収納グッズは片づけの名アシスタント。目的に合わせて使えば片づけがぐんとラクになります。
ここではさまざまなシーンのしかけに使えるおすすめの収納グッズをご紹介します。【解説】カール友波(お片づけプレゼンター)
著者のプロフィール
カール友波(となみ)
大阪芸術大学デザイン学科インテリア専攻卒業。整理収納アドバイザー1級。整理収納アドバイザー2級認定講師。子育てが一段落した後、大手家事代行会社のお片づけ部門を立上げ、様々なお客様のニーズに応えながら整理収納サービスに邁進。独立後、埼玉県内、都内、首都圏を中心に整理収納アドバイザー2級認定講座、「親子で学ぶおかたづけ」などのセミナーを開催。「カールく明るくお片づけ」のキャッチフレーズで重苦しくなりがちなお片づけがその人なりのペースでできると評判を呼ぶ。日本ではじめて生涯教育としてのお片づけ=「かたいく」を提唱し、普及に努めている。
▼お片づけアドバイス(公式サイト)
▼リアルおかたづけ(ブログ)
▼カール友波(Facebook)
本稿は『子どもがどんどん整理整頓したくなる!お片づけ帖』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。
バケツ型ソフトボックス
やわらか素材でバッグのように持てるので持ち運びラクラク。フタをのせれば積み重ねもOK。
オープンボックス
積み重ねた状態でもフタの開け閉めができるので便利。きょうだいで色を分けるのも◎。
S字フック
大きいサイズ、幅広いタイプ、回転するタイプ、90度フックの向きがちがうタイプ、ロングタイプなど種類が豊富。使う場所や高さに合わせて使い分けよう。
半透明のA4ファイルボックス
勉強道具やプリント類などをひとまとめ。中身が見やすい半透明のタイプがおすすめ。
前開き半透明のA4ファイルボックス
前開きタイプだと本やプリント類が取り出しやすい。
アクリル仕切り棚
ちょっとした棚にもなるし、ひっくり返せばブックエンドにもなるので便利。
浅型2段引き出し
引き出しは浅いタイプの方が、子どもが中身を見やすいのでおすすめ。
キャスターつきボックス
大きいボックスはキャスターつきが便利。小さい子どもでも移動がラク。
不織布の箱
不織布とは「織っていない布状の素材」。通気性に優れていて軽く、お値段も手頃。
ワイヤーつきクリップ
写真や絵などをつるして飾れて、軽いモノなら立体物でもOK。殺風景な壁のアクセントにもなる。
全面強粘着ふせんはがせるタイプのシール
全面貼れるタイプのふせんはラベル用に。シールはピッタリ貼れてきれいにはがせるタイプが◎。仮置きや仕分けにも使える。
なお、本稿は『子どもがどんどん整理整頓したくなる!お片づけ帖』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。下記の本は、知りたい情報の全文がコンパクトにまとまった一冊です。詳しくは以下のリンクをご参照ください。
※(8)「共有スペース」はこちら