【本音レビュー】MEGUMIプロデュース『Aurelie.(オレリー)』クレンジング&洗顔で毛穴汚れはどう変わる?【エイジングケア】

レビュー

女優・タレントのMEGUMIさんがフルプロデュースするエイジングケアブランド『Aurelie.(オレリー)』をご存じでしょうか?毛穴・角栓汚れが肌悩みの筆者は、これまでMEGUMIさんの影響を受けてきたこともあり、『オレリー モイストオイルインクレンジングウォーター』『オレリー モイストフェイスウォッシュ』を試してみました。果たして結果は……!?

はじめに 〜レビューの背景:「uka(ウカ)ケンザン」、「ルルルンプレシャス WHITE」、そして……

実は筆者自身、これまでMEGUMIさんの著書「キレイはこれでつくれます」(ダイヤモンド社・刊)心に効く美容」(講談社・刊)の2冊や「uka(ウカ)スカルプブラシ ケンザン」「ルルルンプレシャス WHITE(クリア)」などを購入して、実生活にも取り入れてきました。

ただ、決してコスメに詳しいわけではないし、MEGUMIさんより年上の世代。それでも昔からTVで見ていたMEGUMIさんの変化――特に「ほうれい線が目立たなくなってますます美しくなった姿」には大きな説得力を感じてきました。

【uka ケンザン】硬さは“普通”と“バリカタ”どっちがいい? 噂の頭皮ケアブラシをレビュー! 自宅で手軽に「ほぐれる」体験
【2024年2月29日更新】2023年に40万部を超えるベストセラーとなった美容マニアのバイブル「キレイはこれでつくれます」で紹介されたことをきっかけに、大ブームとなった頭皮ケアブラシが「uka(ウカ)」から発売されている「ケンザン」。痛そ...

私自身はTゾーンの毛穴の目立ちが大きな悩み。SNSやニュースをスマホで眺めていたときに『Aurelie.(オレリー)』を知り、使ってみたくなりました。そして、せっかくならMEGUMIさんの公式写真とともに記事にしたいと思い、ダメ元でサンプルをお願いしたら快諾いただけました。そうした背景から、今回のレビューが実現しました。

MEGUMIフルプロデュース・エイジングケアブランド『Aurelie.(オレリー)』のクレンジング&洗顔を試してみた!素肌力を底上げする2ステップ

『Aurelie.(オレリー)』ブランドとは?

Aurelie.(オレリー)のキービジュアル写真

『Aurelie.(オレリー)』は、株式会社イングリウッドのグループ会社・アミノセルス製薬が運営するトータルエイジングケアブランドで、女優・タレントのMEGUMIさんがフルプロデュースしています。

「美肌は心を強くする」というコンセプトのもと、植物の力と皮膚科学を融合することで肌土壌を整える、高機能なスキンケアがラインナップされています。

MEGUMIさんと言えば、「美容好きが高じてデビュー時より試した美容法は1,000以上」(オレリー公式プロフィールより)

とあるように、2023年に発売した美容エッセイ本「キレイはこれでつくれます」がベストセラーになり、影響力のある美容家として大いに話題になりました。そしてその翌年には、このオレリーのプロデュースを手がける事業家としても活躍されています。

以前テレビ番組で「発案したコスメを一緒に作ってくれるメーカーを探しに、MEGUMIさんご自身が電話したり企画書を持参した」という裏話を観ましたが、本気の意気込みが伝わってくるエピソードでした。

それでは、実際に使った2製品について、具体的に紹介しましょう。

2層式『オレリー モイストオイルインクレンジングウォーター』(メイク落とし)

降る前はオイルとウォーターの二層式なのが目視でも確認できます

(150mlプラ・税込価格3,960円・2024年5月29日発売)

『オレリー モイストオイルインクレンジングウォーター』の特徴

オイルとウォーターの2層構造で、メイクと毛穴・角栓汚れを肌に摩擦をかけずにオフ

・植物由来成分を多数配合し、洗いながら肌に潤いをチャージ

『オレリー モイストオイルインクレンジングウォーター』の使い方

1  よく振ってオイルとウォーターを混ぜ合わせます。すると、細かい泡が立って分離していない状態に変わりました。

 2  コットンに5プッシュを目安にたっぷり含ませ、肌にしばらくなじませた後、やさしく拭き取ります。

3  その後、洗顔をしてしっかり洗い流します。

『オレリー モイストオイルインクレンジングウォーター』の使用感

透明でサラッとした軽いオイル状のテクスチャーが使い心地いいです。
あとは少し細かいことではあるのですが…振る際にオイルが少し飛び散るため、ボトルの出口を指で押さえながら振ると飛び散らなくなりました。

「モイストオイルインクレンジングウォーター」を使用した状態

一度使っただけで驚いたのは、洗い上がりの肌がもっちり柔らかくなったこと!しかも鼻の毛穴汚れがすっきりし、黒ずみが明らかに目立ちにくくなりました。数回続けて使うと、気になっていた毛穴が「よく見るとほんの数か所、角栓が見える程度」にまで改善し、鏡を見るのがちょっと楽しみになりました。

