【東北大式腎臓リハビリの効果】運動療法で透析患者の心も体も変わった!

美容・ヘルスケア

人工透析を受けている患者さんは圧倒的に運動不足です。しかし、透析の時間を利用して運動習慣が身につくと、今までできなかったことがどんどんできるようになります。そういう患者さんの姿を見ていると、透析だからといってできないことはなに一つないと、思い知らされます。【解説】高橋亮太郎(川平内科健康運動実践指導者)

解説者のプロフィール

高橋亮太郎(たかはし・りょうたろう)
川平内科健康運動実践指導者。

スポーツを再開する人や海外旅行に行く人もいる

私たちが、人工透析の患者さんに「東北大学式・腎臓リハビリテーション」の運動療法を導入するようになって、透析室の雰囲気もずいぶん変わりました。

運動を行うと、確実に体力がついて、体調がよくなります。車イスで通っていた患者さんが自力で歩けるようになったり、よく転倒していた患者さんが転ばなくなったりします。

体調がよくなると、気持ちも前向きになります。そのため、活動範囲が広がって、スポーツを再開したり、海外旅行に出かけたりする人もいます。

Aさん(70代・男性)は、5年前から透析を受けるようになり、来院当初から運動療法を始めました。いつも、寝た状態でペダルこぎ(エルゴメータ)を60分行います。

以前は、歩くのが大変だったAさんですが、運動療法を始めてから意欲的に歩くようになりました。私たちのいる地域は坂道が多く、坂を上った先に大型ショッピングセンターがあります。Aさんはそこまで車を使わず、歩いて買い物に行くそうです。

劇的な変化を遂げた患者さんもいます。Bさん(80代・男性)は末期の腎不全でしたが、「透析は受けたくない」とずっと拒否されていました。ところが、体調が急に悪化して意識を失い、緊急入院。家族の同意を得て透析を始めることになり、当院に転院されてきました。

もともと透析を受け入れられないBさんでしたから、最初は常に不機嫌で、体調管理も悪く、最大血圧が200mmHg近くまで上がることもありました(基準値は140mmHg未満)。また、体重もかなり増え、強いむくみがありました。

透析に慣れたころ、気晴らしにどうかと運動を勧めてみました。そこから少しずつBさんの気持ちに変化が現れ、透析室に入る前に運動室で30分ほど体を動かすようになりました。

こうして2年半が経ち、Bさんは変わりました。自分で体調管理を行い、むくみが取れて体重も安定しています。体調がいいので、いつもニコニコして透析に来られます。

また体力に自信がついたためか、以前やっていたグラウンドゴルフを再開し、週3回、自分で車を運転して出かけるそうです。

透析中の運動は、息切れしないレベルで行います。軽い負荷の運動から始めますが、続けることで筋力がつき、長時間運動ができるようになります。

透析だからといって、できないことはなに一つない

人工透析を受けている患者さんは、圧倒的に運動不足です。しかし、週に3回、透析の時間を利用して運動習慣が身につくと、Bさんのようにふだんの生活でも活動量が増えます。

すると血流がよくなり、血圧が改善したり、むくみが取れたりします。太っていた人が健康的にやせて、ドライウエイト(体内の水分が適正な状態の体重)も少しずつ下がってきます。

透析の患者さんは汗をかけない人が多いのですが、運動すると代謝が変わります。真夏でも全く汗をかけなかった人が、運動をするようになってから、シャツをしぼれるくらい汗をかくようになった例もあります。

当院には運動室があり、エルゴメータやウォーキングマシン、乗馬マシンなど、各種のトレーニング機器がそろっています。Bさんのように、透析前に運動室を利用する人も多く、朝はいつも患者さんでいっぱい。

ここでは患者さんどうしの歓談や、スタッフとの会話も増えるので、「透析に来るのが楽しみ」という患者さんも少なくありません。

こうして、運動習慣がついて体調がよくなると、今までできなかったことが、どんどんできるようになります。なかには、毎日のように登山に行くという患者さんもいます。

そういう患者さんの姿を見ていると、ご本人にやる気さえあれば、透析だからといって、できないことはなに一つないと、思い知らされます。

この記事は『壮快』2019年5月号に掲載されています。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット