【Wi-Fiルーター】スマホやパソコンをルーターに接続する方法を図解

WiFi

Wi-Fiルーターへ接続するには、ルーターの「SSID」と「暗号化キー」が必要だ。これらの情報は、ルーター本体や付属カードに記載されているケースが多い。この二つを間違えると接続できなくなるので、メモを取るか写真を撮るなどして大切に保管しておこう。

手持ちのスマホをWi-Fiに接続してみよう

Wi-Fiルーターへ接続するには、ルーターの「SSID」と「暗号化キー」が必要だ。これらの情報は、ルーター本体や付属カードに記載されているケースが多い。この二つを間違えると接続できなくなるので、メモを取るか写真を撮るなどして大切に保管しておこう。なお、SSIDが「5Gヘルツ」と「2.
4Gヘルツ」の2種類ある場合は、高速で通信も安定する「5Gヘルツ」を優先するといいだろう。

スマホを設定するには、「Wi-Fi」という設定項目でルーターのSSIDを選択し、次に表示される画面で暗号化キーを入力すればいい。なお、ルーターによっては接続設定をするための専用アプリが用意されている場合がある。このアプリではQRコードを読み込むなどの操作だけで接続が可能だ。スマホの操作が難しい人は、アプリを使ってもいいだろう。

ネットに接続できたら、データ通信をオフにして、ブラウザーでサイトが表示されるかどうかを確認する。接続を確認できる専用アプリやサイトが用意されていることもあるので、その場合はこれらを利用するといいだろう。

(1)親機のSSIDと暗号化キーをメモしておこう

Wi-Fiルーターの本体や付属のカードに「SSID」と「暗号化キー」が記載されている。大切な情報なので、メモをしたり写真を撮るなどして保管しておこう。

(2)スマホの「Wi-Fi」をオンにする

iPhone の場合

ホーム画面の「設定」をタップ。設定画面が表示されるので「Wi-Fi」をタップする。表示されるSSID一覧から、使いたいルーターのSSIDを探してタップする。

(3)ルーターの暗号化キーを入力する

入力画面が表示されるので、暗号化キーを入力して「接続」をタップする。Wi-Fiに接続できるとSSIDにチェックがつき、画面の右上にWi-Fiのアイコンが表示される。用意された接続確認用サイトにアクセスしてサイトが表示されればOKだ。

パソコンやタブレットをWi-Fiにつないでみよう

パソコンをWi-Fiルーターへ接続するには、スマホと同様に「SSID」と「暗号化キー」を設定すればいい。設定方法は機種によって異なるが、どの機種の場合も、表示されるSSIDの一覧から利用するルーターのSSIDを選択し、暗号化キーを入力するだけなので、設定する場所さえ見つけられれば、作業自体は難しくはない。

設定する場所の開き方だが、Windowsは画面右下にあるタスクバーコーナー(通知領域)のアイコン、Macは画面左上のWi-Fiアイコン、Chromebookは画面右下のクイック設定パネル、タブレットは設定アプリを開けばよい。

なお、WindowsはWPS機能に対応しており、暗号化キーの入力画面でルーターのWPSボタンを押せば接続が可能だ。暗号化キーの入力が不要になるので、キーボードの入力がめんどうだという人はこちらの手順を使うこともできる。

ルーターによっては接続を簡単にセットアップできるアプリを提供しているものもある。操作に自信がない人はこちらを利用する手もある。

(1)パソコンの「Wi-Fi」をオンにする

Windows 11パソコンの場合

通知領域にある地球儀などのアイコンをクリック。表示されたパネルの「Wi-Fi」の横にある「>」をクリックし、ルーターのSSIDを選択。「接続」をクリックする。

Windowsの場合は、画面の右下から設定する

(2)ルーターの暗号化キーを入力する

暗号化キーを入力して「接続」をタップする。このときルーターのWPSボタンを押してもいい。接続できると「接続済み」となり、タスクバーコーナー(通知領域)にWi-Fiのアイコンが表示される。

■解説/岩渕茂(ITライター)
※この記事は『今すぐつながる!Wi-Fi完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
WiFi暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース