【Twitterの公式マーク】認定済みバッジがついているから安心なアカウントというわけではない!売買された例も

ガジェット

有名人の偽アカウントが出現することは、ツイッターだけでなく、ほかのSNSでも頻繁に起こることで、さして珍しくない。だが偽アカウントがより危険なのは、ツイッター社が認定する「公式マーク」が付いていること。よく見れば、IDは本人のものとは異なっているが、だまされる人が多い。

毎日のように起こるネットがらみの事件。注目の事例を紹介するとともに、その対策も解説していこう。

■解説者のプロフィール
福多利夫(ふくた・としお)
デジタル関連のフリーライター。インターネット以前のパソコン通信時代からのネット民。家電製品協会認定の家電総合アドバイザーでもある。

あなたもねらわれている!?
ネットの“アブない”事件簿

2020年10月、ツイッターに人気ユーチューバーのヒカルさんを名乗る偽アカウントが出現。「フォローRTした全員に10万円配ります」と投稿した。有名人の偽アカウントが出現することは、ツイッターだけでなく、ほかのSNSでも頻繁に起こることで、さして珍しくない。今回の偽アカウントがより危険なのは、ツイッター社が認定する「公式マーク」が付いていたことにある。よく見れば、IDは本人のものとは異なっているが、だまされる人が多かった。

◾️ユーチューバーのアカウントが乗っ取られた!

公式マークとは、正式には「認証済みバッジ」といい、同社が有名人本人であることを認定したアカウントに付く。現在、ユーザーからの要請は受け付けておらず、同社が独自に認定している。

その後も”偽ヒカル”が現れているが、使っていたIDの一つは、もともと海外のサッカー選手のものであることが判明。この選手がツイッターの規約に反してIDを売り、それを悪意のある人間が手にしたようだ。

ツイッターは、IDを維持したままアカウント名を変えることができるため、このような事態が発生したわけだ。執筆時点で金銭的被害はないようだが、10万円の振込先として個人情報を盗まれる可能性は十分にある。そこから別の事件に巻き込まれるおそれもあるので、偽アカウントには注意が必要だ。

処方箋

SNSの偽アカウント出現は、後を絶たない。アカウントの売買が行われていることを認識し、有名人のアカウント名だけで本人と信じずに、IDも確認しよう。公式サイトや別のSNSのプロフィール欄を読むなどして、本物のアカウント名やIDを確認することを怠らないこと。

今回のネットのアブない事件簿
「 フォローするだけで10万円!?」

ツイッターで、ある有名ユーチューバーが「フォローRTした全員に10万円配ります」と投稿。しかし、このアカウントは実は偽物。アカウントに「公式マーク」が付いていたため、従来の偽アカウントよりも、投稿を信じてフォローやRT(リツイート)をした人が多かった。プライバシーの漏洩が危惧される。

■解説/福多利夫
■イラスト/早川修

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット