【インクとの相性がいい】万年筆・ガラスペンで使う「紙」の選び方2> 筆記時の感触については、滑らかなものから書きごたえのあるものまで様々。また、吸湿性は、にじみや速乾性に直結しますが、発色のよさとは反比例する傾向があります。加えてペン先やインクとの相性もあるので、最初はいろいろなものを試して比べてみましょう... 暮らし・生活・ペット文房具
【最新筆記用具】持ってるだけでわくわくする!人気の変わり種ペン4選2> 筆記具は進歩と改良を積み重ね、技術革新がなされてきました。ここでは、そんな歴史に新たな1ページを刻むユニークなペンを、いくつか紹介しましょう。最近人気の変わり種ペン呉竹からっぽペン●ペン本体:220〜880円●カートリッジセット:385円●... 暮らし・生活・ペット文房具
【つけペンとは】インクを手軽に使える!万年筆・ガラスペンより扱いやすい筆記具に注目!2> 万年筆のインクをより簡単に、より手軽に利用できるのが「つけペン」です。最近は、文字を書くのに最適なつけペンも増えてきており、より手軽に筆記が楽しめます。いろいろなつけペン◆セーラー万年筆万年筆用ボトルインクを、より簡単・手軽に利用できる万年... 暮らし・生活・ペット文房具
【ガラスペンのおすすめ】文具ライターが厳選!おすすめガラスペン工房7選2> 万年筆インクプロデューサーの武田 健さんは、サラリーマンを経て2010年に万年筆と出会い、文具ライターとして活動。これまでに集めた万年筆インクは3000色を超える。2019年にテレビ番組にて「万年筆インクの世界」を紹介したほか、万年筆・イン... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆のインクの種類】バイヤーが厳選!専門ショップおすすめインク2> ここでは、凄腕文房具バイヤー岡崎弘子(有隣堂 店舗運営部 商材開発課)さんのおすすめの万年筆インクを7種類紹介する。YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」にもたびたび登場しており、注目するファンも多い。専門ショップのおすすめイン... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆選び】ポイントは価格だけじゃない!失敗しない買い物のコツ2> これから万年筆を買おうと思った場合、どこに注意して購入すればいいのでしょうか。失敗しない買い物のコツを提案します。万年筆選びのポイントはココ!選び方の物差しはいろいろ自分にとっての魅力は何かCheck List▶国内メーカー? 海外メーカー... 暮らし・生活・ペット文房具
【TACA厳選】人気YouTuberのおすすめ万年筆はコレだ2> 7年以上前からYouTubeに万年筆やインク関係の動画を投稿しているTACA。その数は、すでに数百本を数える。丁寧な製品レビューや日常で使っているシーンの紹介に定評がある。人気YouTuberのおすすめ万年筆(2)万年筆が好きなギタリストの... 暮らし・生活・ペット文房具
【えもちゃんねる厳選】人気YouTuberのおすすめ万年筆はコレだ2> 筆記具専門店の元スタッフが運営する「えもちゃんねる」。勤務先で得た知識をベースに、YouTubeチャンネルに200本近くの動画を投稿。いずれも深い知識と鋭い意見であふれており、更新停止した今もなお、万年筆ファンを引きつけて止まない。人気Yo... 暮らし・生活・ペット文房具
【ガラスペン】万年筆と違った魅力で人気!インクを手軽に試せる2> 近年、ガラスペンが注目されている。万年筆よりもガラスペンが魅力的なポイントが2つあります。1つはインクをいろいろ試しやすいこと。2つめは、ラメ入りや顔料インクを気軽に使えること。さらに、存在自体の美しさも魅力です。ガラスペンが人気なのはなぜ... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】インクが手についたときの「インクの落とし方」2> インクの落とし方は、基本的には石鹸やハンドソープを使って、通常の手洗いの要領で根気よくこするのがベストです。それに加えて、古い歯ブラシでこすると落ちやすくなります。ほかにも、インクの汚れが意外と落ちやすいのがシャンプーだ。頭髪などで指先をこ... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】インクはどこで購入すればいい?文具博などのイベントに行くのもおすすめ2> 万年筆のインクは、購入したのと同じ店に行って探すのが最も無難な方法です。購入歴があれば、いろいろと相談しやすいでしょう。ほかにも専門店や文具博などのイベントも狙い目です。アマゾンやヨドバシといった大手以外に、筆記具専門のインターネット通販で... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】インクを混ぜて使うのはNG!混色ができる専用インクを使うべし2> 万年筆のインクは混ぜて使っても良いのだろうか。基本的には、混ぜることを前提に作られ、その旨が明示してあるインク以外は、混ぜて使うのは厳禁。インクには発色のための染料や顔料以外に防腐剤や浸透剤、調整剤などの薬剤が添加されているため、不用意に混... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】インクの保存期限は?未開封でも発色が変わってくるのはなぜ?2> ここでは、万年筆のインクの保存期限や保管方法について解説する。インク便は未開封であったとしても、密閉性は完璧ではないため、水分が蒸発して濃度が高くなったり、酸化や劣化などにより性質が徐々に変化してしまう。開封後は、さらにこうした変化が早まる... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】インクの補充方法「カートリッジ/コンバーター」の両用式と吸入式の違いは?2> 万年筆のインク補充方法には、主にカートリッジ/コンバーター両用式と吸入式の2つがあります。両用式は、カートリッジまたはコンバーターを首軸に差し込みます。カートリッジにはインクがすでに充填されているので、そのまま書けます。一方、コンバーターを... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】祝儀袋や宛名書きには不向き。色のタブーにも注意2> 冠婚葬祭で使うご祝儀袋や香典袋などは、毛筆または筆ペンで書くことが一般的なので、万年筆を使うとマナー違反とみなされることがあります。また、インクジェットプリンター用に表面が加工された紙は、コーティングが剥がれて屑が万年筆のペン先に入り込むこ... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】壊れた時の対処法は?修理はどこに依頼する?2> 万年筆が壊れてしまった場合は、購入したお店に持ち込んでメーカーへの修理依頼が基本。ただし、プレゼントされた万年筆だったり、購入後に転居して販売店が遠くなったなどの場合には、近くにある別の販売店に持ち込むことも可能です。万年筆が壊れてしまった... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】インクが詰まったときの対処法は?自分で分解するのは危険2> 万年筆にインクが入っているのに出てこなかったり、吸入ができないような場合、どこかでインクが固着して、スムーズに通らなくなっている可能性があります。そんなときはまず、通常の洗浄を行いましょう。洗浄しても事態が改善しない場合には、コップなどの水... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆のキャップ】開け方は?キャップのない万年筆はある?2> 万年筆のキャップには、大きく分けて「ネジ式」と「嵌合(かんごう)式」2通りの方式があります。どちらも上向きでゆっくり開けるのは共通。また、万年筆の一部にはキャップなしでボールペンのようにノックや回転でペン先を繰り出す機構を持つものがあります... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆のペン先】何でできている?材質の違いで何が変わる?2> 万年筆のペン先の材質の種類は、金とステンレススチールの2種。金を含む合金で作られた「金ペン」とステンレススチールなどの特殊合金で作られた「スチールペン」または「鉄ペン」があります。さらに、金は24分の18の比率で含まれる「18金」など含有量... 暮らし・生活・ペット文房具
【万年筆】ペン先の太さは「F」「M」「B」の3種が基本!多くのバリエーションがある2> 万年筆のペン先の太さは、「F」「M」「B」の3種類が基本。これに加えて「EF」または「XF」、「BB」、中間の「FM」、特太の「C」がある。他にも、縦横で太さが変わる「SU」、楽譜用の「MS」などもある。万年筆のペン先の太さは、ボールペンや... 暮らし・生活・ペット文房具