豊かな泡立ちの『オレリー モイストフェイスウォッシュ』(洗顔料)

(100g・税込価格 3,730円・2024年5月29日発売

『オレリー モイストフェイスウォッシュ』の特徴

・アミノ酸系洗浄成分を使用し、肌にやさしく汚れを落とす

・泡立ちがよく濃密泡で摩擦レス洗顔

・透明感を引き出し、しなやかな素肌へ

『オレリー モイストフェイスウォッシュ』の使い方

1  顔全体をぬるま湯で濡らします。

頼りがいのあるねっとりとしたテクスチャー

 2  3〜4cm手に取り、よく泡立てたら、泡を顔全体に広げます。

 3  やさしくなじませた後、ぬるま湯で洗い流します。

『オレリー モイストフェイスウォッシュ』の使用感

まず泡立ちに感動!モコモコとしたきめ細かな泡で、肌にぴったり密着する感覚が「汚れを絡めとってる!」と実感できます。洗い流すとやわらかい肌触りになり、クレンジングと同じく、はにゃっと柔らかい仕上がりがうれしかったです。

ただし、筆者自身は敏感肌持ち。数日使い続けると、少しヒリつきを感じてしまいました。成分にフルーツ酸が配合されているからかもしれません。古い角質層による汚れを洗い流す働きがある(公式サイトより)とのことなので。普通肌や脂性肌の方にはぴったりだと思いますが、敏感肌の人は注意しながら使うのがよさそうです。「普通肌の人がうらやましい!」と率直に思いました。

まとめ:汚れを「落とすため」だけのアイテムではなく、スキンケア効果もプラスしているところが魅力!

『オレリー モイストオイルインクレンジングウォーター』『オレリー モイストフェイスウォッシュ』は、ただ「落とすため」のアイテムではなく、スキンケア効果も感じられるアイテムでした。

・洗うたびにもちもち柔らかい肌へ
・毛穴の黒ずみが目立ちにくくなり透明感アップ
・敏感肌の人は注意が必要だが、普通肌には特におすすめ

「毛穴が気になる」「でもしっとり感も残したい」という方にはまさに理想的な組み合わせ。時短でありながら美容液感覚の心強い2ステップだと思いました。

 

MEGUMI(メグミ)●プロフィール 女優、タレント。1981年9月25日生まれ、岡山出身。2001年芸能界デビュー。雑誌やテレビ番組の他、多くのドラマ・映画に出演する。2020年2月、映画「台風家族」「ひとよ」で「第62回ブルーリボン賞」助演女優賞を受賞。現在は代表取締役社長として、個人事務所や金沢のカフェ「たもん」の経営も行っている。美容好きが高じてデビュー時より試した美容法は1,000以上。女性がより自信をもって輝くための美容情報の発信にも力を入れている。

 

公式サイト

●関連記事

【uka ケンザン】硬さは“普通”と“バリカタ”どっちがいい? 噂の頭皮ケアブラシをレビュー! 自宅で手軽に「ほぐれる」体験
【2024年2月29日更新】2023年に40万部を超えるベストセラーとなった美容マニアのバイブル「キレイはこれでつくれます」で紹介されたことをきっかけに、大ブームとなった頭皮ケアブラシが「uka(ウカ)」から発売されている「ケンザン」。痛そ...
【売れ筋】「マツキヨココカラ 年間ヒットPB商品ランキング~化粧品編」発表&スポットライトレビュー
マツモトキヨシとココカラファインが経営統合して「マツキヨココカラ」になって、はや3年超! 世の中は物価高騰が止まりませんが、ハイコスパのプライベートブランド(PB/専売商品)はますます充実しています。そこで、「日用品編」「ヘルスケア編」に続...
【uka ケンザン】慢性頭痛や顎関節症にも! 頭皮とフェイスラインだけじゃない絶妙な硬さ55追加【使い方】
ベストセラー「キレイはこれでつくれます」(MEGUMI・著)をきっかけにブームとなったトゲトゲ頭皮ケアブラシ「uka(ウカ)ケンザン」。硬さは今までソフト、ミディアム、レギュラー、バリカタの4種だったけれど、今回紹介する『uka relax...
【まつ毛カールを一日キープ】髪型固定の「ケープ」が『まつ毛の黒ケープ』でも本気出してた! 【上向き】
朝、アイラッシュカーラーで丁寧にまつ毛を上向きカールしても、夕方には下向きに…。 湿気、皮脂など原因はそれぞれだけど、とにかく難しいまつ毛カールキープ。でも「黒ケープ」の愛称で知られている「ケープ FOR ACTIVE(フォーアクティブ)」...
【メイク落とし】『ララヴィ クレンジングバーム』の上質な香りで癒やされオイルケアを体験してみた!【新製品】
人気の『ララヴィ クレンジングバーム』は春夏限定ミニサイズで、その日の気分で選べる3つの香りが追加。なめらかなテクスチャでメイクや汚れをオフしながら、うるおいを与えてくれるというので、試してみた。【読者プレゼント付】

 

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー