【起立性調節障害の症状】うつ病や朝寝坊との違いは?血圧と脈拍、夜の様子がポイント 集中力の低下にも注意

子供

起立性調節障害という病気は、立ちくらみ、疲労感、頭痛などの症状があるにもかかわらず、周囲の人に気づかれにくく、診断が遅れる場合が少なくありません。また、医療機関にかかっても適切に診断されずに、治療が遅れることがあります。そこで、起立性調節障害のSOSサインを見逃さないために、どのような点に注意すればよいのか考えていきましょう。【解説】田中英高(OD低血圧クリニック田中院長)

本稿は『改訂 起立性調節障害の子どもの正しい理解と対応』(中央法規出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

解説者のプロフィール

田中英高(たなか・ひでたか)

OD低血圧クリニック田中院長。医学博士。大阪医科大学卒業、同大学院修了。スウェーデン・リンショッピン大学客員研究員トレシウス教授に指示。スウェーデン資格医学博士取得後、大阪医科大学小児科講師、助教授を経て、2014年より現職。日本小児心身医学会・小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン作成班チーフ。専門領域は、起立性調節障害、不登校などの心身症。
▼OD低血圧クリニック田中(公式サイト)
▼専門分野と研究論文(CiNii)

朝起きられない理由は何か

夜は元気なので病気には見えない

起立性調節障害の子どもを持つ保護者の方は、異口同音に言われます。

「起立性調節障害は病気なのですか?どこから見ても怠け癖のようにしか見えません」
「夜遅くまでグズグズしているのが原因だと思います」
「無理をしてでも朝もっと早く起きれば、疲れて早く寝られるでしょう?」

これらの意見は、当たっているところもあります。起立性調節障害の子どもの行動を見ていると、夜は楽しそうにテレビを見たり、音楽を聴いたり、ゆっくりと風呂に入ったりして、ひととおり自分の楽しみが済んだと思ったら、宿題を始めるといった状況なので、どんどん就寝時間が遅くなります。このような子どもの姿を見ていると、「夜更かしが原因だ。病気なんかではない!」という気持ちになるのも無理はありません。やっと寝たと思ったら、布団に入って携帯電話でメールのやりとりをしているということもよくあります。子どもたちに聞いてみると、「布団に入ってもなかなか寝つけないので、ケータイをやったり、CDを聴いたりする」と弁明します。

実際に、起立性調節障害の子どもの8割に「朝起き不良」「寝つきの悪さ」があり、生活リズムが乱れています。しかし、起立性調節障害でなくても、夜遅くまでゲームをして遊んでいれば、朝起きられなくなるのは当たり前です。では、起立性調節障害の朝起きの悪さと、いわゆる朝寝坊とは、いったいどこが違うのでしょうか?

血圧と脈拍が朝と夜で変わる

その違いが最近、はっきりしてきました。起立試験を起立性調節障害の子どもに実施すると、午前は午後に比べて検査結果が悪いのです。起立試験とは、臥位(身体を横にしている状態)の血圧と心拍数を記録したあと立ち上がり、血圧や心拍数を調べる検査です。

下の図は、中学2年生の男児A君が、午前10時(左図)と午後7時(右図)に、起立試験をした結果です。

朝の10時では、臥位の血圧は、86/48(収縮期血圧/拡張期血圧・以下同)。立ち上がったら、58/40まで下がりました。ところが、その日の午後7時に同じ検査を行ったところ、臥位の血圧は96/44。立ち上がったら88/44でした。また、起立時の心拍数増加も大きく違います。朝は60拍も増えて動悸がひどくなるのですが、夜には22拍しか増加していません。同じ1日でも、午前と午後で起立試験の結果がこれほど異なるのです。

朝(左)は血圧が低く心拍数の増加が多い。夜(右)は朝に比べ血圧が高く心拍数の増加が少ない。

一方、健康な子どもの朝寝坊では、このような朝夜の違いは見られません。A君が、朝起きられないのに夜は元気で過ごせるのは、このような血圧、脈拍の日内変化が原因なのです。夜更かしの朝寝坊と片付けずに、「SOSサインかもしれない」と考えることが大切です。

脳の血流が低下して思考力や集中力が落ちることも

起立性調節障害の子どもは、集中力が落ち、勉強を30 分以上持続できないこともあります。勉強中は脳を使うので、脳血流を増加させて酸素や栄養分を補給します。子どもでは大人と比べて2倍、思春期では1.3 倍も血流が多いといわれています。しかし、起立性調節障害では体位変動による循環調節が悪く、脳血流が低下しやすいので、当然、思考力・集中力が低下します。成績が悪くなったのは学習態度の問題ではなく、脳血流低下による脳機能の低下が原因の可能性もあるのです。

「頑張りが足りない」という指摘には要注意

起立性調節障害は不登校を伴いやすく、症状もかなり似ています。起立性調節障害と不登校の区別は本当に難しいものです。不登校の原因はさまざまですが、学校から「家庭でもめごとでもあるのでは?」などと言われると、親も心が穏やかではいられません。しかも、子どもは「夜は元気で、テレビを見てゲラゲラ笑っている」という状況では、「怠け病」と思ってしまうでしょう。しかし、学校の先生から「頑張りが足りない」「集中力がない」といったことを言われたら、前項で説明したように、脳の血流低下のせいかもしれません。まずは、「起立性調節障害ではないか」と考えてみてください。

「うつ病」との見分け方

起立性調節障害については、診断方法がまだ十分に普及していないため、医療機関を受診しても、適切に診断されない場合があります。もし、「身体の病気ではない」と言われた場合、起立性調節障害を診療できる医療機関(小児科専門医がいる医療機関など)を、あらためて受診することをおすすめします。

また、起立性調節障害はたびたび「うつ病」と診断されます。抗うつ薬の副作用で起立性低血圧が起こることもあり、かえって悪くなるケースも少なくありません。起立性調節障害とうつ病を見分けることは大切なことです。正確な判断は、子どもの心の診療に詳しい医師に任せる必要がありますが、次のような点に注目することで大まかな判断が可能です。

起立性調節障害では、午前中~昼過ぎまで元気がなく無気力ですが、夜になると元気になります。一方、夜になっても活気が回復せずぐったりして、意味もなく涙を流したりイライラが強かったりするなら、うつ病の可能性が高くなります。

起立性調節障害の子どもの「心の問題」

発症前から潜在している心の特徴

一般的に、起立性調節障害の子どもたちは、細やかな心配りができて、周囲の人たちにとても気を遣う性格傾向があります。この傾向は幼稚園や小学生のときから見られることが多く、先生たちにも「よくできる子」と評価されるようです。多くの保護者は「小さいときには、手を煩わすことは少なかったように思います」と話されます。また、学校などの集団生活においても自分の感情を抑制し、友達に合わせて行動したり、周囲の期待に応えようとします。「ノー」と言えないタイプです。このような性格傾向を「過剰適応な性格」と呼ぶことがあります。意思表示やわがままが少ないのですが、その分、慢性的なストレスを無意識に溜め込んでしまうといわれています。「もっと親に甘えたい」「もっと自分を見てほしい」という依存欲求が満たされていない状態です。

発症後に起こる心の問題

幼児期からさまざまなストレスを心に溜め込んでいると、起立性調節障害の発症に伴って、うっぷんが一気に吹き出してきます。体がつらくて苦しんでいるのに、保護者や学校の先生から「怠けてないで、頑張りなさい」と批判されると、ついには心のひもがプツンと切れてしまいます。それまで鬱積していた反抗心や敵意、そして「もっと甘えたい」という依存心が出てきます。

親に甘えたい、でも反発したいという両価的感情の間で揺れ動き、精神的にかなり不安定になります。「うるさいな!」「放っておいてくれ!」と言ったり、大暴れして家の物を壊したりすることもあります。保護者は対応の仕方がわからず、自制心を失い、売り言葉に買い言葉の応酬となります。このようなことが繰り返されると、子どもは部屋にひきこもり、長い闘いになる場合もあります。

子どもの心を安定させるには

全体的に見ると、病院を受診する起立性調節障害の子どもには、不登校が50~60%合併しています。治療によって起立性調節障害の症状は徐々によくなってきますが、不登校のほうはすぐには改善せず、しばらく続くことになります。このとき、親が子どもを責めたり小言を言い続けたりすれば、それが脳にストレスを与え、自律神経のバランスを乱し、起立性調節障害はいつまでも治りません。まずは保護者が「心の平静」を取り戻して、ゆっくりと見守ることが大切です。そうすれば、子どもも徐々に平静を取り戻し、体力が回復し始めます。これまでの臨床経験からの実感ですが、子どもの心の安定には、保護者の心の持ち方も大きく影響しているように思われます。

なお、本稿は『改訂 起立性調節障害の子どもの正しい理解と対応』(中央法規出版)から一部を抜粋して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

改訂 起立性調節障害の子どもの正しい理解と対応
¥1,760
2021-03-19 12:27

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット