【Excel】青以外に設定可能!URLに設定されるリンクの色を変える方法

アプリ

URLを入力してリンクが自動設定されたセルは下線付きの青い文字で表示されるが、これは他の色やスタイルに変更することができる。例えば、下線なしの黒い文字に変更すれば、リンクではないように見せかけて、実はクリックするとブラウザーが開くような設定も可能だ。

青の下線を別の色にする!

URLに設定されるリンクの色を変更する

URLを入力してリンクが自動設定されたセルは下線付きの青い文字で表示されますが、これは他の色やスタイルに変更できます。例えば、下線なしの黒い文字に変更すれば、リンクではないように見せかけて、実はクリックするとブラウザーが開くような設定も可能になります。

セルを選択してから((1))[Ctrl]+[1]キーを押す。

「セルの書式設定」画面が表示される。「フォント」タブ((2))にある「下線」のメニューで下線の有無や種類が選択できる。ここでは「なし」を選んだ((3))。

「フォント」タブの「色」ではカラー表示の部分をクリックすると((4))文字色が選択できる。ここでは「濃い赤」を選んだ((5))。設定の変更が済んだら「OK」ボタンをクリックする((6))。

選択していたセルのURLの文字が「セルの書式設定」の「フォント」タブで変更した色やスタイルに変更されている。リンクには変更がないので、クリックすれば対応するページが開ける。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
アプリ暮らし・生活・ペット知識ビジネス
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR