【甘酒納豆】組み合わせることで健康効果が高まる発酵食 栄養吸収が早くなりうまみが広がる

美容・ヘルスケア

納豆と甘酒が組み合わさると栄養吸収が早くなり、たくさんの栄養素を一度にスピーディに取り込みやすくなります。このような複合的な発酵食品は、うまみ、甘み、コクといったおいしさが広がって、健康効果を倍増してくれるので、これからも注目を集めていくと思います。【解説】前橋健二(東京農業大学教授)

解説者のプロフィール

前橋健二(まえはし・けんじ)

東京農業大学応用生物科学部醸造科学科教授。1994年、東京農業大学大学院醸造学専攻修士課程修了。1999年に農芸化学博士となり、2016年より現職。日本の調味料研究の第一人者として、発酵食品や調味料のおいしさと味覚を研究している。NHK Eテレ「趣味どきっ!きょうから発酵ライフ」などメディア出演も多数。著書は前橋健二・浅利妙峰『麹のふしぎな料理力』(東京農大出版会)など。

甘酒納豆の健康効果

複合的な発酵食品で効果は倍増

甘酒納豆」のすばらしいところは、栄養価の高さと、まろやかなおいしさです。暑い夏は、食欲が落ちてたんぱく質が不足しがちですが、納豆は調理いらずで手軽にたんぱく質がとれます。

しかも、納豆のたんぱく質は、よく消化されていて吸収率が高く、すぐに体内で力を発揮してくれる即効性も特徴です。

納豆には、ほかにもビタミンやミネラル、食物繊維が含まれ、豊富な栄養素で私たちの健康を支えてくれています。

甘酒には、ビタミンB群やオリゴ糖などが含まれ、腸内環境を整える働きがあります。さらに、こうじ菌の消化酵素の働きで、食べたものを吸収しやすくしてくれるのも甘酒の優れているところです。

そのため、納豆と甘酒が組み合わさると、栄養吸収が早くなり、たくさんの栄養素を一度にスピーディに取り込みやすくなります。

また、甘酒納豆にはしょうゆも使われており、発酵食品が3つもかけ合わさったものなのです。

このような複合的な発酵食品は、うまみ、甘み、コクといったおいしさが広がって、健康効果を倍増してくれるので、これからも注目を集めていくと思います。

ブドウ糖の甘みが食材とよくなじむ

自然な甘みが特徴。

どんな食材も甘みが加わると食べやすくなります。甘みは野菜の苦みやえぐみを抑え、まろやかさを出してくれます。

なかでも、甘酒のようなブドウ糖の甘みは、砂糖とは違って、素材に入っている自然な甘みで、食材とよくなじんでくれます。

最近では、甘味調味料として甘酒を使うかたも増えているようです。

こうじ菌が納豆の臭みを消す

納豆の臭いが苦手な人もいますが、甘酒納豆は、甘酒のこうじ菌の働きによって、納豆の臭みが消され、まろやかになっています。

さらに、甘酒納豆には、しょうゆが加わることで、きりっとしたコクも出て、とてもおいしい発酵食品が完成しています。

お酢を足すのもおすすめ

私は、ここにお酢を少し付け足すのも、きめ細やかな味わいになって、酢の健康効果も期待できてよいのではないかと思いました。

甘酒納豆をほかの食材と組み合わせて、料理にアレンジするのも、おいしさと栄養素がアップするのでよいでしょう。

甘酒納豆は、すでに完成した発酵食品の組み合わせなので、時間をおいて発酵させる必要がなく、作ってすぐにおいしく食べられます。

甘酒納豆は、簡単に作れて、栄養を素早く取れる万能な発酵食と言えるでしょう。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット