【レコードプレーヤーの構成】ドライブ方式やカートリッジなど基本を覚えよう

家電・AV

レコードプレーヤーの「ターンテーブル」の駆動方式には、ダイレクトドライブ方式とベルルトドライブ方式がある。そのほかプレーヤーは「カートリッジ」、「トーンアーム」でなど構成され、それぞれにタイプの違いや方式がある。レコードプレーヤーは仕組みもアナログなところがいい。

ドライブ方式カートリッジなど、レコードプレーヤーの基本を押さえよう

一見同じに見えても、けっこう違いがある

レコードプレーヤーはレコード盤を回すターンテーブルと、音楽信号を拾うカートリッジ、それを保持するトーンアームなどで構成される。ターンテーブルの駆動方式には、ベルトを介在させるベルルトドライブ方式と、モーターで直接ターンテーブルを回すダイレクトドライブ方式がある。前者は振動を吸収して回転が滑らか、後者はトルクが強く、立ち上がりが早いことが長所になる。

まずはこのポイントを理解しよう!

ドライブ方式

ベルトドライブはモーターの回転の振動を吸収するため、滑らかな駆動が可能。ダイレクトドライブは、トルクフルで立ち上がりが早い。

カートリッジは発電方式によって分かれ、高級なMC型と安くて使いやすいMM型がある。トーンアームはその形状によってS字やJ字、ストレートタイプがあり、カートリッジの着脱できるできないで、ユニバーサル型とインテグレーテッド型に分かれる。

カートリッジ

カートリッジにはMC型とMM型(VM型もMM型の一種)があるが、入門用のプレーヤーの場合は、出力が大きく、針交換などの扱いが容易なMM型のほうがポピュラーだ。

レコードプレーヤーは仕組みもアナログなところがおもしろいね

※執筆時が2019年9月のため、製品の「実売価格例」は、消費税8%込みの額を表記しています。ご了承ください。

解説/林正儀(AV評論家)

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット