【紙巻きタバコ】タール18mgの最強版、黒と白の『セブンスター・ボールド・ブラック/ソリッド・ホワイト』を愛煙家が吸ってみた!

レビュー

喫煙場所が年々減少し、肩身の狭い思いをしている紙巻きタバコユーザーですが、自身の自由な空間では最高の味わいをくゆらせたいもの。そう考える愛煙家に向けて、セブンスターブランドから贅沢な2つの逸品が登場しました。『セブンスター・ボールド・ブラック』『セブンスター・メンソール・ソリッド・ホワイト』です。なんとタール値通常14mgを、グイッと18mgにまで高めてます。これは相当……、とにかく吸ってみました。

日本人に愛され続けてきた紙巻きタバコ「セブンスター」とは

公式サイトより。

『セブンスター』は、JTが製造・販売する、昭和、平成、令和を駆け抜けてきた日本を代表するタバコブランドです。その名は「北斗七星」に由来し、「新時代の幕開けを象徴するたばことして、いつまでも輝き続ける」という想いが込められています。そして現在に至るブランド哲学は「反骨」で世間に流されずに自分を信じて生きるというスピリットが込められています。

セブンスターの歴史

セブンスターは、「アポロ11号」が人類初の月面着陸を成功させた1969年(昭和44年)に誕生しました。国産バージニア種を中心にブレンドされた国産タバコの代表格です。また日本で初めて「チャコールフィルター」を採用したタバコとしても有名。フィルターに吸着性の強い活性炭を使い、雑味やクセを抑えた新たな味わいを実現しました。

 

その後、たっぷりの煙量とバージニア種ならではの酸味のある旨味とコクで一世を風靡しました。THE タバコという味わいは、キツめでパワフルで、ワイルドな印象。愛称はセブン、セッタ、ブンタなどで、本格タバコとしての存在感は比類ないものでした。

タール18mgの重み

黒と白のロゴがサブリミナルなみに見えにくい『セブンスター・ボールド・ブラック』と『セブンスター・メンソール・ソリッド・ホワイト』は、タール値を18mgにまで高めた製品です。タバコの主成分のニコチンとタール。ニコチンは辛く、ほとんどの人はニコチンのためにタバコを吸います。一方タールは、ものが燃焼するときに生じる物質で、タバコでは重さや雑味などを担当しています。加熱式タバコ登場以前は、タバコ葉からニコチンを取り出して摂取するためには燃やすしかなかったので、タバコにはタールが付きものだったのです。

タール値の高いタバコの吸い方~クールスモーキングのすすめ

昔のタバコはタール値が高いのが特徴で、タール値の低い喫煙者が吸うと辛くてたまらないと感じることがあります。昭和世代の若者は、おじいちゃんが吸っている「わかば」や、すでに廃番となってしまった「エコー」を吸って、その辛さに驚いたものです。

 

ただこうしたタール値の高いタバコの吸い方は、実は少々違うのです。グッと吸って、勢いよく煙を吐き出すのはタール値が低ければおいしく吸えます。しかし今回の2製品のように18mgまでタール値が高まると、そのやり方では辛味が強く出てしまいます。

 

その原因はタバコ葉が燃える速度を、吸い込むスピードが上回ってしまうからです。不完全燃焼状態のタバコ葉の煙は辛いのです。それよりもクールスモーキングと言って、ゆっくりと少量ずつ燃える速度に同調して吸い込み味わうと、タール値の高いタバコは驚くほどおいしくなるのでオススメです。

【吸ってみた】『セブンスター・ボールド・ブラック』はガツン系のパワーがマシマシ!

先行して2022年からCLUB JTオンラインショップ限定で発売されているのがJT『セブンスター・ボールド・ブラック』(通常サイズFK/20本入り・税込600円・2022年発売)です。「反骨」というセブンスターの精神性を表現した一箱として、パッケージはマットなブラックを基調とした力強いデザインがかっこいい。ロゴは見えにくいけれど。

 

通常14mgが標準のセブンスターで、タール18mgは相当なパワーアップ。恐る恐る吸ってみるとやはり、普通の吸い方ではチャコールフィルターで浄化されているはずなのに、喉奥まで辛さのパンチが強すぎて吸いにくい。

 

ではクールスモーキングで吸ってみるとどうでしょう。おっとうまい。タールの重戦車な感じでキック感しっかり。同時に良質なバージニア葉ならではの、酸味と旨味とコクが広がって、まるで全身で吸っているくらいの衝撃。これはちょっと後戻りできなくなりそうなくらい、罪深く濃厚なパンチ力です。

 

味わいはまさにセブンスターを濃いめ、コク強めに調整したようなうまさ。タバコの基本的なおいしさに満ちあふれていますが、ながら吸いするには少々キツすぎるかもしれません(っていうかもったいない)。ゆったりとした1日の終わりなどに、とっておきのスコッチなどと一緒に大切に味わいたいタイプの製品です。

【吸ってみた】『セブンスター・メンソール・ソリッド・ホワイト』はシャープな清涼感をアクセントに吸いやすく仕上げた

新たに2025年10月6日、CLUB JTオンラインショップ限定で発売された『セブンスター・メンソール・ソリッド・ホワイト』(通常サイズFK/20本入り・税込600円・2025年10月6日発売)。セブンスターメンソールシリーズ内で最強の吸いごたえを誇る新製品です。タール18mgの高タール仕様は同じ。ベースとなっているのは『セブンスター・ボールド・ブラック』で、そこに切れの良いメンソールが加わっているようです。

実際に吸うと、強めの冷感メンソールが特徴だけれども、もともとの攻撃的なタールの辛味がすごいため、寄り添うようにメンソールが仲介に入っているような感覚で、主役はやっぱりタバコ味です。清涼感が煙のエッジをじゃっかんマイルドに仕上げており、最後にほんのり甘みを感じる仕上がりがおいしい。酸味と旨味とコクのハーモニーに清涼感が加わったカルテットという印象です。

まとめ:現在はどちらも「オンライン限定」販売。店頭販売は2026年1月中旬以降に

いざ吸える場所をみつけたときに、「灰皿がない!」とならないように日頃から持ち歩きたい携帯灰皿

自分時間に最高の一服を求める愛煙家にこそ試してほしい2製品『セブンスター・ボールド・ブラック』と『セブンスター・メンソール・ソリッド・ホワイト』。現在は「CLUB JTオンラインショップで」しか購入できないのが痛いところ。通常のタバコ店での店頭販売は、2026年1月中旬以降になるそう。

 

タール値高めでガンガン吸えば、クラクラする、本気の高タール製品ですので気をつけて。でも大切に一本一本を味わっていくには、最高な製品だと感じました。

サンプル提供●JT

 

セブンスター公式ブランドサイト

CLUB JTオンラインショップ

 

■関連記事

【アイコス新スティック】本日発売『テリア ベルベット パール』は、ほどよい清涼感に芳醇ベリーをまとわせた、わかりみある味わい【タバコ】
加熱式タバコの代名詞「アイコス イルマ」。その専用スティック「テリア」のカプセル・メンソールシリーズに、5つめのパール『テリア ベルベット パール』が加わりました。ほどよいメンソールに洒脱なフルーティーさをまとわせたシリーズの最新作は、芳醇...
【glo新型】最強レベルの喫味と高級ガジェット感がくすぐる『グロー・ヒーロ・プラス/glo Hilo Plus』の使用感【加熱式タバコ】
今年6月に宮城県仙台市限定発売で登場した、ピン型クオーツでタバコ葉直加熱のガツンとした喫味の新星加熱式タバコ「glo Hilo/グロー・ヒーロ」がついに2025年9月1日に待望の全国発売! それと同時に新型上位機種『グロー・ヒーロ・プラス』...
【加熱式タバコ】JT新型『プルーム・オーラ』と 新スティック『エボ』の組み合わせはうまいのか?【レビュー】
一部で5月末より先行販売されていた、「プルーム・エックス・アドバンスド」の後継機種『Ploom AURA(プルーム・オーラ)』がついに2025年7月1日に全国発売(コンビニ含む)。そこで同機種に最適化された新スティック『EVO(エボ)』との...
【タバコ】新デザイン・加熱モードで話題! プルームX 用たばこスティックをヘビースモーカーが全19種吸い比べ!【キャメル/メビウス】
2025年3月中旬にリニューアルした、喫味の強さが特徴のJTの加熱式タバコ「プルーム・エックス・アドバンスド」専用たばこスティック全19種類をヘビースモーカーが吸い比べてみました。新たな加熱モード変更により味も激変!【2025年5月2日更新...
【禁煙でもOK】新幹線、飛行機でも使えるたばこ『VELO(ベロ)』全12種を初心者用/中級者用/上級者用に分けて使い比べ !
「一服したい!」気持ちを長時間ガマンするなんて、とても無理! しかし近年新幹線も飛行機も電車も禁煙。喫煙所を探すのもひと苦労。そんなときでも場所を選ばずスッと気持ちを落ち着けられるのが、オーラルたばこ/無煙タバコ『VELO(ベロ)』です。今...

 

PR

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー