【デロンギ】自宅で本格コーヒーやカプチーノが楽しめる全自動コーヒーメーカー 豆から挽いた一杯を堪能できる

調理家電

デロンギ・ジャパンは、全自動コーヒーマシンの新製品として「デロンギ マグニフィカ イーヴォ ECAM29064B」と「デロンギ マグニフィカ イーヴォ ECAM29081TB」の2モデルを発売した。いずれの製品も、好みのコーヒー豆を入れれば、誰でも簡単に本格的なコーヒーを自宅で楽しめるモデルとなっている。

デロンギ
マグニフィカ イーヴォ ECAM29064B/ECAM29081TB

●実売価格:ECAM29064B=14万8000円程度、ECAM29081TB=16万8000円程度

デロンギ・ジャパンは、全自動コーヒーマシンの新製品として「デロンギ マグニフィカ イーヴォ ECAM29064B」と「デロンギ マグニフィカ イーヴォ ECAM29081TB」の2モデルを発売した。

ECAM29081TB

いずれの製品も、好みのコーヒー豆を入れれば、誰でも簡単に本格的なコーヒーを自宅で楽しめるモデルで、コーン式のコーヒーグラインダー(ミル)の搭載で、低回転でコーヒー豆を挽くため摩擦熱が発生しにくい構造になっているから、揮発性の高いアロマを逃すことなく豆を挽くことができる。また、通常のプロペラ式ミルよりも均一な粒度に挽くことが可能だから、安定した味を得られるのも特徴だ。コーヒー豆以外にも、豆を挽いたコーヒーパウダーを使うことも可能。

本体の操作は、タッチパネル式のカラーダイレクトメニューアイコンを採用することで、分かりやすく簡単な操作性を実現している。操作パネル上で、コーヒーの濃さ(豆の量)やコーヒーの抽出量、そして抽出温度設定までできるから、好みのコーヒーにカスタマイズして淹れることができるなど、コーヒー好きには、たまらない機能を搭載している。

直感的な操作が可能なカラーダイレクトメニューを採用している。

なお、「ECAM29064B」モデルには4つ(エスプレッソ、カフェ・ジャポーネ、カプチーノ、マイラテ)「ECAM29081TB」モデルには6つ(エスプレッソ、スペシャリティ、カフェ・ジャポーネ、カプチーノ、ラテマキアート、マイラテ)のメニューを設定しており、ワンタッチで淹れることも可能だ。

ワンタッチで淹れることのできる定番メニュー。

いずれのモデルにも独自の自動泡立て技術となる「ラテクレマシステム」を搭載しており、ミルクが最も甘くなる60~65℃の抽出温度とミルクの泡の美味しい黄金比率を実現。誰でも簡単にバリスタレベルのふわふわのミルクメニューを楽しむことができる。

独自技術の「ラテクレマシステム」の搭載で、簡単にふわふわのミルクメニューを楽しむことができる。

さらに、自分の好きな量のミルクをコンテナに入れた分だけ使用して淹れることができるカフェラテメニュー「マイラテ」を搭載。ミルクたっぷりのクリーミーなラテや、コーヒーの風味が強めな大人のラテなど、好みに合わせた自分だけの一杯をカスタマイズして楽しめるのもうれしい。

ミルクコンテナには、ミルクの量を赤外線センサーが検知し、ミルクが入っていない状態でメニューを押しても抽出を自動でストップする機能を新搭載。また、カプチーノ(C)とラテマキアート(LM)それぞれのメニューの目安となるミルク量が一目でわかるように記されている。

使用後のお手入れは、簡単にできるように、電源のON/OFF時に自動的に内部洗浄をする機能を搭載しているから、毎日衛生的に使用し続けることが可能だ。また、念入りにお手入れをしたい人には、各パーツを取り外して水洗いすることができるようになっている。

各パーツを取り外して水洗いできるようになっているから、常に清潔に使用することが可能。

本体サイズは、いずれの製品も、幅240mm、奥行き445mm、高さ360mm、重さは10kg。豆ホッパーの容量は、230g。ミルクコンテナの容量は、225mL。水タンクの容量は、1.9Lとなっている。

◆デロンギ:「デロンギ マグニフィカ イーヴォ 全自動コーヒーマシン」(ECAM29064B) (ECAM29081TB) の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
調理家電暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR