定額音楽配信の「Spotify」は無料会員でもサービスが充実してるって知ってた?

ガジェット

毎月定額で音楽リスニングが楽しめる、配信サービスが人気だ。特に、4000万曲の品ぞろえを誇る「Spotify」は注目で、スマホやパソコンはもちろん、今ではさまざまなネットワークオーディオ機器も対応するようになっている。実は「Spotify」は無料でも楽しめるのだ!

多少の制限はあるが、使い方によっては十分楽しめる

「Spotify」では、すべての機能を制限なく使うには、月額980円のプレミアム会員に登録する必要がある。だが、無料会員の「Spotify Free」でも、コンテンツそのものは全曲聴けるのが大きな特徴だ。アルバム名やアーティスト名、曲名で検索でき、同社が有名アーティストとコラボして限定配信する「Spotify Singles」など、注目すべきコンテンツも多い。

4000万曲の品ぞろえを誇る「Spotify」。無料でもかなり楽しめる。

さらに、ユーザーが青春時代にはやった曲を選んでくれる「Your Time Capsule」や、ユーザーが再生した曲の傾向などに合わせて、毎週月曜の朝におすすめの曲をピックアップしてくれる「Discover Weekly」といった機能も利用できる。

有料版との違いは、まず、スマホで聴く場合、1曲単位で選曲できないことだ。アルバムやプレイリスト単位のシャッフル再生に限定されるため、目当ての曲がいつ流れるかわからない。また、曲のスキップは可能だが、1時間に6回までに制限される。選択したアルバムに限らず、傾向の似た曲もミックスされ、ときどき画面上や音声で広告が流れる。

ただし、パソコンやタブレットなら、広告は表示されるが、30日につき15時間までは制限なくアルバム順に再生でき、スキップも可能なので満足できる人も多いはずだ。

●無料でもパソコンなら便利!

ときどき広告表示が大きくなるが、パソコンでは30日につき15時間までは曲順にアルバムやプレイリストを再生できる。

解説/大坪知樹(フリーライター)

※サービス内容は変更になる場合があります。

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー