〈トマトをプランターで育てる〉栽培のポイント 日当たりと土づくり 品種9選|ベランダ菜園

暮らし・生活・ペット

トマトはタネをまいても育てられますが、育苗時の温度管理が難しく、育苗期間も長いため、苗を購入してつくるのが簡単です。プランターで育てるトマト栽培のポイントやトマトの品種について、書籍『決定版 一年中楽しめるコンテナ野菜づくり 85種』著者の金田初代さんに解説していただきました。

解説者のプロフィール

金田初代(かねだ・はつよ)

1945年茨城県に生まれる。東洋大学卒業後、出版社勤務。現在、植物専門のフィルムライブラリー(株)アルスフォト企画に勤務。著書に『花の事典』、『色・季節でひける花の事典820種』、『これだけは知っておきたい 園芸の基礎知識』(以上西東社)、『庭で楽しむ四季の花』、『鉢花&寄せ植えの花』、『花木&庭木図鑑』(以上主婦の友社)、『花のいろいろ』(実業之日本社)、『一日ひとつの花図鑑』、『おいしい山菜・野草の見分け方・食べ方』(PHP研究所)、『季節を知らせる花』(講談社)などがある。

金田洋一郎(かねだ・よういちろう)

1942年生まれ。滋賀県出身。日本大学芸術学部写真科卒。フィルムライブラリー(株)アルスフォト企画を経営。植物写真を撮って三十余年。園芸植物の写真を中心に撮影活動に従事し、多数の出版物、印刷物に写真を提供。花の写真の撮り方などの著書も多数ある。
▼ブログ:柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週間フォトニュース

本稿は『決定版 一年中楽しめるコンテナ野菜づくり 85種』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

イラスト/西谷 久、竹口睦郁

トマト

置き場所
日当たりのよい場所

コンテナサイズ
プランター または 鉢

栽培用土
実もの野菜用の配合土

石 灰:用土10ℓ当たり10g
化成肥料:用土10ℓ当たり10~30g

栽培カレンダー

栽培のポイント

1番花には必ず実をつけさせて、つるボケを防ぎます。

雨や多湿を嫌うので、梅雨期は雨が直接当たらないところに置きます。

主枝だけを伸ばす1本仕立てにし、わき芽はすべて摘み取ります。

石灰を好み、カルシウムが欠乏すると尻ぐされ病が出るので注意。

苗の植え付けのポイントは?

苗の植え付け

タネをまいても育てられますが、育苗時の温度管理が難しく、育苗期間も長いため、苗を購入してつくるのが簡単です。
花房のついていない苗を求めたときは、ひと回り大きなポリポットに植えなおして、花が咲くのをまって植え付けます。

(1)ウォータースペースを残して用土を入れ、根鉢より少し大きめの植え穴を掘る

(2)苗の根元を指の間に挟み、ポットから抜く

(3)浅めに植え付け、株元を軽く押さえる

(4)仮支柱を斜めに立て、茎に紐をかけて支柱に誘引する。植え付け後、たっぷり水をやる

支柱立て・わき芽かき

植え付けて2~3週間後、苗が伸びてきたら1.5mくらいの本支柱を立てます。生長とともに茎が太くなるので、誘引するときはゆるみを持たせて紐を結びます。また、栄養分が分散しないように、わき芽はすべて早めに摘み取ります。

(1)しっかり根を張ってきたら1.5mくらいの支柱を真っ直ぐ立て、紐で支柱と茎を結ぶ

(2)葉を残してわき芽だけ手で摘み取る。この後も苗の生長とともに、わき芽はそのつど摘み取る

ホルモン処理・追肥

最初の花に結実させると、エネルギーが実のほうに回り、茎葉の生育が抑えられて、果実をつけやすくなります。トマトトーンなどでホルモン処理をして1番花に確実に実をつけましょう。
追肥は、1段目(第一花房)の果実が大きくなり始めたときと、3段目(第三花房)の果実が大きくなり始めたときに施します。

(1)1段目の花が2~3個咲いたらトマトトーンなどのホルモン剤を花房全体に散布して、着果をよくする

1番花には確実に実をつけさせることが大事

(2)1段目の果実がピンポン玉大になったら化成肥料を10gを株の周りにまき、土に軽く混ぜて株元に寄せる

(3)3段目の果実がピンポン玉大になったとき、化成肥料10gを鉢の縁に沿ってまく。水やりなどで減った分の用土を化成肥料の上に足しておく

本稿は『決定版 一年中楽しめるコンテナ野菜づくり 85種』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

収穫の仕方は?

収穫

開花後55~60日が収穫の目安です。ヘタのちかくまで赤く色づいたら、朝の涼しいうちに収穫します。

赤く熟したものからヘタの上をハサミで切って収穫する

摘心

大玉種は夏を越すと生育が衰えてくるので、支柱の高さ以上に伸びた主枝は最後の花房の上の葉を2~3枚残して摘心します。
コンテナでは3段目か4段目の花房の上で心を止めるとよいでしょう。

支柱を越えたら、先端を摘み取り生長を止め、実の充実を促す

栽培のヒント
茎をらせん状に巻き付ける誘引が楽

トマトの栽培で割合手がかかるのが誘引ですが、生長に従って茎を手で絡ませるだけのらせん状の支柱を利用すると誘引の手間が省けます。

また、支柱の周りに茎をらせん状に巻き付ける「らせん栽培」は、真っ直ぐ誘引するよりたくさんの花房をつけさせることができます。

トマトの品種

麗夏

うまみ、甘み、肉質の良さと3拍子揃った大玉トマト。真っ赤に熟しても実が割れないので、完熟してから収穫できる

レモントマト

色や形がレモンに似ているフルーツトマト。ミニトマトより少し大きめのサイズ。糖度が高く、果肉がしっかりしていて濃厚な味が楽しめる

シンディーオレンジ

ころんとした丸い実が一房にたくさんつく中玉トマト。甘みが豊かでフルーツのような食感があり、食べごたえ満点

レッドオーレ

酸味は控えめで甘みが強く、コクがあるフルーツ感覚の中玉トマト。実の重さ40~50gで、ひとつの花房に8~10個の実をつける

グリーンゼブラ

やや小ぶりな緑色のトマトで、縦縞の模様が入るのが特徴。ゼリー質の部分が少なく、完熟して黄緑色になると甘みがます

黄寿

果肉も果皮も黄色の大玉トマト。果実の重さ270gほどで、果肉部が多く独特の風味がある。酸味が少なくて甘く、食味がよい

イタリアントマト=cuor di bue

ハート形の果実で、重さは150~180g程度。肉厚で、イタリアントマトのなかでは比較的酸味が少ないタイプで、生食のほかソースに向く

ズッカ

ゼリー質の部分が少なく果肉が厚い調理用の品種。酸味が少なくあっさりしたうまみがある。一つの花房に4~5個を目安に結実させる

フルティカ

中玉トマトで、一つの花房に8~12個の実がつく。平均糖度が7~8度と高く、果皮に弾力性があるので割れにくく、病気に強い

◇◇◇◇◇

なお、本稿は書籍『決定版 一年中楽しめるコンテナ野菜づくり 85種』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。日当たりのよいテラスやベランダ、玄関周り、また住まいの周辺にコンテナを置くちょっとしたスペースがあれば、野菜づくりが楽しめます。観る楽しさと、育てるよろこび。体にうれしい野菜がいつも身近にある…そんな生活はいかがですか? 本書は、見て楽しい、食べておいしい、喜びいっぱいのコンテナ菜園のつくりかたを豊富な写真とともにオールカラーで紹介しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

決定版 一年中楽しめるコンテナ野菜づくり 85種
¥1,430
2022-02-09 7:24

【イチゴをプランターで育てる】栽培のポイント 日当たりと用土・時期についての記事もご覧ください。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット