【iPad miniの使い方】書類や写真を自宅のプリンターで印刷する

iPhone

自宅にプリンターがあり、iPad miniと同じWi-Fiネットワークに接続していれば、写真や書類を簡単に印刷可能。持っていない場合はネットのサービスを利用しよう。

※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介しています。他の機種やOSのバージョンによっては、動作や画面表示が異なることがあります。

作成した書類や撮影した写真をプリントする

Wi-Fiを搭載している家庭用のプリンターは、ほぼ全機種がiPadからのプリント操作に対応している。アプリを追加することなく、プリントしたい写真や書類を表示させて、「共有」や「詳細」のメニューから「プリント」を選択すると、印刷の設定画面に進める。

(1)ファイルを表示させて「プリント」を選択

iWorkで作成した書類は「詳細」画面から「プリント」を選択できる。「ファイル」アプリから選択してプリントすることも可能。

(2)プレビューを確認してプリンターに送信

プレビューが表示される。1ページに収まらない場合は「自動調整」をタップ。もしくは%のスライダーをなぞって調整しよう。調整を終えたら「プリント」をタップ。

(3)印刷の指定をする

同じWi-Fiネットワークにつながっているプリンターが認識されるので、それを選択。枚数や用紙サイズなどを指定して「プリント」をタップすると、プリントされる。

写真も同様にプリントできる

「写真」アプリから写真を選択し、共有メニューから「プリント」を選択するとプリントできる。

POINT

かんたんネットプリント

提供元:FUJIFILM Business Innovation Corp.
価格:無料

ネットサービスを利用する手もある
書類も写真もクラウドにアップロードして、コンビニにある複合機からプリントすることもできる。

※この記事は『iPad mini最強の仕事術&遊び術』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
iPhoneMacアプリガジェット暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー