【Windows 11】スタートメニューに登録!よく使うフォルダーをワンタッチでアクセスできるようにする方法

ガジェット

スタートメニューへのフォルダー登録はパソコンの「設定」から行える。この機会に知っておくと便利だ。「設定」→「個人用設定」→「スタート」→「フォルダー」を開いて、スタートメニューに登録したいフォルダーのスイッチをオンにしよう。

「ドキュメント」「ダウンロード」などよく使うフォルダーにすぐにアクセス!

「ドキュメント」や「ダウンロード」「ミュージック」「ビデオ」など、何かと利用頻度の多いフォルダーは、スタートメニューからワンタッチでアクセスできるようにしておけば、パソコン作業の効率アップに役立つ。これは覚えておけば必ず役に立つテクニックなので、しっかりマスターしておこう。

まず「設定」から「個人用設定」を開いたら、「スタート」項目をクリックする。次に、設定メニューから「フォルダー」項目を選択すると、スタートメニューに登録可能なフォルダー一覧が表示される。あとは登録したいフォルダーの右端にあるスイッチを「オフ」から「オン」に変更すればいい。これで即座にスタートメニューのユーザー名の右側に選択したフォルダーが表示される。

なお、ここではフォルダー以外にも「設定」や「ネットワーク」といった項目も選択可能。パソコンの設定を変更する機会が多いなら、フォルダーと併せてスタートメニューに登録しておくといいだろう。

利用頻度の多いフォルダーはスタートメニューに登録すれば便利!

スタートメニューへのフォルダー登録は「設定」から行える!

スタートメニューへのフォルダー登録はパソコンの「設定」から行える。「設定」→「個人用設定」→「スタート」→「フォルダー」を開いて、スタートメニューに登録したいフォルダーのスイッチをオンにしよう。

設定で追加したフォルダーは、スタートメニュー下部にあるユーザー名右側の空きスペースにアイコンで表示される。各アイコンをクリックすると、エクスプローラーで当該フォルダーが直ちに開く。

スタートメニューからワンクリックでフォルダーを開ける!

◆解説/篠原義夫(ガジェットライター)

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット