『コメダ珈琲店』だけじゃない! 故人の好物お線香シリーズ『サクマドロップス』版で故人を偲んだ(拝)

レビュー

大切な人を偲(しの)ぶ「お線香」。ただいつも同じ香りでは味気ない気も。そこで故人の好物の香りで手を合わせられるお線香『サクマドロップス ミニ寸線香』を見つけたので、購入して使ってみました。

お線香×お菓子メーカーのコラボで生まれた、ノスタルジックな「お線香」で思い出が輝いた!

定番ろうそくメーカーとしても知られるカメヤマいわく、『コラボ・好物線香(故人の好物シリーズ)』は、故人の好物の香りをお線香にしたシリーズ。幼児向けの啓蒙用など、幅広い年齢層にも親しんでもらえる特徴があるとのこと。

 

確かに仏前で、故人を偲んで手を合わせる際に欠かせないのが「お線香」。筆者は定期的に実家で亡き父にお線香をあげる機会があるのだけれど、以前母に、「お線香は点けてちょっと経ったら火を消して」と言われたことがありました。

 

と言うのも、「いつも同じような線香の香りがするので、気分を変えたくなるの」とのこと。それ以来、華やかな香りを見つけたら、買って実家に持って行くようになりました。

そんな中、文房具・雑貨ショップで昔懐かしいパッケージのユニークなお線香を発見! それがカメヤマとサクマ製菓のコラボレーション商品『サクマドロップス ミニ寸線香』(各10g×4種入/長さ約93mm・税込748円・発売中)。手に取った瞬間に、亡き父が好物だった「サクマドロップス」を共に家族で食べた思い出がよみがえってきました。

カメヤマは1927年創業の老舗メーカーで、神仏用ローソクやキャンドル、線香・お香の製造および販売を行っていて、『サクマドロップス ミニ寸線香』は、そのカメヤマが各社と共同開発した「コラボ・好物線香(故人の好物シリーズ)」の1つ。

 

筆者は以前からカメヤマの同シリーズの存在は知っていたのですが、お盆時期に店頭で見かけ、思い出の「サクマドロップス」なら母も喜びそうだと思い、購入しました。

 

「サクマドロップス」のやさしい香りが部屋一杯に広がって、思い出話が止まらない!

慣れ親しんだ「サクマドロップス」のレトロなパッケージを開けると(缶入りではないですが)、いちご、りんご、オレンジ、メロンの4つの甘くやさしい香りが広がりました。

 

子どもの頃に家族で食べた「サクマドロップス」が思い出される、甘酸っぱくて懐かしい香り……。母と一緒に香りを楽しみながら、父の思い出話が止まらなくなってしまいました(涙も)。

(向かって左から)いちご、りんご、オレンジ、メロンの香り

 

線香の燃焼時間は約19分。煙の量はカメヤマ製品と比べて中くらいとのことですが、使ってみても同様の実感でした。部屋中に漂う甘くフルーティーな香りは、故人を偲ぶひと時をやさしく包み込んでくれました。コンパクトな小箱なので、仏壇まわりのちょっとしたスペースに、他のミニタイプのお香と一緒に置けるサイズ感なうえ、どこかほっと和んだ雰囲気になりました。

また、毎日のお供えにはもちろん、部屋の芳香剤やインセンスの代わりとしても使えるので、普段使いとしても使えそうだな、と思いました。

 

 

「故人の好物」シリーズの『コメダ珈琲店 ミニ寸線香』はSNSでも話題の人気商品!

他にも同じ「コラボ線香」シリーズで話題になったのが、名古屋発祥の人気珈琲チェーン「コメダ珈琲店」と共同開発したカメヤマ『コメダ珈琲店 ミニ寸線香』(W62×L115×H26mm・約50g/燃焼時間約19分/煙かなり少ない・税込750円)コメダブレンド抽出後のコーヒー粉を再利用して、原料に練り込んだという製品です。

 

実際に使った人の感想などがSNSで話題になり、発売から2ヶ月で1万個超を売上げ、一時は品切れ状態になるほど人気になりました。

 

なお「コラボ ミニ寸線香」シリーズは、『サクマドロップス ミニ寸線香』と『コメダ珈琲店 ミニ寸線香』以外にも「ミニコーラ 」「コメダ珈琲店」「ココアシガレット」「クッピーラムネ」「ミルキーの香り」「不二家ネクター」「井村屋あずきバー」「ワンカップ大関」「ボンタンアメ」「いちごみるく」「北のかおりハッカ油」「コーヒー牛乳」「カレーの香り」「すいか」など多彩なラインナップが揃っているので、ぜーんぶの香りをかいでみたくなっちゃいました!

 

公式サイト

 

 

スポンサーリンク
レビュー暮らし・生活・ペット
シェアする
清水葉子(特選街web編集長)

音楽誌「月刊歌謡曲」で副編集長を務めた後、個人事業「ゲッカヨ編集室」を開業。レビューサイト「おためし新商品ナビ」元編集長。飲食業の仕事もいろいろやってきたのでその経験も活かせればと、コンビニニュース、飲食・お酒などのうまいもん系記事中心に担当。アンチエイジングにも関心あり。

清水葉子(特選街web編集長)をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース