【エアコンの室内機のみ交換できる?】室外機だけ購入は? 気になる疑問にプロが回答

知識

Q
エアコンの室内機だけ買い替える方法を教えてください。家電店では室内機と室外機が一緒に売られています。でも、室外機はまだ使えるのでそのまま使いたいです。出費を抑えるためですが、どうにかなりませんか?(A・Oさん 大阪府 34歳)

A
これは、フリーライターの福多利夫さんに聞きましょう。

福多
エアコンは、部屋の中にある機器を「室内機」、外にある機器を「室外機」と呼びます。建前では、この二つは別々の商品なので、室内機だけ買おうと思えば買えます。楽天市場で見てみると、室内機のみや室外機のみを販売している業者はかなりあって、家電量販店の室内外機ペアでの販売価格に比べて、お得に見える価格で室内機のみを販売しています。

しかし、一般消費者がこれを購入するのが”出費を抑える”ことになるとは思えません。

──安く見えるけど、得じゃないってことですか?

福多
そうですね。まず、自宅で使っている室外機が、通販で売られている室内機と組み合わせられるのかという点があります。室内機と室外機はある程度ペアで設計されているので、お互いが対応した機種でないと作動しません。今売られている室内機は、おそらく最近の製品でしょうし、何年も前に買った自宅の室外機に対応できるかどうかは微妙です。

また、仮に、自宅の室外機で使える室内機が見つかったとして、それをどうやって取り付けるのかという問題があります。通販で室内機だけを売っている業者は、取り付けを行っていません。購入者が、別途取付業者を見つけて作業を依頼しなければなりません。業者を見つけたとしても(これは業者によって料金が異なりますが)既存エアコンの取り外しは別料金になりますから、おそらく3万円以上は覚悟しないといけないことになるでしょう。

ちなみにエアコンの取り付け時には、冷媒(代替フロンガス)の注入作業が必要。フロンガスの入手、専用工具の入手が必須となるので、一般人が自分でできる作業ではありません。

──では、やはり家電量販店で室内機と室外機をペアで購入するのがいいんですね。

福多
室外機がまだ使えるという判断が何を根拠になされたものかわかりませんが、エアコンを買ってからまださほど年月が経っていないということならば、メーカーに修理を依頼したほうが、新たに買うより安いはずです。でも、10年くらい経過しているなら、まだ使えそうに見えても、室外機は相当疲労しているので、全部買い替えが正解となるでしょう。

近年のエアコンは、年間消費電力が抑えられているので、家計にもやさしいです。新しいエアコンを買うならば、自宅が鉄筋か木造か、何畳の部屋で使うのか、エアコン用のコンセントは100ボルトか200ボルトかを確認してから量販店に行くようにしましょう。小さい部屋に大きな部屋用のものをつけても、その逆になっても、電気代のムダになるので、対応畳数の合うものを選んでください。

──同じエアコンでも、取り付ける家が鉄筋か木造かで、対応畳数の見方が違いますから、注意してくださいね。ありがとうございました!

スポンサーリンク
知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース