エクセルは、数値を表にまとめて計算するだけでなく、データの分析にも活用できます。ぜひマスターしてほしいのが、データの整理や抽出に役立つ「並べ替えとフィルター」の機能です。

昇順・降順で簡単に並べ替え

数値を大きい順または小さい順に並べ替える

エクセルには、データを「昇順」または「降順」で簡単に並べ替える機能があります。数値の場合、昇順なら小さい順、降順なら大きい順に並べ替えられます。なお、途中に空行があると、以降の行は並べ替えの対象にならないので注意しましょう。

ここでは、列Eの「合計」を基準に並べ替えてみよう。まず、範囲内のセルを選択する()。「データ」タブの「降順」ボタンをクリックすると、数値の大きいものから順にデータが並べ替えられる()。小さい順に並べ替えたいときは「昇順」ボタンをクリックする()。

画像: 数値を大きい順または小さい順に並べ替える

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.