【レコードプレーヤーのおすすめ】こだわりたい音楽ファン注目!5~10万円台の人気モデルで聴いてみよう

レビュー

ちょっとこだわりたい音楽ファン向けに、5万〜10万円クラスを取り上げよう。今回はティアック「TN-400BT-SE」とテクニクス「SL-1500C」をセレクトした。どちらもレコード再生のクオリティにこだわった実力派モデルだ、カートリッジ交換ができるので、一歩踏み込んだ世界が楽しめる。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

[別記事:【レコードプレーヤーのセッティングと操作】林正儀がおすすめする「アナログ」の楽しみ方→]
[別記事:【レコード盤の扱い方】プレーヤーにセットするだけではない!再生前の作法・正しい保管方法→]

ティアック「TN-400BT-SE」

実売価格例:5万9800円

▶︎ベルトドライブ
▶︎カートリッジ:VM型付属
▶︎回転数:33⅓・45・78
▶︎フォノイコ内蔵
●幅420mm×高さ117mm×奥行き356mm
●4.9kg

スタイリッシュな木目仕上げが美しいベルトドライブ方式
薄型でウォルナットの突板仕上げが美しい、3スピード対応のベルトドライブ式だ。プラッターは精密なアルミダイキャスト製。オーディオテクニカ製VMカートリッジ付きのS字アームはシェル交換ができ、フォノイコライザーも内蔵。ブルートゥース再生にも対応する。

3スピード対応、BT内蔵など機能充実のティアック

ここでは、ちょっとこだわりたい音楽ファン向けに、5万〜10万円クラスを取り上げよう。ティアックとテクニクスからセレクトした。

まず、ティアックTN-400BT-SEは、同社のベルトドライブ方式の中核モデルだ。ライフスタイルにマッチする、上質感のある天然木目仕上げ。その本体はスリム&スタイリッシュで、プラッターはアルミダイキャスト製の本格派である。

ブルートゥース(BT)を内蔵し、対応スピーカーでレコードの再生ができる。

33⅓、45、78回転の3スピード対応で、S字型のトーンアームにはオーディオテクニカのVM型カートリッジAT95Eを標準装備。好みのカートリッジに交換できるのもうれしい。

フォノイコライザー搭載で、音の要となるオペアンプには、新日本無線社製の高級タイプを奮発した。その効果は、質感とバランスのいいサウンドに現れている。

テクニクス「SL-1500C」

実売価格例:11万円

▶︎ダイレクトドライブ
▶︎カートリッジ:MM型付属
▶︎回転数:33⅓・45・78
▶︎フォノイコ内蔵
●幅453mm×高さ169mm×奥行き372mm
●9.9kg

高精度なモーター制御で安定感のある回転を実現したDD方式
ハイファイグレードのベストセラーDD方式プレーヤーだ。高精度なモーター制御で安定した回転を実現。カートリッジはオルトフォンの2M Redが付き、MM対応のフォノイコライザーも内蔵する。機能面はシンプルだが、内周部でアームを上げるオートリフトアップは重宝する。

音質への細かなこだわりが見られるテクニクス

一方、テクニクスといえば、ダイレクトドライブ方式だ。SL-1500Cは上位機譲りのコアレス・ダイレクトドライブ・モーターを採用。0.7秒で立ち上がるスピーディな動作で、安定した回転を得ている。DJモデルとは違い、ストロボやピッチコントロールなどを省いたシンプルなルックスはアナログリスナー向き。

基本操作はシンプルで、スイッチの配置もよく考えられている。プラッター、筐体とも2層構造というこだわりを見せるほか、ストロボやピッチコントロールを省いたのは、音質的なメリットからだという。

快適なのが、オートリフトアップ機能。これは、アームが内周まで行ったら光で検出し、マイコンに伝えてアームを上げる方式。以前のメカニカル制御に比べて、圧倒的に音質への影響が少ない。

カートリッジはオルトフォンの2M Redが付属し、フォノイコライザーもしっかりと装備。フォノイコ内蔵や、ユニバーサルのS字型トーンアーム採用でカートリッジの付け替えを楽しめるのはティアック機も同じだが、さすがに10万円クラスともなると、フォノイコが別電源だったり、出力端子もラインとフォノを独立させたりしている。

サウンドはS/Nが優秀で、みずみずしい鮮度感はさすがだ。

各モデルのインプレッション

▶︎今回聴いた3枚はこれ!

写真左から
●『モーツァルト ピアノ協奏曲第20番・第21番』/フリードリヒ・グルダ(ピアノ)、クラウディオ・アバド(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
●『FOR YOU』/山下達郎
●『Come Away with Me -20th anniversary super deluxe edition』/ノラ・ジョーンズ

本格的なクラシックを含む、音質重視で選んだ。グルダのモーツァルトピアノ協奏曲のオケは、ウイーン・フィルだ。シティポップでは、山下達郎の「FOR YOU」を聴く。1982年のリリースだ。ノラ・ジョーンズは、デビュー20周年の最新リマスターで、圧倒的な音のよさに驚かされる。

ティアック
「TN-400BT-SE」

カートリッジ交換のできるユニバーサル型ヘッドシェルや、アンチスケート機能付きS字トーンアームがこだわりのポイント。

スリムなボディに、背面端子がすっきりと配置。RCA端子のライン出力とフォノ出力は切り替え式だ。メインの電源スイッチもある。

『FOR YOU』
軽快でポップなサウンド。高域がややソフトだが、シャキシャキせず、全体のバランスもいい。ギターのリズムもスムーズだ。ボーカルは音域が豊かで、さわやかなコーラスが広がった。

『Come Away with Me』
全体に落ち着きのあるしっとり調。高域が抑えめだが、ノラのスモーキーな声がざらつかず、耳触りよく聴こえて癒される。ピアノはナチュラな質感で、ボーカルとよく調和する。

『モーツァルト ピアノ協奏曲第20番・第21番』
クラシックに向く、柔らかなタッチが音の特徴。ピアノの輪郭をあまり強調せず、管弦楽とのバランスがいい。中〜低音域にかけて響きを出し、空間音場的な雰囲気も上々だ。

テクニクス
「SL-1500C」

オルトフォンのMMカートリッジ、2M Redが標準で装備。DJ仕様ではなく、オーディオ向けということで、ボタン周りはシンプルだ。

ライン出力とフォノ出力を独立して備えるほか、フォノ出力時に内蔵フォノイコの機能をオフにできるのは、音質的にも好ましい。

『FOR YOU』
2M Redらしい、明るくエネルギッシュなサウンドを引き出している。ボーカルに張りがあって抑揚があり、気持ちいいほど伸びやかだ。コーラスとバンドが力強く融合した。

『Come Away with Me』
リマスター盤が鮮度アップして見通しが向上。ノラの声がさらにニュアンス豊かで抑揚感に富み、ヒューマンな印象だ。音域が立体的に広がり、ピアノの実在感もアップした。

『モーツァルト ピアノ協奏曲第20番・第21番』
静寂の中から鮮明に立ち上がるピアノ。緻密さや音色表現が本格的だ。グルダの演奏と音の特徴が、はっきり聴き取れて感動する。遠近感豊かな管弦楽のステージ表現も魅力的だ。

試聴のまとめ

どちらもクオリティにこだわった実力派だ

どちらもレコード再生のクオリティにこだわった実力派モデルだ。カートリッジ交換ができるのも共通で、試しにテクニクス機を手持ちの上級品に付け替えたところ、明らかに音が変わり、キメ細やかさとキレのよさ、情報量たっぷりな音場の広がりなど、付属カートリッジよりも一歩踏み込んだ世界が楽しめた。音にこだわる音楽ファンにピッタリだ。

■解説/林正儀(AV評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース