに、鍼治療を行えないかを、ずっと考えていました。鍼灸医学は「気の医学」ともいわれ、全身を循環する気(生命エネルギー)の流れが滞ったときに病気や不調が起こると考えます。

そこで、経絡上のポイントであるツボに、鍼を刺してその流れをよくすることが治療の主眼になります。

こうした鍼治療は、よく知られているようにとても効果的です。しかし、子どもや妊婦など、刺激の影響を考慮すると鍼を使いにくいこともあります。

そんななかでアルミホイルリングをひらめいたというわけです。アルミホイルリングは、名前のとおり、アルミホイルで作ったリングを使います。ただし、それは普通のリングではありません。

普通、リングを作るときは、帯状のものを作っておいて、そのままクルッと丸めて両端をつなぎます。アルミホイルリングは、アルミホイルを帯状にしたあと、端を180度ひねってからつなぎます。

ご存じのかたも多いかもしれませんが、これは「メビウスの輪」と呼ばれる形状です。ドイツの数学者、メビウスが発見したことからその名がついたメビウスの輪は、帯状の輪の上をたどっていくと、いつのまにか裏側に行き、どちらが裏か表かわからない状態で無限に続く不思議な形状です。

独特な形が体にいい気を取り込んで循環させる

体の経絡も、理論上は何本もに分かれていますが、すべてつながっています。私たちは、地球や宇宙を巡るエネルギーも取り込みながら、その気を無限に循環させて、生命を保っているのです。

無限に循環するメビウスの形は、その気のしくみと合致しています。その形を、体内の微弱電流に影響するアルミなどの金属で作ったら、体に鍼を刺すことなく、気の流れをうまく循環させられるのではないかとひらめいたのです。

また、体の悪い気(邪気)と自然界のいい気(正気)を、転換させる装置としても働くのではないかと考えました。

もともと電波や水面の波は横波ですが、音波は縦波といわれています。生体に流れる気も、縦波という説があります。

そして、縦波を受信するのは、細胞内にある遺伝子(DNA)を構成しているらせん構造のたんぱく質だという仮説があります。らせんに似たアルミホイルリングは、正気を受信するアンテナ役をするとも考えられます。

アルミホイルリングを考案した翌朝、当時、小学3年生の男の子が、「首や背中が痛くて腕も上がらないので、学校に行けない」と、お母さんに連れられて来院しました。

診察すると、重症の寝違えでした。そこで、作っておいたアルミホイルリングを10個ほど、寝違えを起こしている頸椎(首の部分の背骨)の両わきにはってみました。

すると、何とはった瞬間から、痛くないと言い始めたのです。上げられなかった腕もらくに上がると言います。15分ほどはっておいてからはがしましたが、症状は再発せず、そのまま元気に学校に行きました。

箱根駅伝を走るほどのトップランナーも愛用

手応えを感じた私は、さらに50個ほど作ってほかの患者さんにも試しました。するとめまい、難聴、不眠など、多くの症状に効くことが判明しました。

日本屈指のマラソンランナーの学生さんが、たまたま患者さんとして当院に来ていたので、足などにアルミホイルリングをはってあげたら、はったまま箱根駅伝を走ってベストタイムが出たこともあります。

最近、劇的に効いた例があったのが頻尿・尿もれです。頻尿・尿もれに対しては、ヘソから指の幅4本分下の膀胱の位置に当たるところにはります。

ここにアルミホイルリングをはることで、冷えが取れるとともに膀胱の緊張がゆるみ、下腹部の血流がよくなって、頻尿や尿もれが改善されます。基本的には、気の流れがよくなり、自律神経が整うことで、高い効果が得られます。

最近、アルミホイルリング療法で、頻尿が改善できた女性(75歳)の例をご紹介しましょう。夜間の頻尿がひどく、「1時間に1回くらい目が覚めてトイレに行くので、寝られなくてつらい」との訴えでした。

そこで、アルミホイルリングをはったところ、2週間ほどで、3時間に1回程度に減りました。簡単にできて高い効果がありますので、頻尿・尿もれにお悩みのかたはぜひお試しください。

自分でできる「アルミホイルリング」のやり方

【用意するもの】
・アルミホイル
・セロテープ
・サージカルテープ

【作り方】
アルミホイルを5cmの長さで切る

約3mm 幅になるまで、3回折りたたみ、3分の1の長さでカットする

両端を持って左側を180度ねじる。輪になるように両端をつなげてセロテープで止める

【はり方】
へそから指幅4本分下の位置に、サージカルテープでアルミホイルリングをはる。輪がちぎれたら新しく作り直す。

アルミホイルリングをはったら、下着やズボンの下になってつぶれても効果に変わりはない。外出時は、服や下着の下に入って隠れてもかまわない。

【ポイント】足首にはってもいい!
両足の内くるぶしの頂点の、すぐ横にある「太谿のツボ」に左右1ヵ所ずつはりましょう。上から靴下をはいても大丈夫です。効果に変わりはありません。毛深い場合など、へその下にはりにくい人は、このツボがお勧めです。

この記事は『安心』2019年1月号に掲載されています。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース