強度をコントロールできる道具を使った運動が筋トレですから、コントロールできない不慮の事故は、ある意味、歩いたり泳いだりよりも少ない。また、歩いたり泳いだりは、運動強度を考えると、低~中強度の運動で、運動器を強くしようという適応が起こるとは思えないのですね。【解説】小島央(央整形外科院長)
執筆者のプロフィール
小島央(こじま・ひさし)
央整形外科院長。整形外科医。日本体育協会公認スポーツドクター。e-クリニックスタッフ医師。2007年に、京都府ボディビル選手権にてベストルーキー賞を獲得。筋肉ドクターの愛称で親しまれている。2009年にアイアンクリニック零号店、2014年11月に央整形外科&フィットネスジム・アイアンクリニックを開業。著書に『ひざ・股関節の痛みは週1スクワットで治せる!』(マキノ出版)がある。
▼央整形外科(公式サイト)
▼専門分野と研究論文(CiNii)
本稿は『ざんねんな筋トレ図鑑』(マキノ出版)から一部を抜粋して掲載しています。
安全な運動とは何か考え直そう
×水中を歩けば、無理なく安全な運動ができる
医師から、筋力をつけるために歩けとか、プールを歩けとアドバイスされたという患者さんが当院にもやってきます。それらは無理のない安全な運動なんだそうです。
プールなら、水の抵抗がある。筋トレはレジスタンス(抵抗)・トレーニングというくらいだから、筋力がつくだろうみたいな安直な話なんですよ。
しかし、真摯に効果的なトレーニングを探求してきた私は、体が弱ってきたときに、そんな運動をやろうとは思いません。安全だかなんだか知らないが、効果がないからです。
歩いたり泳いだりは、運動強度を考えると、低~中強度の運動で、運動器を強くしようという適応が起こるとは思えないのですね。
そもそも、高強度な運動が危険だと私は考えません。
強度をコントロールできる道具を使った運動が筋トレですから、コントロールできない不慮の事故は、ある意味、歩いたり泳いだりよりも少ない。
弱った脚でヨロヨロ歩いていて、ちょっとした障害物や段差につまずいて転倒したりの確率のほうがずっと高いし、危険なんです。
安全な運動というものも、一度、疑ってみたほうがいいですね。
『安全な運動ばかりしていると、どんどんケガしやすくなる。』
安全確実でも、安心できない…
と思えるだけで、体の能力はまったく上がっていない
×マッサージすると、体の動きがよくなる
私は、徒手(手を使う)療法やマッサージは、「慰安」だと昔からいってきました。こうした療法は、もまれたときの気持ちよさ自体が自己目的化している健康法と考えています。
もまれれば、心地よく癒されることがあるかもしれません。しかし、さまざまな要因が絡まりあって生じる症状や痛みが、外部から押したり、もんだりするだけで治るとは考えられません。
私は、気持ちいいことをすれば治るというかたに、「栄養が不足して病気になっている人が、おいしいものを食べれば、病気が治りますか?」ということがあります。
だからこそ、「慰安」という言葉を当てたくなるんですね。
徒手療法やマッサージは他動運動で、施術者が体にさわって動かすもの。施術者が患者さんの体を押したり、もんだりすることで刺激は伝わるかもしれませんが、それが、筋トレになるはずもありません。
ときどき、もんでもらったら、体の動きがよくなったという人がいますが、それは体の使い方をちょっと変えているだけ。要するに、技術的な問題です。体の能力を上げるとか、そういうこととは無関係なんですね。
『マッサージで体力向上は不可能。』
マッサージで身体能力がアップすることなどない。
プロテインが筋肉になる保証はない
×食事・栄養/プロテインをとれば筋肉がつきやすい
筋肉がムキムキに発達した人を見ると、必ず「プロテイン飲んでるの?」と聞く人がいます。
プロテインとは、たんぱく質のことで、エネルギー源になるものです。
筋肉をトレーニングで破壊したのち、超回復を促すのに、原料になるたんぱく質がたっぷりあったほうが筋肉がつきやすくなるだろう、という安易な発想で飲まれ始めました。
プロテインは栄養であり、薬品ではありません。体の原料です。摂取されたたんぱく質がアミノ酸に分解されて吸収され、体のあちこちで使われるわけです。
プロテイン、つまり、たんぱく質は、肉にも魚にも豆にも穀類にもいろんなものに含まれています。別にパウダーでとらなくてもいいんですね。食事していればだいたい含まれています。
それを過剰にとったからって筋肉がふえるかというと、はっきりした結論は出ていません。
パウダーでは、どうか? 加工食品で体によいものはありませんから、将来、プロテインパウダーの害が喧伝されるようになることがないとはいえません。
食事でたんぱく質をとればいいので、プロテインまみれになる必要はいささかもないでしょうね。
『プロテインまみれになってもいいことはない。』
毎日、プロテインを飲んでも…
・・・
なお、本稿は【ざんねんな筋トレ図鑑】(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。
※(8)「【筋トレ初心者向け】おすすめのマシンは?ラジオ体操は筋トレになる?」の記事もご覧ください。