近頃「ほら、アレ」「アノ人名前何だっけ?」が増えていませんか?「アレアレ症候群」とも言われていますが。筆者はもはや思い出すのをあきらめて話し出しちゃうので、「誰の何の話?」と言われてしまいがち…。でも、ついに記憶力をケアできる『ピルクル エイジングライフ』が登場しました!1日たった1本で続けられる機能性表示食品「大人の乳酸菌飲料」を実際に1パック8日分飲んで、特徴や味わいを詳しくレポートします!
「アレ」「アノ人」が止まらなくなってきたら、『ピルクル エイジングライフ』で記憶力対策!
2025年9月29日、日清ヨークから、機能性表示食品『ピルクル エイジングライフ』(520ml/65ml×8本入・参考価格 税込387円※編集部調べ・2025年9月29日発売)が全国で発売されました(沖縄を除く)。おなじみの「ピルクル」ブランドから、大人の健康に特化した新しい乳酸菌飲料が誕生したというので、飲んでみました。
「ピルクル」とは?
「ピルクル」は、日清ヨークが展開する乳酸菌飲料のブランドです。今回発売された『ピルクル エイジングライフ』は、従来のピルクルとは一線を画す、中高年の方の健康をサポートする「機能性表示食品」として開発されました。
『ピルクル エイジングライフ』は記憶力(言語を思い出す力)を維持する「DDMP」入り!
最大の特徴は、日清ヨークが独自に発見した抗酸化活性物質「DDMP」を含んでいること。この「DDMP」は、体の老化を防ぐ働き(抗酸化作用)を持つ成分です。
中高年の方の加齢により低下する認知機能の一部である記憶力(言語を思い出す力)を維持する機能と、肌の弾力を維持して肌の健康を守るのを助ける機能があるとされています。
「活性酸素」は、日常生活の中で自然に体内で発生するもので、増えすぎると細胞を傷つけ、老化や体の不調の原因になります。抗酸化活性物質は、この活性酸素の働きを抑えて、体を守る役割を果たします。身近な例でいうと、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなども抗酸化物質の仲間です。

1本あたりの栄養成分は、エネルギー39kcal、糖質8.6g
さらに、『ピルクル エイジングライフ』には生きたまま腸に届く乳酸菌NY1301株が1本(65ml)あたり600億個も配合されており、腸内環境を改善して便通を改善する効果も期待できます。
機能性表示食品として消費者庁に届出され(届出番号:J1304)、科学的根拠に基づいた商品設計になっています。
『ピルクル エイジングライフ』を実際に飲んでみた感想
パッケージの印象
従来のピルクルの赤くてポップなイメージとは異なり、青・白×黒色のパッケージ。開封すると、シンプルなデザインのヨークがお目見え。赤文字ながら、フタは黒色で、落ち着いた印象です。
味わいと飲みやすさ
公式アナウンスには、「ピルクルのコクのあるおいしさはそのままに、すっきりとした甘さの飲みやすい味わい」とのことですが。
実際に飲んでみると、よく知ってるピルクルとは少し異なる味わいでした。甘みが抑えられてすっきりした甘み。でもピルクルらしいコクは健在です。酸っぱ過ぎもしないので、この絶妙なバランスが、大人向けに仕上げられていると思います。
酸味と甘みのバランスがよく、65mlという量も、一気飲み完了できるちょうどいいサイズ。「乳酸菌飲料は甘すぎる」という印象を持っている方でも、これなら抵抗なく飲めるはず。
続けやすさのポイント
1日の摂取目安量が1本(65ml)というのが、続けやすい分量。大きなボトルだと「今日は飲まなくていいか」となりがちですが、このサイズなら朝食時にさっと飲めますし、なんなら味わいたくて飲みたくなってしまうと思います。冷蔵庫から出してすぐ飲めるので、忙しい朝でも負担になりません。
どんな人におすすめ?
『ピルクル エイジングライフ』は、こんな人に特におすすめです。
記憶力が気になる中高年
「最近、人の名前が出てこない」「あれ、何だっけ?が増えた」という筆者のような人に、悲しいかな向いています。言語を思い出す力をサポートしてくれるDDMPが配合されているので、記憶力の維持に役立つことが期待できます。
肌の変化を感じている人
年齢とともに肌の弾力が気になってきた人にも。抗酸化作用を持つDDMPが、肌の健康を守るのを助けてくれます。
腸内環境を整えたい人
腸は「第2の脳」とも呼ばれるほど、人体で重要な役割を果たす器官です。腸が整うことで睡眠の質も変わり、ストレスも軽減するなど、脳と腸は密接な関係にある「脳腸相関」の化学的な実証も進んでいます。(一般社団法人 全国発酵乳乳酸菌飲料協会 公式サイトより)
『ピルクル エイジングライフ』には乳酸菌NY1301株が600億個も入っているので、便通の改善にも役立ち、腸活を意識している人にもぴったりです。
続けやすい健康習慣を探している人
サプリメントは飲み忘れがち、という人でも、飲料なら続けやすいはず。1日1本という分かりやすさも魅力です。冬はウィルス性感染症も増えるので、予防対策として取り入れると良さそうです。
『ピルクル エイジングライフ』飲み方のポイント
『ピルクル エイジングライフ』の効果的な取り入れ方をご紹介します。
飲むタイミング
1日1本(65ml)が摂取目安量です。特に決まった時間はありませんが、毎日同じタイミングで飲むことで習慣化しやすくなります。朝食後や夕食後など、生活リズムに合わせて決めると飲み忘れしにくいかと思います。
保存方法
要冷蔵の商品なので、必ず冷蔵庫で保存を。
継続が大切
腸内環境が整うには時間がかかります。継続して長期的に取り入れることで、徐々に腸内フローラが整います。
まとめ:これだけは忘れずに、毎日の健康習慣に取り入れたい1本
『ピルクル エイジングライフ』は、中高年の健康に寄り添う、まさに「大人のためのピルクル」でした。記憶力と肌の弾力をサポートするDDMP、便通改善に役立つ乳酸菌NY1301株という二つの機能性成分が一度に摂れるのは魅力的です。
実際に飲んでみて、すっきりとした甘さで飲みやすく、1日1本65mlという続けやすいサイズ感も魅力だと思いました。日清ヨークの研究開発の積み重ねから生まれた、科学的根拠に基づいた商品です。
TV-CMには、57歳の飯島直子さんが制服姿で縄跳びをしていて、その若々しさがまぶしいです。「いい歳」を重ねて、日々の生活をもっと充実させたい。そんな思いを持つ筆者のような大人に、毎日忘れずに試してみてほしい乳酸菌飲料だと思いました。
スーパーやドラッグストアの乳酸菌飲料コーナーで販売中。
●関連記事





