【柴田亜美さん】酢ベジでダイエット成功!多忙な人気漫画家を支える「酢ナッツ」の作り方を大公開

美容・ヘルスケア

「酢ナッツ」も、長年、私が愛食している酢漬けの一つです。漫画家の職業病ともいえる、腰痛や肩こりも改善しました。おそらく、血流がよくなった影響でしょう。ちなみに、どんなに前日の夜に深酒しても、酢ナッツをとっていると二日酔いしません。【体験談】柴田亜美(漫画家)

プロフィール

柴田亜美(しばた・あみ)
漫画家。1992年にデビュー作『南国少年パプワくん』(スクウェア・エニックス社)がテレビアニメ化され、男女ともに幅広い層から支持される。代表作はほかに、『自由人HERO』(集英社)、『カキヨミ』(スクウェア・エニックス社)など。現在、モバイルアプリ「ファンタジーライフオンライン」ゲーム内にて『FLO4コマ劇場』を連載中。また、自身の生活習慣の改善がきっかけで、美容家としても精力的に活動している。

朝から元気いっぱい!手足の冷えも解消!

※クルミやピーナッツを食べて湿疹が出たり不調を感じたりした場合は、アレルギーの可能性がありますので、摂取を控えてください。

10年前の私は、今とは別人のように太っていました。身長が154.5cmで体重は56kg。みごとな三段腹で、自分の足もとさえも見えませんでした。

そんな私を変えたのが、44歳のときに始めた、野菜や果物を酢漬けにして食べる「酢ベジ」生活です。酢が大好きな私は、これらを毎日の食事のお供にしたのです。

すると、どんどん体重が落ちていき、なんと、17kgの減量に成功。もちろん、お肌の調子も体調も絶好調になりました。

酢漬けに使う食材も増えました。「酢ナッツ」も、長年、私が愛食している酢漬けの一つです。以前から酢アーモンドを食べていましたが、3年ほど前からピーナッツクルミも酢に漬けるようになりました。

私は、自分がいいと思ってとり続けている食べ物を、あえて中断する時期を設けています。そして、1ヵ月後に再開すると、体調の変化がよくわかるんです。当然、酢ナッツも、その効果を確かめました。

酢ナッツをやめて強く出た症状は、疲労でした。起床時に、とてもだるく感じるようになったのです。

ところが、酢ナッツを再開したら、とたんに疲れにくくなり、朝から元気いっぱい。手足の冷えが取れて、肌の色も明るくなりました。

さらに、漫画家の職業病ともいえる、腰痛や肩こりも改善しました。おそらく、血流がよくなった影響でしょう。ちなみに、どんなに前日の夜に深酒しても、酢ナッツをとっていると二日酔いしません。

私自身は、もともとお通じがよいほうですが、酢ナッツを勧めた人からは、便通がよくなったという声を多く聞きます。また、健康的に5kgやせられたという40代の女性もいました。

残った漬け酢は料理にフル活用!

私は、次のような目的別に、酢ナッツを食べ分けています。

酢アーモンドは、主に美容とダイエットが目的です。アーモンドに豊富なビタミンEは「若返りビタミン」とも呼ばれ、老化を防ぐ効果が期待できます。

酢ピーナッツは、体力増強のためです。私は、毎朝5粒食べるだけで元気が出ます。漫画の締め切りが迫った時期は、特に頼っています。薄皮にポリフェノールが豊富に含まれているので、薄皮ごと漬けています。

クルミは、肝臓によいという研究があるので、飲んべえの私には欠かせません。また、脳の老化予防にも役立つそうです。

酢ピーナッツは朝起きたときに食べ、酢アーモンドはおやつや酒のつまみとして食べています。酢クルミは、料理の材料として使います。砕いてサラダや酢漬けの魚のトッピングにすると、絶品です。

漬け酢は、リンゴ酢を使い、黒糖を加えます。黒糖は溶けにくいので、一度煮立たせてから、ナッツを入れた瓶に注ぎます。アーモンドにシナモン、クルミにローリエを加えるのは、ハーブの風味と効能を加えるためです(下記参照)。

柴田亜美さんの「酢ナッツ」の作り方

【材料】
好みのナッツ(無塩)…50〜100g
リンゴ酢…100ml
黒糖…大さじ1
水…20ml(酸味が強ければ加える)

【作り方】
Ⓐを小鍋に入れて、黒糖が溶けるまでひと煮立ちさせる。

清潔な瓶にナッツを入れ、(1)を注ぐ。粗熱を取り、ふたをして冷蔵庫に保存する。3日間漬けたら完成。

冷蔵保存し、1ヵ月以内に食べ切る。
ピーナッツの場合は、薄皮ごと漬ける。アーモンドの場合はシナモン、クルミの場合はローリエを加えて漬けるとおいしい。

酢ナッツはつい食べ過ぎてしまいがちなので、酢ピーナッツは1日5粒、酢アーモンドは7〜8粒にとどめています。料理に使う酢クルミは、1日3~5粒分でしょうか。

残った漬け酢は、ドレッシングに使ったり、出汁やしょうゆを足して肉料理の煮汁に使ったりしています。

これから週刊誌での連載が始まり、今まで以上に多忙になりそうです。でも、そんなときこそ、酢ナッツの出番。これからも毎日とり続けて、いい作品を元気に描きたいと思います。

ハーブも入れて漬ければさらなる血行促進効果(前東京女子医科大学東医療センター内科教授・医師 渡辺尚彦)

ピーナッツの茶色い薄皮に多く含まれるポリフェノールには、細胞や血管を老化させる活性酸素を消去する、強い抗酸化作用があります。ポリフェノールは、アーモンドやクルミ、ピスタチオなどのナッツの薄皮にも豊富です。酢漬けにする場合は、柴田さんのように、薄皮ごと漬けましょう。

ハーブもいっしょに漬けるのは、いいアイデアです。味の変化が楽しめるほか、さらなる血行促進の効果も期待できます。

この記事は『壮快』2019年9月号に掲載されています。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット