一年草や多年草の多くは、このポット苗で売られています。花壇の場合はあらかじめ赤玉土と腐葉土を混ぜて水はけのよい土を用意しておきます。既存の土がある場合、新しい土を加えて混ぜ込みましょう。キンギョソウの場合を例にし、穴を掘る、肥料を入れる、根ぐされ防止剤を入れる、根をほぐして穴に入れる、水をかけるといった植え方を紹介しています。【解説】戸倉多未子(ガーデナー)
著者のプロフィール
戸倉多未子(とくら・たみこ)
有限会社グレイスオブガーデン代表。ガーデナー。暮らしを豊かにする緑の庭づくりをモットーに、小さな庭からエクステリア、ガーデンリフォームまでオリジナルガーデンを手がける。化学肥料に頼らない、自然の恵みを生かした庭づくりを得意としている。ガーデニング講師歴30年、ガーデニング関連の雑誌などでも活躍中。
▼グレイスオブガーデン(公式サイト)
▼戸倉多未子(facebook)
▼@tamikosanexma(Twitter)
▼tamiko.tokura(Instagram)
本稿は『小さな庭のつくり方』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。
植え方
キンギョソウの場合
①穴を掘る
移植ゴテで苗がすっぽり入るくらいの穴を掘ります。

②肥料を入れる
肥料(元肥)を入れます。ここでは固形の有機肥料を使っています。

③根ぐされ防止剤を入れる
水を腐りにくくする根腐れ防止剤を入れます。ここでは珪酸塩白土を使用しています。

④根をほぐして穴に入れる
苗をポットから外します。根がかたまっているときは少しくずしてから穴に入れます。

⑤水をかける
掘った土で穴をふさぎ、株元を軽く押さえます。その後、たっぷりと水を与えます。

植え方のコツ
根が伸びすぎた苗は根元にはさみを入れる
ポットの中で根がいっぱいになって「根づまり」を起こしている苗の場合、根元にはさみを入れてほぐします。全体に土が見えるようになればOKです。


イラスト/あらいのりこ
なお、本稿は『小さな庭のつくり方』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。下記の本は、知りたい情報の全文がコンパクトにまとまった一冊です。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

草花で素敵に彩る小さな庭のつくり方 SMALL GARDEN [ 戸倉多未子 ]
SMALL GARDEN 戸倉多未子 永岡書店クサバナ デ ステキニ イロドル チイサナ ニワ ノ ツクリカタ トクラ,タミコ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年01月22日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784522435748 戸倉多未子(トクラタミコ) 有限会社グレイスオブガーデン代表。ガーデナー。暮らしを豊かにする縁の庭づくりをモットーに、小さな庭からエクステリア、ガーデンリフォームまでオリジナルガーデンを手がける。化学肥料に頼らない、自然の恵みを生かした庭づくりを得意としている。ガーデニング講師歴30年、ガーデニング関連の雑誌などでも活躍中(本...
¥ 1,320
2020-10-30 9:46
※⑬「庭のお手入れの基本(日々のお手入れ)」はこちら