フルサイズミラーレス一眼とは?マイクロフォーサーズとの違いを比較

知識

ミラーレス一眼を検討するときに耳にする「フルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズ」とは撮像センサーのサイズの一つだ。フルサイズはこのセンサーサイズが大きいことで背景を大きくぼかしたり、より多くの光を取り込めるため、暗い場所などでの撮影で実力を発揮することができる。

フルサイズとは?何がすごい?

撮像センサーが大きいことで画質やボケ方にメリットがある

「フルサイズ」とは、カメラが搭載する撮像センサーのサイズの一つで、一般的なカメラでは大きな部類に属する。センサーサイズが大きいことで、背景をより大きくぼかすことができたり、より多くの光を取り込めるので、暗い場所や明暗差の激しい状況で良好な画質を得ることができたりなどのメリットがある

フルサイズ

フルサイズとマイクロフォーサーズを、同じ画角と絞り値で撮影して比較してみると、フルサイズのほうが背景は大きくボケて、手前の被写体が引き立って見える。このボケ味がフルサイズの魅力だ。

マイクロフォーサーズ

センサーが大きいぶん、ボディも大柄になりがちだが、ソニーから登場したα7シリーズは、それまでのフルサイズカメラの常識を覆す小型ボディで人気に。さらにニコンやキヤノン、パナソニックがフルサイズミラーレス一眼に参入したことで、話題になっている。

解説:岡田清孝(カメラマン)

スポンサーリンク
知識文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース