【洗面所収納のコツ】狭いスペースを活かすアイデア 風通しの良い収納で深めのカゴをフル活用

暮らし・生活・ペット

洗面所やトイレなどの収納スペースが少ない所に、使いやすく必要なモノをしまうには収納ワザを使いわけます。ストック品の買い過ぎも注意しましょう。【解説】村越克子・笠原恭子

著者のプロフィール

村越克子(むらこし・かつこ)

編集会社勤務を経てフリーライターとして生活情報誌を中心に家計・家事・家族関係などをテーマに執筆活動を続ける。主著に『綱渡り生活から抜けられない人のための絶対! 貯める方法』『いつのまにかお金がなくなる人のための今度こそ貯金ができる方法』(永岡書店)。

笠原恭子(かさはら・きょうこ)

出版社勤務を経てフリーランスに。面倒くさがり屋でもできる工夫生活の楽しさに目覚め、片づけ・収納ほか、さまざまな家事のアイデアについての記事を執筆。著書に『リメイクッキング』(しょういん)。

本稿は『汚い部屋から今度こそ絶対抜け出す本』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。

洗面所・トイレ収納のコツ

「風通しのよい収納」を

少ない収納スペースにいかに使いやすく必要なモノをしまえるかが腕の見せどころ。でも、脱衣所などはモノをどんどん重ねたり、押し込んだりするとすぐにカビたり湿気たりしてしまいがち。そういう事態になると、片づけるのもおっくうになってしまいます。使わないモノはどんどん処分し、ストックも最小限にして、風通しのよい収納を心がけましょう。

深めのカゴがあれば下着やタオルをポイポイしまえる

お風呂上がりに着替えることの多い下着類は、寝室のタンスより脱衣所に収納した方が便利。洗濯して乾いたら深めのカゴに放り込んでそのまま脱衣所に出しっぱなしにしてしまいましょう。1枚ずつ丁寧にたたんで、きれいに引き出しに並べるより断然ラクだし、取り出すときの手間もかかりません。タオルもいっしょに放り込み、下着の上にかぶせるようにしておけば見た目も気にならないはず。

スペースに余裕があるのなら、深めの引き出しがついたチェストを置くのもおすすめです。ブラジャー、パンツ、靴下、タオルなどと引き出しをわけてポイポイ放り込んでいくだけで収納完了。分類もでき、さらに使いやすさがアップします。

洗濯機にランドリーバッグを吊るし、脱衣カゴ代わりに

お風呂に入るとき、脱いだ衣類をとりあえず入れておく脱衣カゴがあると便利ですが、スペースがなくて置けない、という人も。そんなときは、洗濯機の前や側面などに強力マグネットや粘着フックを貼って大きめのランドリーバッグを吊るし、脱衣カゴ代わりに使いましょう。

服を脱ぎながら、洗濯機で洗ってOKなモノはそのまま洗濯槽に、洗わずにもう一度着られる服や、ジャブジャブ洗いができないおしゃれ着はランドリーバッグに入れる、と仕分けしていけば後がラク。脱衣所の脱ぎ散らかしがなくなりスッキリします。

洗濯用品なども洗濯機に収納

箱入りの粉洗剤や柔軟剤、おしゃれ着洗い用洗剤など、洗濯に使う洗剤は、きちんと定位置を決めておかないとバラバラになりがち。全部まとめて強力マグネットつきのカゴに入れ、洗濯機にペタンと貼りつけてしまいましょう。

洗濯ネットも布袋に入れ、洗濯機にフックを貼って吊るすとかさばらずスッキリ収納できます。

見えない棚横に掃除グッズをひっかけ収納

脱衣所に収納棚を置いているなら、入口から見えない側面にひっかける収納をプラスして掃除用具置き場にしましょう。

2キロ程度までOKの粘着フック2個を貼りつけ、掃除用やお風呂用などの洗剤類をまとめたカゴを吊るすほか、狭い空間を掃除するのに便利なほうきや雑巾もフックでひょいがけ。こんなふうにいつも外に出ていれば、まめに掃除しようかな、という気になります。

洗剤類を入れるカゴは、液ダレしたときなどにさっと洗えるプラスティック製がおすすめですが、ほうきはなるべく自然素材でできたおしゃれなものを。バケツもプラスティックではなく、ブリキなどの金属製やアンティーク系などのこだわりのデザインを選べば出しっぱなしでOK。ふだんはなかに観葉植物を入れてマイルームに、なんていう使い方もできます。

掃除道具は出しっぱなしの方がとっかかりがつきやすい
イラスト/えのきのこ

洗面台の下はストックを立てて引き出す収納

湿気がちな洗面台の下には、プラスティックの縦型の書類立てを入れて使うと便利。書類ケースは幅が狭いので、シャンプーなどのストックを立ててしまうのにぴったりだし、手前に引き出せるので奥まで有効活用できます。

1ケース1目的と決め、このケースに入るだけ、と決めておけば、ストック品を買い過ぎるのも防げます。

洗面所の扉の裏側は小物収納に最適

扉の裏にウォールポケットを粘着フックで吊るせば、シャンプーや化粧品類の試供品やヘアピン、ヘアゴムなど、洗面所に集まりがちなこまごましたモノを整理して収納できます。中身が一目で見渡せるよう、透明のビニール製のモノがおすすめです。

小物はカゴに入れる

歯磨きセットやヘアブラシ、コップ、クレンジング、基礎化粧品類、コンタクトレンズのケアグッズなど、洗面所には小物がたくさん! でも出しっぱなしにするとごちゃついてしまうし、掃除も大変。深さのあるおそろいのカゴやボックス数個に分けて入れてから並べるとスッキリ見えます。カゴを動かせばサッと掃除できるのもラクチンです。

また、洗面所で外して、ついなくしてしまいがちなのが、ピアスなどの小さなアクセサリー。後で泣くことがないよう、アクセサリー用の器を用意し、外したらすぐ入れるようにしましょう。ココナッツや貝殻で作ったトレイ、シリコン製の製氷皿のくぼみに入れておくのもかわいくておすすめです。

トイレのタンクはひっかけ収納に便利

トイレのタンクの側面に粘着フックを貼りつければ、便利な収納スペースになります。おしゃれな小袋を吊るせば、生理用品や芳香剤のストックなどを入れておくのにぴったり。カゴを吊り下げて、トイレ掃除用のシートを入れておくのもおすすめです。

バスグッズも吊るして収納

シャンプーなどをお風呂の床やボトルラックにじか置きすると、ぬめりやカビの原因に。バスルームのバーにS字フックでプラスティック製のカゴを吊るし、そこに入れれば床面がスッキリ広く使えます。カビも出にくく、一石二鳥。スポンジやブラシなども一緒に吊るしてしまいましょう。乾燥させながら収納できて便利です。

ポールがない場合、スポンジ類などの軽いモノなら浴槽の側面に粘着式のバーを取りつけ、そこに吊るすのも手です。

POINT
収納品の多い場所は、ひっかけ収納などで工夫を。ストックの数にも気をつけよう。

なお、本稿は『汚い部屋から今度こそ絶対抜け出す本』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

汚い部屋から
今度こそ絶対抜け出す本
▼これまでどうやっても部屋を片づけられなかった人のために、絶対片づく方法を徹底紹介。▼常に足の踏み場がないくらい部屋が散らかっている、という最低レベルの人でも挫折しないよう、限りなくハードルの低い解説で構成。▼「これならできる! 」と必ず思える、使える一冊です。

※(8)「玄関収納のコツ」 はこちら

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット