【だがしの日】からだにはちょっと…という駄菓子の印象を覆す『全粒粉のふがし』がヘルシーでうまかった!【食レポ】

レビュー

3月12日は「だがしの日」。全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」が2015年に制定したものだ。駄菓子といえば子どもにはおいしくても、健康面ではちょっと…という印象もあるけれど、『全粒粉のふがし』のような製品もある!

ふがし一筋60年超の伝統を引き継ぐ職人の手ワザで生まれた逸品駄菓子を「だがしの日」に食べる!

駄菓子の中でも人気の高い麩菓子(ふがし)。小麦粉を原料にした麩を乾燥させ、甘みをつけると麩菓子のできあがり。奈良時代に中国から伝わったとされ、江戸時代には庶民のお菓子として人気を博したという。

昭和の時代になると駄菓子店の人気商品として棚を飾り、以来令和の時代になっても、人々の心の奥底に刻まれたなつかしの味として人気が高い。コンビニやスーパーの棚でも日常的に並ぶ定番お菓子でもある。

 

今回食べた1961年創業の麩菓子の名門・水野製菓『全粒粉のふがし』(70g・税込432円・発売中)は、いまやすっかり大人になって健康を気にするようになった人でも安心して楽しめる、小麦全粒粉を使用した麩菓子だ。

封を切ると、沖縄・西表島産の黒糖の素朴な甘い香りが立ち上がる。かじるとザクッ。確かに中の部分は通常の麩菓子よりも、ザクザク感が強いようだ。しかししっかりした厚塗りの黒糖と、全粒粉のざらつき食感は抜群のハーモニー。さすが麩菓子一筋60年の職人の手ワザで一本一本仕上げられているだけある極上の味わい。

水野製菓は、贈答用商品も展開している(水野製菓公式サイトより)

いくぶんお腹がふくれる度が高い気がするが、なかなかストップしにくい後引き美味。これは常備菓子にしておきたい!

公式サイト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水野製菓 全粒粉のふがし 6個セット
価格:3,118円~(税込、送料無料) (2024/3/12時点)

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース