ステレオよりもサラウンドのほうが音の臨場感があるんじゃない? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!

スピーカー

Q
オーディオは2チャンネルのステレオ再生が本流ですが、7.1チャンネルのサラウンド再生だと、音の臨場感やスケール感がさらに向上すると感じます。実際に、音質的にはどうなのでしょうか? よく、アンプの数が影響する(2チャンネルのほうが音質がいい)ともいわれますが……。 (T・Uさん 滋賀県 56歳)

A
これは、AV評論家の林正儀さんに聞きましょう。


音質という土俵で、2チャンネル再生とサラウンド再生を比較するとどうなるか。

機材や音源、フォーマットなどに違いがあるので一概にはいえませんが、興味深いテーマです。

そもそもサラウンド再生のためのAVアンプは、構成がオーディオ用のステレオアンプとは違います。

チャンネル数(アンプの数)が違うのはもちろんですが、内蔵されるアンプ回路のグレードが違うのです。

また、両者が同じ値段だとしたら、10万円のステレオアンプと10万円のAVアンプ(7.1チャンネル)では、フロントの音は、ステレオアンプが有利です。

──同価格なら、ステレオのほうが断然有利ですね。


ただし、肝心なのは、担っている役割が別だということ。

サラウンド再生の魅力は、通常のステレオ再生では得られない圧倒的な包囲感とスケール感でしょう。

スピーカーを5.1チャンネルや7.1チャンネル(0.1は低音用のサブウーハー)にすれば、全方位から囲まれるような臨場感が味わえます。

ドルビーTrueHDなど、高度なサラウンド処理のおかげで定位は鮮明ですし、音場のつながりは実にスムーズ。

特にライブ盤では、ステージの広がりや会場の熱気までリアルに伝わってきます。

サラウンド音源は、ブルーレイなどの映画ソフトのほか、ピュアオーディオのSACDに2チャンネル&5.1チャンネル収録のものがあります。5.1チャンネルだと、演奏空間の立体感に包まれるようです。

また、新しい話題として、UHD BDの『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のように、劇伴音楽を7.1チャンネルに天井スピーカー(2〜4チャンネル)を加えたドルビーアトモスで振り分けている映画ソフトもありますね。

これまで劇伴音楽はフロントチャンネルで出すのがセオリーだったのですが、アトモスの効果は歴然。

サラウンドファンならぜひ聴いてほしいものです。

このように、サラウンド環境はどんどん進化しています。収録された形式に沿って、再生装置を導入するのが大事ですね。

──ステレオとサラウンドでは担っている役割が別々で、収録された形式に沿って再生するのが大事なんですね。ありがとうございました!

スポンサーリンク
スピーカー知識
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット