【変形性股関節症が改善】おすすめは「日記」をつけること 自分を知ることで痛みをコントロールできる

美容・ヘルスケア

日常生活のなかで、痛みの少ない動作や習慣を見つけて、休養と運動をバランスよく実践することで、慢性的な痛みが軽減し、股関節の軟骨が再生するのです。「自分にとって最適な休養と運動の量」を知るのに役立つのが、「股関節らくらく日記」です。【解説】矢野英雄(富士温泉病院名誉院長)

解説者のプロフィール

矢野英雄(やの・ひでお)

富士温泉病院名誉院長。変形性股関節症における保存療法の第一人者。人工股関節、二足歩行の歩行解析などの研究実績を持つ。ノルディックウォークの推進にも尽力している。

痛みを感じない生活が変形性股関節症を改善

変形性股関節症の痛みから逃れる手段として、手術という選択肢がありますが、「手術は受けたくない」という人も多いでしょう。

私は、手術をしなくても股関節の損傷の多くは改善でき、機能も再建できると考えています。実際、私の病院では、約2500人の股関節症の患者さんが、手術をしない保存療法で改善しています。

日常生活のなかで、痛みの少ない動作や習慣を見つけて実践することが、股関節の修復につながります。物理的に股関節への負担を減らす以外に、「痛み」の悪影響を断つことが大切なのです。

痛みを感じると、一瞬、呼吸が止まります。このとき、神経や筋肉、血管は一気に緊張し、血流が悪化するのです。

この状態が頻発すると、酸素と栄養素の運搬が滞り、股関節はますます壊れやすくなります。痛みを感じない生活を送ることが、変形性股関節症を改善する基本といっても過言ではありません。

とはいえ、休み過ぎてはいけません。股関節を支える筋肉を鍛え、骨自体も強化するために、適度な運動も必要です。しかし、運動も、やり過ぎると痛みを誘発します。

つまり、休養と運動をバランスよく実践することで、慢性的な痛みが軽減し、股関節の軟骨が再生するのです。

日記を見せることで家族や職場が協力的に!

「自分にとって最適な休養と運動の量」を知るのに役立つのが、「股関節らくらく日記」です。

これまでに私は、変形性股関節症の患者さんの多くに、股関節らくらく日記を勧めてきました。その結果、個人差はあるものの、1〜2ヵ月ほどで、改善傾向が見られます。

そのなかには、軟骨が再生したり、大腿骨頭(太ももの骨の先端の丸い部分)の形がきれいに整うなど、レントゲン写真で変化を確認できた例も少なくありません。

股関節らくらく日記では、痛みの度合いを前日と比較して、0から10で評価し、毎日記録します。最初に記録するときは、痛みがない状態を0、これまでに経験した最高の痛みを10とします。翌日からは、前日の痛みと比較します。

股関節らくらく日記の基本項目は、次のとおりです。
日付
痛みの度合い
歩数
コメント

コメント欄には、「天気」「家(職場)での出来事」「体重」「股関節以外の痛み」「体調」など、股関節とは関係ないと思われることも、書くように勧めています。

特に、股関節以外に痛みがある場合は、必ず書き留めてください。股関節痛は腰痛やひざ痛、肩や首の痛みなどにつながることが多く、逆に、それらの痛みが股関節の痛みを悪化させていることもあります。

例えば、股関節の動きが悪いと、歩行時に足をけり出せないので、肩を動かして動きをカバーしようとします。すると、肩に負担がかかり、肩に痛みが出ます。同様に、股関節の動きを補完する腰やひざに、痛みが出ることもあります。

股関節らくらく日記をつけていると、どんな条件で痛みが増減するのかが見えてきます。「階段を上り下りした日は痛みが強くなる」「寒くなると痛い」「鍼灸で痛みが和らいだ」など、自分の条件が見えてきたら、痛みの少ない生活を送りやすくなるはずです。

「職場でトラブルがあった」「姑から電話がかかってきた」といった精神的な要因で痛みが増悪するケースもあります。股関節に直接関係ないと思われることでも、先入観を持たずに、コメント欄に書いてください。

股関節に痛みがあると行動に制限がかかり、引きこもりがちになります。家族や友人知人とのコミュニケーションが不足し、孤独感や焦燥感が高まることで、ますます痛みが増すという悪循環に陥ります。

股関節らくらく日記は、痛みのコントロールに役立つばかりでなく、周囲に自分の状況を理解してもらう資料にもなります。実際、日記を見せることで、家族や職場が協力的になったという話をよく聞きます。

※プリントしてお使いください

また、股関節らくらく日記のほか、スキーのストックに似た2本のポールを使って歩くノルディックウォーク(下の図を参照)も、股関節の機能再建に有効です。

二足歩行では、左右どちらかの股関節に交互に体重が乗りますが、両手にポールを持って交互につくことで、股関節への負担を軽減できるのです。股関節を保護しつつ、足の筋力維持に役立つので、積極的に勧めています。

同時にノルディックウォークには、歩行姿勢の改善、歩行速度の向上、股関節の屈曲拘縮(関節が曲がったままで固まること)の予防、気分・意識の向上などの利点があります。

【ノルディックウォークのやり方】

《ポールの長さの決め方》
•普通の杖より少し長め
•身長(cm)×0.63が目安
ポールを持って床についたとき、ひじを直角に曲げた状態から、手が2cm程度下がるように長さを調節する。ただし、歩き方や体形などによって、最適な長さは異なる。

《ポールのつきかた》

前に出した足と反対側の手に持ったポールの先端を、つま先の横辺りにつく。足に絡まないよう、体のやや外側につく

痛みの少ない生活と、自分に合った量の運動を続ければ、年齢を問わず、変形性股関節症は改善します。

自分の体を守るのは自分自身です。股関節に不安や痛みのある人は、まず、股関節らくらく日記で、自分を知ることから始めましょう。

この記事は『壮快』2019年6月号に掲載されています。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット